「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

犬北バルーン作戦2023

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/1から始まる令和5年度に向けて、
「犬北バルーン作戦2023」をお示しします。
ここをクリック→バルーン作戦2023

文部科学省からの通知の概略版はtetoruで送付します。

入学式のご家族の参加制限は2人のままです。
3密を回避できないので、
ご理解ご協力をお願いします。

かわりに、教室での学級開きを、
1時間全て参観可能としました。
(昨年度は前後半に分けた)
また、もう一人の方は、
中庭、窓越しにご参観いただけます。

1100回 700kg

画像1 画像1
”たくさん食べて成長したで賞”

賞状が各クラスの食缶に貼られていました。
栄養教諭と調理員からのメッセージです。
進学先によっては、最後の給食かな?
楽しい人生は、健康第一です。

この賞には副賞があります。
保健室からです。
入学してからこれまでに伸びた身長分の
カラーテープです。驚きますよ。

保健だより「いのちのおはなし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健だよりに詰めた願いよ届け。
保健だより3月号

512人(子供の自死者数) <文部科学省発表>
学年が上がるとき、
心配事を抱えやすい時期です。
より感度を上げて子供たちの様子を観察し、
寄り添っていきましょう。
悲しい・辛い思いを減らしてあげたいです。

※写真はイメージ
 楽しそうに卒業生を送る会の準備に取り組む子供たち

<訂正>給食だより

たよりの内容が月違いでした。
申し訳ありませんでした。
内容を訂正しました。

食育だより・献立表です。
3月食育だより
3月献立表

来年度の給食試食会について
自然教室中の6/30・修学旅行中の10/17
2回実施します。
今年度中止となった2年生(新3年)を優先します。

令和5年年間計画です。
令和5年度年間計画

新犬北バルーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
対面での給食に挑戦中。
先日お知らせしたクラスとは別の方法でやってみました。
いろいろな工夫を順番シェアーしていきます。
まだ、一斉のタイミングではありません。

準備ができた所から、
いろいろな方法で始めます。
給食の工夫だけが全てではありません。
他の場面でも進めています。

未來の笑顔が見える

画像1 画像1 画像2 画像2
ヤングケアラーとは、
大人が担うと想定される家事や世話などを
日常的に行っている子どものこと。
責任や負担の重さにより、
学業や友人関係などに影響が出ることがある。

見本のようなアセスメントシートで、
早期発見・早期対応を目指します。
心配な子どもを見聞きしたら、
情報を共有しましょう。
未来の自分の笑顔を、
全ての子供に想像させてあげましょう。

第2回犬北っ子健康会議

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA学年委員(2年)で組織された、
健康委員の皆さんに参加していただきました。
犬北っ子健康会議は学校保健委員会として、
学校保健安全法に基づいて実施します。

2回目は、2年生の性教育授業を見学し、
その後、協議を行いました。
 1.今年度の健康教育について
 2.本日の命の学習について
 3.今後に向けての意見交換

給食・保健だより2月号

画像1 画像1 画像2 画像2
ご紹介が遅くなりました。
既にプリントは配付されています。
学校からの配付プリントは届いていますか。

食育だより→食育だより2月号
献立表→献立表2月号
保健だより→保健だより2月号

声が届く「ごちそうさま」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市内の小中学校全てに調理場があることのメリット。
作り手、食べ手の顔が見えることです。
食器を返却した代表児童が、
「ごちそうさまでした」
「おいしくいただきました」と感謝を伝えます。

その横では、給食委員会の児童が、
片付けの手伝いを行ってくれます。

だから調理員さんも張り切ってくれます。

みんなありがとう。

大学生が考えたメニュー

画像1 画像1
今日の給食には、大学生が考えたメニューが入っています。
減塩をテーマにした、「鯵のあおさマヨネーズ焼き」
栄養教諭を目指す授業の一環で、
名古屋経済大学の2年生が考えたそうです。
美味しかったです。

愛知の郷土に親しむ学校給食週間1/25

画像1 画像1
 【今日の献立】
 サンドロール、牛乳、犬山茶はちみつチキン
 かぶのポトフ、みかん

 今日から1/31(火)まで「全国学校給食週間」にちなんだ献立です。
 全国学校給食週間とは、日本で給食が始まったことを記念してつくられました。この期間を通して、毎日食べている給食について興味を持ってもらいたいと思います。
 今年は「愛知の郷土に親しむ学校給食週間」をテーマに、愛知県や犬山にちなんだ給食が登場します。
 犬山市では、お茶やはちみつが作られています。今日は、お茶の葉とはちみつを使った「犬山茶はちみつチキンドック」でした。給食で味わうことで、地元の美味しい食材を知ってもらいたいと思います。

全国学校給食週間(24〜30)

画像1 画像1
愛知の郷土に親しむメニュー展開中
1月号ここ→食育だより1月号
25日:犬山茶はちみつチキンドッグ
26日:にみそ きびだんご
27日:きしめん めひかりフライ 鬼まんじゅう

食育は、「知」「徳」「体」の基礎となるものです。

給食だより・保健だより

画像1 画像1
1月号の掲載について。

1月食育だより
 →食育だより1月号
1月献立表
 →献立表1月
1月保健だより
 →1月保健だより

珍客来校

画像1 画像1
 野生のコゲラが昨日体育館前の木でコツコツやっていました。野生のものを始めて見ました。ちょっと感動。こんな市街地にも居るのかと驚きました。
 全長15cm、スズメと同じくらいの大きさのキツツキです。日本に生息するキツツキとしては最も小さく、渡らずにずっと日本にいるようです。

食育だより1月号 →食育だより1月号
献立表1月 →献立表1月

てづくりほうじ茶プリン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 【今日の献立】
 ごはん、わかさぎの唐揚げ、みそ煮込みおでん
 てづくりほうじ茶プリン、牛乳

 今日は19日の「食育の日」です。今年の食育の日には、犬山市のお茶を使った献立を実施しています。今月は、ほうじ茶を使った「てづくりほうじ茶プリン」です。
 釜で牛乳、生クリーム、砂糖、ほうじ茶、アガーを加熱し、プリンカップに入れて固めています。ほうじ茶の香りが楽しめるおいしいプリンでした。
 12月の食育だよりに作り方をのせているので、ぜひ作ってみてくださいね。

感染症対策

新型コロナ感染症の影響が出てきました。
犬山北小学校としては、
今までで一番影響が出ていると思われます。

発熱して早退する児童が毎日続いています。
登校前に検温していない児童がいることが分かりました。

以下のことを強くお願いしたいです。
1)登校前に検温をする。(必須)
  調子が悪いときは、無理をしない。
2)家族に発熱などの体調不良者がいる場合は、
  登校を控える。

誰でも罹患する可能性があります。
感染した方の誹謗中傷に繋がらないように、
子どもたちの前での私たちの会話にも注意が必要ですね。

食育の日&はし使いチャレンジ献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●11/18の記事です。
食育の日&はし使いチャレンジ献立3です!
犬山の抹茶を使った「お茶豆」が出ました。
上手に大豆をはさんで食べられるかな。
食育スライドも同時に使って指導します。

びっくりするくらい上手な子が多いです。
はし使いが上手な子は、姿勢も良かったです。

令和5年度給食実施日

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊行事や半日日程など、特殊な事情がない限り、
登校日は給食が準備されます。
北小の特別な日は、後日お知らせします。

<犬山市全小中学 校給食開始> 
中学校 4/12(水)  
小学校 4/13(木)
小学校1年生 4/17(月)
※夏休み・冬休みは直前直後も用意します。

給食無料化→延長→3月

お手紙を配付しました。
詳細はそちらで。
・市内在住者
・市内小中学校に通学
・手続き不要
・弁当は対象外
給食無料化延長

東の生け垣<カラタチ>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度から、正門周辺の整備を行ってきました。
正門花壇の整備・危険樹木の撤去・白壁の塗装 などです。
次は、カラタチの生け垣を整備することにしました。
とげでけがをしたり、ボールがパンクしたり、
防球ネットを傷めたりしていました。
この道路は、近隣の方が、毎日掃除していただきます。
人力車のルートでもあります。
学校の顔をが美しく変身していくのはうれしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校紹介

いじめ防止

学年通信

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

コロナウイルス

(祝)犬北150周年

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269