ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

明日から衣替え

画像1 画像1 画像2 画像2
9月も今日で終わりです。振り返れば、今月は修学旅行、学習旅行、新人戦と今まで出来なかった行事などを行い、生徒の活躍や笑顔をたくさん見ることができました。
10月は、本校文化祭「雄桜祭」も実施します。これからも、生徒の活躍が楽しみです。
学校前の土手にも、彼岸花が咲き始めました。明日から衣替えです。

秋の訪れ

 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉の通り、最近は暑さが和らぎ、一気に秋らしい気候となりました。
 文化部の皆さんに校長室前の掲示物をお願いしていますが、今日「秋の掲示」を届けてくれました。
 秋の訪れをテーマに、夏の緑を残しつつ、幸せの青い鳥が秋を伝えに来た様子を描いてくれたという事です。片平中学校に、たくさんの幸せを呼び込んでくれそうな、素敵な作品です。
画像1 画像1

修学旅行・学習旅行の準備 着々と

画像1 画像1
来週9月15日、16日は3年生の修学旅行。そして、17日は1.2年生の学習旅行が行われます。
各学年のしおりも完成し、安全で思い出に残る旅行の準備が、着々と進められています。
旅行の予定は、次の通りです。
3年
大内宿、ブリティッシュヒルズ、那須ハイランドパーク
2年
いわき震災伝承みらい館、塩屋崎灯台、石炭化石館
1年
日新館、赤べこ絵付、飯盛山、鶴ヶ城


今日は救急の日

画像1 画像1
 救急の日は、「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせから、救急医療関係者の意識を高めるとともに、救急医療や救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めることを目的として定められたそうです。
 保健室の前には、救急の日に合わせた掲示がされています。応急処置のポイントは「RICE」。Rest(安静)Ice(冷却)Conpression(圧迫)Elevation(挙上)という内容です。
 今年は、9月になっても暑い日が多く、熱中症の心配も続いています。もしもの時に「自分が助ける。」という強い気持ちと行動力を育てていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 修学旅行(2年)
3/23 修了式
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095