最新更新日:2024/09/25
本日:count up5
昨日:270
総数:741571
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

3年 お話の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月11日(金)の朝の時間、3年生は、「お話の会」をおこないました。12月ということで、講師の古川先生がクリスマスの飾り付けをしてくださり、クリスマスの雰囲気の中で本を読んでくださいました。本の内容も、サンタクロースやクリスマスツリーに関するお話でした。講師の古川先生、ありがとうございました。
 今月は、16日(水)に2年生、18日(金)に1年生の「お話の会」が予定されています。1・2年生の皆さんは、楽しみにしていてください。

3年 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月10日(木)の2・3時間目、3年生は、外部講師の方にお越しいただき、「そろばん教室」をおこないました。8日(火)にも2時間おこなっていただきましたが、今日はその続きを教えていただきました。そろばんの扱いにもだいぶ慣れ、繰り上がりのある足し算などにも挑戦していました。お忙しい中お越しいただいた講師の方々、ありがとうございました。

3年 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(火)の2・3時間目、3年生は、外部講師の方にお越しいただいて、「そろばん教室」をおこないました。そろばんに初めて触る子もいて、みんな興味をもって取り組んでいました。また、講師の方がいろいろなそろばんを持ってきて、廊下に展示してくださいました。子どもたちは興味津々で、実際に触ってみていました。
 10日(木)の2・3時間目も、講師の方にお越しいただき、今日の続きの「そろばん教室」をおこなっていただきます。3年生の皆さんは、楽しみにしていてください。

3年生 図工

 3年生の図工の時間。小刀の使い方を練習しています。鉛筆を削って練習です。親指の使い方がポイントですね。力みすぎて肩に力が入ってしまう人もいました。
画像1 画像1

3年・わかば ブックママの方によるお話の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月2日(水)の朝の時間、3年生とわかば学級の教室で、図書館ボランティア「ブックママ」の方による「お話の会」がありました。3人の方に来ていただいたので、各教室で本や紙芝居の読み聞かせをしていただきました。聞いたあとで、感想を発表している学級もありました。
 あと3週間ほどで、冬休みです。冬休みも、暖かい家の中で、読書をするのもいいかもしれませんね。

ハードル走 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学年でハードル走に取り組みました。
 3年生では、3歩のリズムで駆け抜けることを目標にしています。
 ハードルとハードルの幅が、4.5メートル、5メートル、5.5メートル、6メートルの中から自分に合う選んで走りました。
 何度も練習するうちに、リズムよく走ることができるようになりました。
 中には、「当たったら痛い」という気持ちをはねのけ、スピード感のある走りをする児童もいました。

パソコン教室 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、パソコン教室がありました。
 「ビスケット」といい、眼鏡の形󠄃をした枠に、イラストや文字をいれ、動きの命令をいれます。どのような命令をいれるかで、イラストや文字が変身したり、動いたりします。

からくり体験 〜3年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 からくり人形の仕組みや歴史も知ることができました。

からくり体験 〜3年1組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 からくり体験を行いました。
 実際に、動かしているのを見たり、自分たちで糸を引っ張ったりしながら、犬山の文化を知ることができました。

3年生 大豆の収穫

画像1 画像1
 3年生は国語の時間に「すがたをかえる大豆」という説明文を学習しました。この学習に関連して、畑で育てていた大豆を収穫しました。さて、この大豆はどのようにすがたを変えるのでしょう。

空きようきのへんしん  〜3年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「空きようきのへんしん」の学習で、集めた容器を利用して、小物入れを作りました。
 鉛筆の高さを測ってから、ペットボトルの高さを決めて切ったり、空き容器を組合わせて動物の形にしてから、粘土をつけたりして作りました。

3年生 ローマ字の学習

画像1 画像1
 3年生はローマ字の学習をしています。今日はのばす音の表し方を学習していました。
おとうさん(おとーさん)、おかあさん(おかーさん)など、ひらがなで書くのとはちょっとちがうので、確かめながら丁寧に書きました。
 気を付けないと「おにいさん(おにーさん)」が「おにさん」になっちゃいますね・・・

3年生 図工

画像1 画像1
 3年生の図工では、あきびんやデザートなどのあきカップを使って作品を作っています。
 なかなかの力作ぞろいです。何ができあがるかな?楽しみですね。

3年 お話の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月12日(木)の朝の時間、3年生は、「お話の会」を行いました。「友だち」というテーマに関する本を何冊か紹介していただき、その中の本の読み聞かせをしていただきました。紹介していただいた本は、学校に置いていっていただきましたので、3年生の皆さんで読んでみたい人は、担任の先生から貸してもらって読んでみてください。早朝からお越しいただいた講師の古川先生、ありがとうございました。
 明日は、1年生の「お話の会」が予定されています。1年生の皆さんは、楽しみにしていてください。

コンパスで模様を描いてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の算数でコンパスを使っています。今日はコンパスでいろいろの模様を描いていました。くるくると上手に円を描けるようになりましたね。

モチモチの木 〜3年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モチモチの木の絵の仕上げに、雪を降らせる工夫をしました。
 歯ブラシに絵の具をつけて、指でこすると白い粉のようになります。
 「このくらいの雪が降っているのかな。」と、一人ひとりの想像で描きました。

3年生 ローマ字の学習

画像1 画像1
 3年生ではローマ字の学習が始まっています。アルファベットの書き方を確認しながら丁寧に練習しています。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数では、重さについて学習しています。1Kgを確認するために、砂場で砂1Kgを調べたあと、水1Kgを測っていました。同じ1Kgでも測るものによってずいぶんとちがうことにも気づきました。

3年生 走り高飛びに挑戦

画像1 画像1
 3年生が体育の時間に走り高跳びに挑戦していました。
 はさみ跳びの踏切り練習です。リズムよく跳べるかな。

実習生との最後の日 〜3年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、教育実習生との最後の授業でした。
 算数科「重さ」の授業では、鉛筆と消しゴムの重さを数え棒何本分かに表すことで、どちらがどれだけ重いかを知ることができました。

 また、授業の終わりには実習生から子供たちへ、感謝と励ましの言葉を伝えてもらいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337