最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:162
総数:629162
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

みんなのウサギ【1月19日(木) 本校自慢のウサギたち】

一宮市の日の出時刻は、今日から7時よりも早くなり、6時59分44秒となりました。しかし、まだまだ寒い日が続きそうです。インフルエンザも流行ってきていますので、手洗い・うがい・換気・場面に合わせ適切なマスク着用に心がけていきましょう。今日も、きなことモナカは、巣穴の中で姿がありません。くろみつは、発光撮影をすると近寄ってきてくれました。ショコラは、体を丸めてじっとしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月18日(水)本校自慢のウサギたち】

今朝も厳しい寒さとなっています。きなことモナカは、まだ出てきていません。ショコラもいつものように体を丸くしてじっとしています。くろみつは、発光撮影をすると、動き出して背伸びをしたあと、近寄ってきてくれました。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月17日(火)本校自慢のウサギたち】

また、厳しい寒さが戻ってきました。きなことモナカは、巣穴の中にいます。ショコラとくろみつは、体を丸めてじっとしています。今日は、阪神・淡路大震災から28年になります。平穏な生活に感謝の気持ちを噛みしめる朝を迎えました。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月16日(月)本校自慢のウサギたち】

寒の季節ですが、これまでの寒さがやや和らいでいるように感じます。今日はきなこもモナカも、巣穴から出てきています。いつも体を丸めてじっとしているショコラも、発光撮影をするとくろみつのように、撮影者に近づいてきてくれました。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月15日(日)本校自慢のウサギたち】

3学期が始まり5日間、児童の皆さんの元気にがんばる姿をうれしく思いました。ショコラはいつもの場所で足をたたんで体を丸くしています。くろみつは元気いっぱいです。今日1日ゆっくり休んで、また明日から元気にがんばりましょう。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月14日(土)本校自慢のウサギたち】

久しぶりの雨は、植物や動物にとって恵みの雨となっているようです。ウサギたちは、活動的です。とてもうれしそうに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【1月13日(金)本校自慢のウサギたち】

今日も寒い朝となっています。冬休み明けの1週間は、体が慣れなくてたいへんだったという子もいると思います。あと1日、元気にがんばりましょう。くろみつは、いつもの場所でじっとしています。ショコラは、いつもの場所にはいませんでした。クリスマスプレゼントのウサギハウスの近くで安心して眠っています。きなことモナカは、まだ巣穴のなかにいるようです。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月12日(木)本校自慢のウサギたち】

とても寒い朝を迎えています。日の出時刻ころのウサギたちの様子です。今朝も発光撮影をしましたが、くろみつもショコラも目を閉じてじっとしています。きなことモナカは、巣穴の中にいるようです。寒さにじっと耐えて、飛躍のときを待っているようです。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月11日(水) 本校自慢のウサギたち】

今日も厳しい寒さとなっています。日の出ころのウサギたちの様子です。きなことモナカは、巣穴のなかにいるようで姿は見られませんでした。くろみつは発光撮影後、顔を洗い始めました。発光撮影で起こしてしまったようです。くろみつくん、ごめんなさい。ショコラは、体を丸めて動きません。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月10日(火) 本校自慢のウサギたち】

今日は始業式ですが寒い朝となっています。くろみつとショコラは体を丸めてじっとしています。きなことモナカは巣穴の中にいます。気をつけて登校してください。ウサギたちも児童のみなさんの登校を待っています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月9日(月) 本校自慢のウサギたち】

今日の一宮市の日の出時刻は7時1分56秒。昨日より3秒早くなりました。これから少しずつ早くなっていきます。春に向けての準備が始まりました。きなことモナカは、今日もなかよく活動しています。ショコラとくろみつもいつもどおり、体を丸めてじっとしています。明日は始業式。ウサギたちも児童のみなさんに会えることを、楽しみにしていると思います。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月8日(日) 本校自慢のウサギたち】

今日も寒い朝となっています。くろみつは「猫の背伸び」の姿勢をしています。きなことモナカは食欲旺盛です。餌が入っていたお皿を隅々までなめています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月7日(土) 本校自慢のウサギたち】

低気圧の通過で天気が崩れると言われていましたが、幸いなことに雨は降っていません。きなことモナカは、顔を突き合わせてなかよく活動をしています。ショコラとくろみつも、立ち上がってそれぞれの部屋の様子を気にしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月6日(金) 本校自慢のウサギたち】

新年寒波がやってくる予報が聞かれます。体調に気をつけて生活してください。モナカは、ショコラの部屋をのぞいたり巣穴をのぞいたりしています。ウサギたちは、みんな元気いっぱいに活動をしています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月5日(木) 本校自慢のウサギたち】

今日も寒い朝となっています。くろみつは、いつもの場所でじっとしています。ショコラは、くろみつの部屋をのぞいています。きなことモナカは、巣穴から出てきていませんでしたが、くろみつとショコラを撮影していると巣穴から出てきました。
画像1 画像1

みんなのウサギ【1月4日(水) 本校自慢のウサギたち】

年末年始の休業が終わりました。穏やかな年末年始のおかげで、ウサギたちも元気に新年を味わっています。今日は曇っていますが活動的です。画像上段3つは1月3日のウサギたちの様子です。下段3つは、今日のウサギたちです。今年も本校自慢のウサギたちの様子を伝えていきますので閲覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ 〜元気ですが例外号です〜【1月1日(日) 本校自慢のウサギたち】

あけましておめでとうございます。ウサギたちは年末も元気に生活し、新年を迎えています。今年は「ウサギ年」です。黙々と努力し続け、飛躍する年にしていきましょう。
今年もよろしくお願いします。
画像の上段3画像は、昨日12月31日です。下段3画像は、ウサギ年を迎えた 新春のウサギの様子です。今年もウサギたちに優しい心をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【12月29日(木) 本校自慢のウサギたち】

今日から1月3日まで、年末、年始休業となります。本校自慢のウサギたちは、みんなを悲しませないよう考えているのでしょうか、これまで長期休業の初日に亡くなることが重なりました。今日はそのことが心配でした。きなことモナカの姿は、いつもどおり見られませんでしたが、きなことモナカが巣穴から出てくるのを待っていました。やがて、きなこが顔を出し、そのあとをモナカが出てきました。きなこ、モナカ、ショコラ、くろみつの元気な姿が見られて安心しました。
本校Webは1月3日まで、原則休止となりますが、ウサギたちのことは見守っていきます。みなさんに伝えなければなら場合は、例外としての掲載をお許しください。
では、良い年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【12月28日(水)本校自慢のウサギたち】

ウサギたちは寒さに負けず、元気いっぱいです。日直の先生がウサギ小屋に入ろうとすると、「早く自分たちの部屋に来て」と動き回ったり、ピターラビットのように立ったりするなどして歓迎しています。日ごろ中小学校のみんなさんが、優しい心でウサギたちに接してくれているので、ウサギたちも優しい心をお返ししてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのウサギ【12月27日(火) 本校自慢のウサギたち】

今日も寒い朝となっています。ショコラが毛布から顔を出している姿が撮影できました。じょうずに毛布の中に入っています。
画像1 画像1


新しいホームページへはこちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 短縮5限
1/23 委員会
1/25 学校公開(なわとび大会)

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp