最新更新日:2024/05/31
本日:count up258
昨日:347
総数:719245
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

ガウディ の弟子? 4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工では、ステンドグラスのような作品作りに取り組んでいます。細かい作業でできあがった作品は、まるでアントニオ・ガウディのモザイク作品のようです。
すてきな作品ができましたね。

4年生 体育

画像1 画像1
 昨夜の雨のため運動場がぬかるんでいるので、体育の授業も体育館で行います。
 4年生が持久走に取り組んでいます。

4年生 算数

画像1 画像1
 4年生の算数では分数の計算に取り組んでいます。
 分母が同じ分数のたし算、ひき算について学習しました。

4年生 書写

画像1 画像1
 4年生の書写では「平和」という作品を練習しています。筆順を確認し、横画の長さに気を付けながら筆を運びます。「和」の字は、へんとつくりのバランスに気を付けています。

4年生 社会科

画像1 画像1
 4年生の社会科。「残したいもの 伝えたいもの」として、犬山市の石上げまつりについて学習していました。地域の伝統について知り、守り、伝えていくことを大切にしたいですね。

4年生 道徳

画像1 画像1
 4年生の道徳では「祭りだいこ」という資料を使って、地域の伝統行事を守り、大切につないでいくことについて考えました。東小学校校区にもいろいろな伝統行事がありますね。今日は「どんど焼き」の日、皆さんの地域でも行われているかな・・・。神社の境内などで正月飾りなどを焚き、1年間の無病息災を祈願します。あらためて自分が暮らす地域の行事について調べてみるのもよいですね。

観察池の氷

画像1 画像1
 4年生が観察池にメダカの様子を見に来ていましたが・・・ごらんのとおり氷がはっていてメダカの姿は確認できなかったようです・・・冷たい水の中でじっとしているのかな・・・?

4年生 道徳

画像1 画像1
 4年生の道徳の時間。
 「わたしの大切なもの」という資料で学習していました。
 それぞれ自分が大切にしているものについて話したり、いろいろな国の人が大切にしているものについて資料を読んだりして、いろいろな価値観について考えを深めました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337