最新更新日:2024/06/08
本日:count up75
昨日:317
総数:721518
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

【2年生】授業参観のようす

 今日は、朝から授業参観が行われています。多くの保護者の方々にご参観いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 担任の先生による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝の時間に担任の先生による読み聞かせがありました。

 国語で学習している「スイミー」の作者が描いた別の絵本を聞きました。
 「スイミー」と似ているところや違うところは見つかったのでしょうか?

【2年生】 生きものなかよし大さくせん!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内で生き物を探しました。

 教室にもどってからは、どんなお世話をすればよいのかについてタブレット端末を活用しながら調べました。

 暑い中でも元気いっぱいの2年生です!

【2年生】大きなおにぎり いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食で初めておにぎりが出ました。

 上手に握るのに少し苦労しましたが、その分おいしさも格別でしたね。


 日本のお米はやっぱりおいしい!と感じる給食の時間でしたね。

【2年生】廊下のやさいたち

 生活科で夏野菜を育てている2年生。栽培するにあたり、適する土壌はどのようなところか、成長に必要な栄養は何か、など関係する多くのことを学んでいます。
 廊下に置いてある野菜の切れ端を見ると、ニンジンからは芽が出て、ダイコンは花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開のようす【2年生】

 2年生は、1組が学活「学校生活をふりかえろう」、2組が国語「スイミー」の授業を公開しました。
画像1 画像1

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぐんぐん育ってきている野菜たち。しっかり観察してね。

【2年生】夏野菜の実り

 2年生が、生活科の授業で栽培している夏野菜(トマト、キュウリ、ナス)が小さな実をつけ始めました。
 6月の梅雨、7月の猛暑と続きますが、大きく成長するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 歯みがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、保健センターの職員さんにお越しいただいて歯みがき教室を行いました。

 歯みがきは強くやってはいけないことや、子どもの歯と大人の歯の違いなどを学びました。
 今日学んだことを活かしてこれからも丁寧に歯みがきをしていきましょうね。

2年生 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、図書館に行くことが大好きです。今日は、司書さんにブックトークをしてもらいました。
 ぼくがきらいなにんじんを食べる「かたつむり」を観察していたら、頑張っているにんじんを見つけたよ。ぼくは、どんな気持ちになったのかな。お家の人にもお話しできるといいですね。
 来週からあじさい読書週間が始まります。素敵な本と出会えますように。

【2年生】生活科の授業のようす

 育てているミニトマトの鉢、畑で育てているナスやピーマン、きゅうりに水をやったり、雑草を抜いたりして、お世話をしていました。
 お世話した甲斐あってか、鉢のミニトマトが実をつけ始め、成長していく過程を観察することができました。
 「○○個、実がついたよ」、「大きくなったよ」という声が、畑のあちこちから聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 計算の仕方が分かったかな。練習問題に取り組んでいます。さあ、赤鉛筆を持って、これから答え合わせをします。

2年生 校外学習 お弁当タイム!!

お待ちかね、お弁当タイム!!

おうちの人が作ったごはんを食べて、みんなパワーをチャージしました!
かわいいキャラクターのお弁当もたくさんありましたね(*^o^*)
画像1 画像1

2年生 校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのうの雨で水たまり等が心配でしたが、快晴の中、ひばりが丘公園で元気よく遊んできました!

電車やバスを使って移動し、公共のマナーについて勉強するよい機会となりましたね。
たくさん歩いて、たくさん遊んで大満足の1日になりましたね。

校外学習 2年生

 歩くだけでなく、電車にも乗ります。マナーを守ってひばりヶ丘公園まで行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の観察

 先日、学年畑に植え付けたナスとキュウリの成長の様子を観察しました。
 タブレットで成長の記録(様子)を撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級びらき

 2年生の学級びらきの様子です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事 他
6/10 代休日
6/11 プール開き
6/13 ALSOK安全教室(2年)
6/15 資源回収

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337