最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:61
総数:629231
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

みんなのウサギ【2月3日(金)本校自慢のウサギたち】

今日も寒い朝となっています。きなことモナカは、巣穴のなかです。ショコラとくろみつは、隣の部屋を見て、声をかけ合っているように見えます。これまでになく、活動的になってきています。厳しい冬が終わりに近づき、春が近くなってきたでしょうか。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月2日(木)本校自慢のウサギたち】

今日も寒い朝となっていますショコラもくろみつも体を丸めてじっとしています。毛布は使っていません。昨日ほど、寒さは厳しくないのでしょうか。きなこともなかは、巣穴のなかにいます。
画像1 画像1

みんなのウサギ【2月1日(水)本校自慢のウサギたち】

今日から2月になりました。寒さが一段と厳しく感じられます。一宮市の日の出時刻は、6時53分。1か月前の元日に比べると8分早くなりました。今日は、くろみつが毛布のある箱の中にいます。ショコラも毛布にくるまって身をかくしています。(写真〇印のなか)きなことモナカは、いつもどおり巣穴の中にいます。「冬来りなば春遠からじ」この厳しい時期をじっと耐えていきましょう。春は近くまで来ています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月31日(火)本校自慢のウサギたち】

早いもので、1月も今日で最後になります。カメラを押す指が、冷たくて凍ってしまいそうな朝を迎えています。ショコラは目をあけていますが、じっとしています。くろみつは、動き回っています。きなことモナカは、巣穴のなかにいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【1月30日(月)本校自慢のウサギたち】

寒さが厳しい朝が続いています。きなことモナカは、巣穴のなかにいます。くろみつは毛布の箱の中にいましたが、近づくと飛び出てきました。ショコラは、写真の下の〇印のところにいるようです。かすかに動いています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月29日(日)本校自慢のウサギたち】

昨日降っていた雪もやみました。(今も断続的に降っています)きなことモナカは、巣穴のなかにいるようです。ショコラは体を丸めてじっとしています。くろみつは、寒さに負けず活動的になっています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月28日(土)本校自慢のウサギたち】

太陽の光に、ほっとする朝をむかえています。きなことモナカは、なかよく活動しています。ショコラとくろみつは、体を丸めてじっとしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月27日(金)本校自慢のウサギたち】

今日も寒い朝となっています。くろみつは、準備されている毛布の箱の中で寝ていました。ショコラは、いつもの場所でじっとしています。きなことモナカは、巣穴のなかにいるようです。日中も、雪が降る予報となっています。温かい服装に心がけて登校してください。今朝も凍結には気をつけて登下校してください。また、雪は凍っていたり、硬いものが混ざっていたりしますので、投げないようにしましょう。

画像1 画像1

みんなのウサギ【1月26日(木)本校自慢のウサギたち】

12月に引き続き地域の方から、本校のウサギたちにプレゼントをいただきました。
うさぎたちが遊べる牧草のおもちゃと、おいしそうな牧草です。
今日の朝、さっそく当番の委員会の児童が設置してくれました。
すてきなプレゼントをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのウサギ【1月26日(木)本校自慢のウサギたち】

今日もとびっきり寒い朝となっています。きなことモナカは出てきていません。ショコラはいつもの場所にいませんでした。どこにいるのかな?と思っていると、毛布の中で動いていました。(写真上段の〇の部分)くろみつは、体を丸めてじっとしています。今日も、道路が凍っているところがたくさんあります。気をつけて登校してください。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月25日(水)本校自慢のウサギたち】

昨日の夕方から降った雪でウサギ小屋の屋根が無いところは、一面雪となっています。今日は、雪の白さのせいか日の出より前の時間でも薄明るく見えます。きなことモナカかは、巣穴の中のようです。くろみつは、写真撮影をすると活動を始めました。今日は、道が滑りやすくなっています。自動車も急には止まれません。自分の身は自分でしっかり守り、安全確保をすることを第一にして、登校してください。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月24日(火)本校自慢のウサギたち】

この冬いちばんの寒さになる予報となっています。日の出時刻を過ぎても、薄暗い朝となっています。きなことモナカは、巣穴から出てきていません。ショコラは、いつもの場所でじっとしています。くろみつは、発光撮影をすると背伸びをして動きだしました。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月23日(月)本校自慢のウサギたち】

曇っています。今日はきなことモナカが出てきています。曇っているので、放射冷却が少なかったからでしょうか。くろみつは顔を洗っています。ショコラはいつも通り体を丸めてじっとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【1月22日(日) 本校自慢のウサギたち】

この冬いちばんの寒さとなり雪が降る予報となっています。寒さに負けず、ウサギたちは元気いっぱいです。くろみつは、隣の部屋のモナカを気にしてフェンスごしに声をかけているように見えます。ショコラも活動的です。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月21日(土)本校自慢のウサギたち】

今日も寒さが厳しい朝ですが、ウサギたちは元気いっぱいです。きなことモナカは、なかよく走っています。ショコラとくろみつも撮影しているのことがわかると、走り寄ってきます。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月20日(金)本校自慢のウサギたち】

今日も寒い朝となっています。きなことモナカは、巣穴から出てきていません。ショコラは、いつもとは違う場所で、体を丸めてじっとしています。こちらの場所の方が寒さがしのげるのでしょうか。くろみつは昨日同様、発光撮影をしているとかけ寄ってきました。くろみつは、寒さに負けず活動的です。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月19日(木) 本校自慢のウサギたち】

一宮市の日の出時刻は、今日から7時よりも早くなり、6時59分44秒となりました。しかし、まだまだ寒い日が続きそうです。インフルエンザも流行ってきていますので、手洗い・うがい・換気・場面に合わせ適切なマスク着用に心がけていきましょう。今日も、きなことモナカは、巣穴の中で姿がありません。くろみつは、発光撮影をすると近寄ってきてくれました。ショコラは、体を丸めてじっとしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月18日(水)本校自慢のウサギたち】

今朝も厳しい寒さとなっています。きなことモナカは、まだ出てきていません。ショコラもいつものように体を丸くしてじっとしています。くろみつは、発光撮影をすると、動き出して背伸びをしたあと、近寄ってきてくれました。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月17日(火)本校自慢のウサギたち】

また、厳しい寒さが戻ってきました。きなことモナカは、巣穴の中にいます。ショコラとくろみつは、体を丸めてじっとしています。今日は、阪神・淡路大震災から28年になります。平穏な生活に感謝の気持ちを噛みしめる朝を迎えました。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月16日(月)本校自慢のウサギたち】

寒の季節ですが、これまでの寒さがやや和らいでいるように感じます。今日はきなこもモナカも、巣穴から出てきています。いつも体を丸めてじっとしているショコラも、発光撮影をするとくろみつのように、撮影者に近づいてきてくれました。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp