最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:142
総数:627185
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

みんなのウサギ【7月31日(日)本校自慢のウサギたち】

モナカもきなこもリラックスタイムです。すっかり安心した様子で、地面にぐったり寝そべっています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月30日(土)本校自慢のウサギたち】

くろみつとココアのリラックスタイムです。ココアは、プラスチックボックスの中に入って寝そべっています。暑さを工夫してやわらげています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月29日(金)本校自慢のウサギたち】

今日も暑くなっています。きなこもココアも涼を求めて寝そべっています。モナカは、くろみつとココアの部屋が気になるようでのぞいています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月28日(木)本校自慢のウサギたち】

きなことモナカは木箱の中で寝そべっています。ショコラは、隣の部屋のくろみつのことを気にしてのぞいています。くろみつは、冷たいブロックの上で寝そべっています。
画像1 画像1

願いをかなえよう【7月27日(水)全児童】

そうですね。浅井中小学校にかわいいウサギがもっと増えるといいですね。今いるウサギさんたちを、大切に育てていきましょう。また、かわいいウサギさんが生まれると信じています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月27日(水)本校自慢のウサギたち】

ウサギたちは、みんな元気に朝ごはんを食べています。きなこのは、木箱の下で寝ているようです。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月26日(火)本校自慢のウサギたち】

今日も暑い日になりそうです。きなことモナカは、木箱の中で体を休めています。モナカは、自分の体ときなこの毛づくろいをしています。きなこは、気持ちよさそうに寝そべっています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月25日(月)本校自慢のウサギたち】

今日も朝から強い日差しとなっています。ウサギたちは、涼しい場所を求めて生活しています。モナカとくろみつは、互いの様子を気にしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月24日(日)本校自慢のウサギたち】

朝から日差しが強くなっています。ウサギたちは、少しでも日が当たらない場所を選んでじっとしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月23日(土)本校自慢のウサギたち】

ショコラは、水分補給をしています。今日も暑い日になりそうです。皆さんもこまめに水分補給をしてください。くろみつとココアが隣の部屋からショコラの様子をのぞいています。きなこも、ショコラの部屋のほうを気にしながら毛づくろいをしています。
画像1 画像1

夏休みのウサギ【7月22日(金)浅井中小】

1学期の間は毎日緑化飼育委員会の児童が世話をしてくれていたウサギですが、夏休みは先生たちが交代で世話をしています。今日はT先生の当番です。今年浅井中小に来たT先生にとってはじめてのウサギのお世話です。T先生の優しさがウサギたちにも伝わったのか、安心して近寄ってきます。この夏休みの機会に、本校の自慢であるウサギたちにたくさんの先生に触れ合ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【7月22日(金)本校自慢のウサギたち】

雨がやんで、きなこもモナカも木箱の上でほっとしています。撮影していることがわかると、モナカは撮影者のもとへ駆け寄ってきました。2枚目は、きなこだけの写真です。きなこのしっぽってこんな色をしていたのですね。
画像1 画像1

2022年7月21日ウサギさんも暑さに負けず、もりもり!【7月21日(木)本校自慢のウサギたち2】

 夏休みに入りましたが、暑いですね!

暑さに負けないように、食事もバランスよく食べましょう!

ウサギのきなこも、もりもり餌をたべています!
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【7 月21日(木)本校自慢のウサギたち】

きなこと赤ちゃんウサギは、同じように伏せてくつろいでいます。今日から夏休み、「早寝・早起き・朝ごはん」で元気に生活をしてください。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月20日(水)本校自慢のウサギたち】

雨かあがりましたが、モナカはまだ出てきていません。きなこ、くろみつ、ココアは、ほっとした様子でくつろいでいます。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月19日(火)本校自慢のウサギたち】

雨が降っています。きなことモナカは外に出てきていません。ココア・くろみつ・ショコラは、雨に濡れない場所を選んでじっとしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月18日(月)本校自慢のウサギたち】

きなことモナカが木箱の上でくつろいでいます。ほっとする時間は大切ですね。今日も、「早寝・早起き・朝ごはん」コロナ感染と熱中症に気をつけて、元気にがんばりましょう。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月17日(日)本校自慢のウサギたち】

雨がやんで、きなこもモナカも外へ出てきています。くろみつが隣の部屋の様子をのぞいています。新型コロナウイルス感染状況は、昨日16日、全国で最多の11万675人と発表されました。残念ながら、今日はビューティフルサンデーの予定でしたが、感染拡大状況を鑑みて中止としました。ご家庭でも、不要不急の外出を避け、人との距離をじゅうぶんに保つ、換気、うがい、手洗いなどの感染防止に努めてください。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月16日(土)本校自慢のウサギたち】

今日は、きなこがくろみつとココアの部屋をのぞいて、話しかけているように見えます。モナカは、毛づくろいをしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【7月14日(木)本校自慢のウサギたち】

まだ曇っており、過ごしやすい朝となっています。きなこは、木箱の上で休んでいます。赤ちゃんウサギは、水場の近くで毛づくろいをしたり、水分補給をしたりしています。赤ちゃんウサギの名前が「モナカ」に決まりました。「モナカ」の中には、バニラアイス(お父さんのバニラ)が入っているとのことです。このすてきな名前は、1年生の子が考えてくれたそうです。ありがとうございます。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ふれあいタイム

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

学校評価

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp