最新更新日:2024/06/26
本日:count up118
昨日:298
総数:727707
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

おはなし会 2年生

 今日は2年生のおはなし会。古川先生にお越しいただきました。今日は詩の紹介とお話の語り、『ハムおじさん』の絵本の読み聞かせでした。語りでは、お話の内容について古川先生から質問されましたが、しっかりと聞いていた東っ子たちはバッチリ答えていました。楽しいお話の時間でした。
画像1 画像1

2年生 ALSOK安全教室

ALSOKさんから講師を招いて安全教室を行いました。安全な登下校について大切な「いかのおすし」について学びました。実演を交えて、楽しく分かりやすく教えていただきました。講師の先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

2年生 歯磨き教室

 歯科衛生士さんをお呼びして、出前授業を行いました。一生大切にしたい「歯」について学びました。2年生は、乳歯と永久歯が混ざっている子がほとんどです。今日、家に帰ったら、自分の歯は何本ずつあるか確認してもらいましょう。歯磨きの仕方も教えていただいたので、今夜からはきっと上手に磨くことができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書館での授業

 今日の図書館の時間は、司書さんの読み聞かせと本の紹介でした。「にんじんはどこになるの?土の中?地面の上はどうなっているの?」「大根の花は知っている?」実際に、にんじんや大根を見せてくださいました。みんな興味津々です。本が読みたくなっていました。カタツムリのお話も面白かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 漢字の学習

 2年生。漢字の学習。背筋をのばしてよい姿勢で書いています。
画像1 画像1

サツマイモ苗を植えました

本日、サツマイモの苗を植えました。マルチが風で飛ばされないように、土をかぶせたり、石を置いたりした後、大きなお芋がとれますようにとお願いしながら、苗を植えました。どのように育つか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほのぼの・・・

 2年生が1年生の手を引き、校内を探検しています。さすがお兄さん、お姉さんです。
画像1 画像1

おはなし会 2年生

 今朝は2年生のおはなし会。どんぐり文庫の古川先生に詩の朗読と本の読み聞かせをしていただきました。
 角野栄子作『はなとりかえっこ』。アラさんの鼻とブタさんの鼻をとりかえっこしたら・・・。楽しいおはなしでしたね。
 
画像1 画像1

2年生 国語科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 「たんぽぽのちえ」を読んでいます。多くの子が“正しく読むこと”に苦戦していましたが、先生の説明を聞きながら考えていました。だんだん分かってきて元気よく手が挙がりました。

ペアであさがおをうえよう会

 今日は、1・2年生のペア活動として「ペアであさがおをうえよう会」を行っています。
 あすなろタイムに2年生の代表が作業について説明をしました。さすがお兄さん、お姉さん!ていねいに説明することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

 2年生の算数では、「時こくと時間」について学習しています。午前、午後という用語も覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 2年生の国語。漢字の練習をしています。背筋を伸ばしてよい姿勢を意識して書いています。
画像1 画像1

2年生 算数

 2年生の算数では時計をつかって時刻について学習しています。
「9時25分の30分前は、何時何分でしょう」
 正しく答えられたかな?
画像1 画像1

2年生 国語

 2年生の国語「ふきのとう」という作品の学習です。グループで音読の練習をしていました。工夫しながら上手に読むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 出発

 2年生も出発です。今年は電車を乗り継いでひばりヶ丘公園まで出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 はじめての6時間授業

 火曜日は1年生と3年生が5時間授業で下校となります。今日は、2年生になってはじめての6時間授業。6時間目の様子です。
 書写の授業では、すわったときの姿勢と鉛筆の持ち方について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お話会

 今年度も、毎月どんぐり文庫の古川よし子先生にお越しいただいて、1年生から3年生で朝の「お話会」を行います。
 今日は今年度第1回、2年生が参加しました。詩の朗読と読み聞かせをしていただきました。お話の世界に引き込まれ、子どもたちの姿勢もどんどん前のめりになっていきました。
今年もすてきな本との出会いを導いていただきます。
画像1 画像1

2年生 漢字ドリル

 2年生の国語。新しい漢字を学習しています。1年生のときよりも画数の多い、難しい漢字がふえてきましたね。ていねいに書いて、しっかり覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

 2年生の国語では「ふきのとう」という作品を学習しています。本文をしっかり読み込んでいきます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337