最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:1023
総数:725208
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

【5年生 理科】日光や肥料と植物の成長

 「子葉が取れた植物が、さらに成長するには、どんな条件が必要なのだろうか」という課題に対して、植物の成長に、「日光」や「肥料」が関係するかどうかという実験を行い、観察結果をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

 昨日学習した詩「かぼちゃのつるが」の続きです。読みが深くなり、意見交流も白熱していました。いろんな人のいろいろな捉え方を聞いて、また自分の考えを練り直す、みんなで一生懸命考えている授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

 NETの先生とのティーム・ティーチングです。まずは、会話もお手本を聞いて学習課題をつかみます。誕生日プレゼントに何がほしいですか?と質問して「自転車」と言われても、色や形、どんな自転車がいいのか、もう少し詳しく聞かないと好みが分からないですよね。さあ、上手に聞くことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】授業参観のようす

 今日は、朝から授業参観が行われています。多くの保護者の方々にご参観いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開のようす【5年生】

 5年生は、1組が算数「小数のかけ算」、2組が学活「学級の生活を見直そう」を公開しました。
画像1 画像1

5年生 社会

 おいしい給食を食べて、おなかが満たされている時間ですが、みんなしっかりと頭を働かせて授業に参加しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

野外学習16

 多少疲れも見られましたが、元気に学校に戻ってきました。思い出いっぱいの二日間になりましたね!
画像1 画像1

野外学習15

画像1 画像1
  退所式を終えました。みんなで感謝の気持ちを伝えることができました。

野外学習14

  みんなで食べる最後の食事です。おいしくいただきました。
画像1 画像1

野外学習13

 バードコール作りです。ネジを回せるように穴を開けて、スタンプを押したり、絵をかいたりして、オリジナル作品を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
火おこし体験中です。だんだんコツをつかんできた班もあります。火が起こったときは大歓声!

野外学習11

 朝食が終わりました。エネルギーチャージ完了です。
画像1 画像1

野外学習10

 おはようございます。晴天です。朝早くから鳥のさえずりが響き渡り、爽やかに2日目を迎えました。みんな元気です。
 朝の集いでは、ここまでのハートフルな場面を紹介しあい、心温かなスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習9

 みんなで火を囲み、楽しく盛り上がりました。ダンスもパワフル!夜も元気いっぱいの5年生です。
画像1 画像1

野外学習8

協力して片付けます。「来たときよりも美しく」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最高の味です!

野外学習6

 カレー作りが始まりました。かまど係とカレー係、それぞれ協力して頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習5

 入所式です。これからお世話になる所員の方のお話をしっかり聞いています。
画像1 画像1

野外学習4

画像1 画像1
 トレッキング順調です。西高森山に到着した班もあります。いい眺めです。

野外学習3

 ネイチャーガイドトレッキングです。準備運動をして、班ごとに出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事 他
6/19 修学旅行 1年給食試食会
6/20 修学旅行 1年給食試食会

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337