最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:76
総数:726711
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

1年生 学習用端末を使って

 1年生も学習用端末を使いこなせるようになってきました。お絵かきもお手のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

 1年生の生活科。夏休みにかけて育てていたアサガオもすっかり枯れてしまいました。このアサガオのツルを利用して、リースを作ります。こぼれ落ちたタネからまた芽が出ていたようです。命の連続を感じることもできましたね。
画像1 画像1

1年生 体育

 1年生がかけっこの練習をしています。はじめての校内運動会にむけてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 1年生の算数「なんじ なんじはん」時計の読み方の学習です。短い針と長い針を動かして、時刻を合わせます。皆さんの家庭はデジタル式の時計ですか?アナログ式ですか?時計の読み方をしっかりと覚えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 カタカナの学習

 1年生はカタカナの学習をしています。書写ノートに練習します。今日は、「チンパンジー」「ジャム」などの言葉を確認し、まずは「ジ」の練習からです。
画像1 画像1

1年生 図工

 2組は図工。水彩絵の具の使い方の練習です。今日は虹の色塗りをしていました。絵の具のと水の割合に気を付けながら、はみ出さないようにていねいに塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

 1組は教室で運動会の練習をしていました。ダンスの練習のようですよ。さて、どんな演技になるのか,お楽しみに!
画像1 画像1

1年生 生活科

 1年生の生活科の学習です。空き容器を使った水鉄砲でのまとあて、シャボン玉づくり、花壇の花を使った色水(いろみず)つくりをしました。大きなシャボン玉ができましたね。色水をお土産に持って帰るんだとうれしそうに話してくれる子もいました。楽しく学習できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

 1年生の図工の時間です。水彩絵の具の使い方を学習しています。道具のあつかいかたを確認しました。絵の具を水で溶いて、色を確かめながら風船の絵の色塗りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「○○さんのひだりには何人いるでしょう」
さて、どうやって数えるのかな?

1年生 学習のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が国語のテストに取り組んでいます。問題文をしっかり読んで答えます。

1年生 いのちの学習 「からだのたからばこ」

めあては、「いのちの音」を聞いて、いのちについて考えようです。
「いのちの音」はどこから聞こえてくるのかな?
実際に聴診器を使って、自分の心臓の音を聞いてみました。
「ドクドク」「トントン」 聞こえたよ!
いのちが終わってしまったら、みんなと遊んだり、おいしいご飯を食べられなくなったりしてしまうという意見がたくさん出ました。
いのちを大切にするために、プライベートゾーンを守ることを勉強しました。
性別に関係なく、水着でかくれるところと口と顔は自分だけのとても大切な場所です。
「人に見せない、さわらせない」「人のものを見ない、さわらない」「いやだと感じたときは、やめてと言おう」

いのちを大切にできる東っ子であふれますように。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

 1年生の音楽。きせつのうたの学習で「たなばたさま」を練習していました。もうすぐ7月ですね。東っ子の皆さんは七夕のたんざくにどんな願いごとを書くのかな?
画像1 画像1

給食試食会1組

 1年生の給食準備の様子を参観、そのあと、なかよしルームで試食をしていただきました。「温かくておいしかった」という感想をいただきました。自校方式で、給食室で作ったものを温度そのままに教室まで届きます。調理員さんは、できる限りの工夫をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

画像1 画像1
 「あいうえおであそぼう」の学習です。「あやとり いすとり あいうえお」・・・
 あいうえおの詩を読んでいます。音読を繰り返して、言葉のひびき、リズムをたのしみます。

1年生 音楽

 昨日の音楽の授業の様子です。ジェンカのリズムに乗って楽しく踊りました。体全体で音楽を楽しみます。
画像1 画像1

1年生の図工 ごちそうパーティー2

 できあがったごちそうを学習用端末を使って撮影します。映え写真が撮れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工 粘土でごちそうパーティー

 1年生の図工の時間。粘土でごちそうを作っていました。ハンバーガーやお寿司、ラーメン、ホットケーキやメロンパン・・・おいしそうなごちそうがいっぱいできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学習用端末を使って

 今日はICT支援員の指導を受け、学習用端末を使って「心の天気」を入力できるように練習しました。IDやパスワードの入力も覚えましょうね。
画像1 画像1

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組ではひらがなの練習をしています。背筋を伸ばしてていねいに書けましたね。
 2組は『くちばし』の音読練習をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事 他
1/9 授業・給食開始

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337