「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

第2回犬北っ子健康会議

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、スマホ・ケイタイ安全教室を
絡めての内容でした。

あるご家庭では、
家族全員がスマホを一切触らない時間を
設けているそうです。

約束作りは当然ですが、
その度ごとに一緒に考えたり、
見直したりすることが大切ですね。

一声添えて

画像1 画像1
給食の片付けが始まりまりました。
給食委員が、返却補助を担ってくれます。
毎日大変です。ありがとうね。

食器返却時には、全クラスの給食当番が、
「ごちそうさまでした。」
「おいしかったです。」
と感謝を言葉に表します。

作る人と・食べる人が近いこと、
自校調理こそ、何よりの食育ですね。

お代わり・完食・ごちそうさま

画像1 画像1
給食タイム
欠席者の分などは、時に、
じゃんけんバトルとなります。

苦手な物は少しでいいから挑戦しようと、
サジェストしています。
しかし、苦手食材を食べられず、
給食時間ぎりぎりまで頑張っているという
姿を見かけません。
みんな頑張っているのですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 委員会13
2/15 5時間一斉下校 シェイクアウト訓練第4回PTA委員総会
2/16 5時間一斉下校

学校紹介

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

読書・図書館

コロナウイルス

学年経営2023

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269