最新更新日:2024/06/12
本日:count up273
昨日:437
総数:722442
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育。とびばこの学習です。手をつく位置に気を付け、助走をいかしてしっかりと跳びこします。

1年生 6年生へのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室では、「6年生を送る会」に向けて、メッセージをかいたプレゼントを作っていました。「いっしょにあそんでくれてありがとう」など、かわいらしいメッセージが書かれていました。ていねいに色をぬって完成です。

1年生 国語

画像1 画像1
 1年生の国語「これは、なんでしょう」の学習です。自分が作った問題を発表しています。聞いている人はヒントとして知りたいことをたずねます。
 「丸いものです」
   「どうやってつかうものですか」
 「たたいてつかいます」
 答えは・・・さて、何だと思いますか? 

1年生 授業のようす

画像1 画像1
 1組では、算数の復習問題に取り組んでいました。たくさん問題を解いて、学習したことの定着をはかります。
 2組は、学年花壇の観察にでかけ、中庭の木々が春の準備を始めているようすに気付きました。
画像2 画像2

今日は立春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は立春。暦の上では春になりました。朝はまだ空気が冷たく、観察池にも薄く氷がはるほど寒いけれど、草花や木々は春の準備をしています。
 1年生が、一人一鉢で育てているビオラに水をやり、学年花壇で育てている菜の花を観察していました。菜の花のつぼみはふくらみ、チューリップもかわいらしい芽を出しています。
 春はそこまでやってきています。

1年生 図工

画像1 画像1
 1年生の図工では「かみざらコロコロ」の作品作りに取りかかりました。教材の説明をしっかり聞いて、アイデアをふくらませます。どんな飾りにしようかな?設計図をかいています。

1年生 国語

画像1 画像1
 1組でも「どうぶつの赤ちゃん」を読んでいます。本文を読んで気付いたこと、疑問に思ったことをあげていきます。内容のまとまり「段落」についても考えて読んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事 他
4/4 入学式準備(職員)
4/6 入学式(新1年生のみ参加)

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

お願い

現職教育グランドデザイン

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337