最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:78
総数:723427
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

はじめての給食!

画像1 画像1
 今日から給食が始まりました。
 1年生の東っ子にとっては、はじめての給食です。
 当番も上手に準備ができました。
 残念ながら楽しく会話しながら食べることはできませんが、皆うれしそうにほおばっていました。

1年生のみなさんへ 種の問題わかりましたか?

 1年生のみなさん、前回ホームページにのせた種の問題わかりましたか。写真では少しわかりずらかったかもしれませんね。答えは、1番があさがお、2番がふうせんかずら、3番がマリーゴールド、4番がほうせんかでした。どうでしたか?
 今週の21日(木)22日(金)から、いよいよ学校がはじまります。通学班の集合時刻に間に合うように起きて、学校が始まってから困らないようにしていきましょう。元気な姿が見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のみなさんへ 宿題がんばっていますか

画像1 画像1
 1年生のみなさん、宿題がんばっていますか。毎日少しずつ取り組むようにしましょう。今日先生たちは、花壇に4種類の種をまきました。みなさんが、登校してきたときに、芽がでているといいですね。それまでは、生活の教科書で勉強しておきましょう。
 保護者の皆様へ、5月11日(月)12日(火)に宿題プリント「ふれあい封筒1」をポストに投函しました。届いていない場合やわからないことがありましたら、学校まで連絡ください。

1年生のみなさんへ 新しい宿題を渡しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のみなさん、元気ですか。今日新しい宿題をポストに入れました。宿題は、一週間ずつホチキスでまとめてあります。毎日、少しずつ計画的に取り組みましょう。ここで、一つ問題です。上の写真の種は、それぞれどんな花の種でしょうか?生活の教科書を見て調べてみましょう。
 保護者の皆様へ、今回配付しました宿題は「ひらがなプリント」「音読カード」「生活科の種と芽の様子の観察プリント2枚」「振り返りプリント」です。音読カードや振り返りプリントなど、ご支援をお願いすることとなります。よろしくお願いします。
 

1年生のみなさんへ 種をまく準備をしました

画像1 画像1
 1年生のみなさん元気ですか。宿題はできましたか。本当なら、今日からみなさんと学習できるはずでしたが、残念です。もう少しの間、健康に気を付けながら、家で過ごしてくださいね。今日、先生たち二人で、教室の窓側にある花壇の準備をしました。みなさんが登校したら、一緒に世話をしたり、観察したりしましょう。
画像2 画像2

1年生 5月7日8日の課題について

 1年生の保護者の皆様へ
 1年生の5月7日8日の課題につきましては、前回お渡した課題プリントをもう一度見直すことにします。
  ・書き順と四つのマスに気をつけて書きます。
  ・色塗りは、はみ出さずに塗ります。
  ・全部の用紙に名前(名字・名前)を丁寧に書きます。
書けていない場合には、前回のホームページ「1年生 ひらがなプリントがんばりましたか」の下の写真を確認していただき、やり直しをお願いします。

1年生 ひらがなプリントがんばりましたか

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、元気ですか。ひらがなプリントを
  ・書き順と四つのマスに気をつけて練習しましたか。
  ・色塗りははみ出さずに塗れましたか。
  ・全部の用紙に名前(名字・名前)を丁寧に練習しましたか。
上の写真のようにはみ出したり、名前が斜めになっていませんか。もう一度見直してみましょう。
 保護者の皆様、休校が5月末日まで延長されました。もうしばらくお子様の家庭学習等ご負担をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
 課題が下の写真のようにできているか、一度確認いただけるとありがたいです。

ひらがなのれんしゅう がんばってね

画像1 画像1
 保護者の皆様、お忙しい中、学校へ来ていただきありがとうございました。今回配付しましたプリントは、宿題として後日提出ください。また、時間がありましたら、ひらがなプリントを「書き順」「四つのマス」に気をつけてかけているか見ていただけるとありがたいです。保護者のみなさまには、何かとご負担が増えて申し訳ありません。ご支援・ご協力よろしくお願いします。
 1年生のみなさん、入学式出会って約1ヶ月がたちました。一日一日を過ごすのが大変になってきましたが元気に過ごしていますか。23日から27日にお家の方に、新しいプリントを渡しました。今度は、書き順と1〜4の四つのマスに気をつけて練習してください。また、色塗りも枠からはみ出ないように塗れるとよいです。元気な姿をまた、見せてください。先生たちも楽しみにまっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337