最新更新日:2024/06/07
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

分散登校最終日 5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
分散登校の4日目、最終日。ドリルやプリントを使った学習、植物の観察など、学年ごとに工夫して、できることを進めました。
来週からは、久しぶりの全校児童の登校になります。学級のみんながそろって学習できることを先生たちも楽しみにしています。引き続き新型コロナウイルス感染防止に気を付けながら、本格的に新しい学年をスタートさせていきましょう!

コロナウイルス対策(図書館) 5/29

 子どもたちが大好きな図書館。安心して本を借りたり返したりできるように受付カウンターに防護フィルムを設置しました。図書館で本を借りられる日を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

朝の教室の様子 5/29

 登校後の2年生の教室の様子です。荷物を置いて手洗いを済ませ、静かに連絡帳を書いていました。分散登校2日目ですが、落ち着いて学校生活を送ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目 5/28

分散登校3日目になりました。コロナウイルス感染予防の学習をしたり、自己紹介カードを書いたり、休校中の宿題の間違い直しをしたり、どのクラスも落ち着いて取り組んでいました。欠席する子が少ないのもうれしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 視力検査をしました 5/27

 3年生も視力検査をしました。待っているこたちも、静かに読書や課題に取り組んで待つことができていました。立派ですね。
 以前より、見えにくくなったなと感じた子は、普段の姿勢や生活を見直してみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査をしました 5/27

 今日もたくさんのクラスで視力検査をしました。
 学校で検査するものは、病気の早期発見をするもので、正確に検査することは難しいです。病院を受診すると、異常なしとされることもあります。お知らせが必要な子には後日お渡ししますが、定期健診の目安と考えて受診していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

一宮市学習支援サイトについて 5/27

 一宮市学習支援サイトの授業動画は、著作権の関係で、5月31日までしか見ることができません。まだ、見ていない場合は、ぜひ見てください。授業動画を見てから授業を受けると、授業がよく分かり、内容がしっかりと頭に入ると思います。

分散登校2日目 5/27

 分散登校2日目になりました。体温が心配な場合には、学校で素早く検温します。手洗いタイムには手洗いをしっかりと行いました。読書タイムには静かに読書をしていました。子どもたちの元気な顔を見ることができてとてもうれしいです。健康・安全に十分配慮しながら学校生活をスタートさせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消毒作業をおこないました  5/26

 みんなが登校してくれて、久しぶりに学校が賑やかになりました。元気そうな顔が見られてほっとしました。
 みんなが帰った後は、先生たちで毎日消毒作業を行います。早く穏やかな日常に戻れるよう、できることを一緒にがんばりましょう。
 みんなも家に帰ったら、手洗いうがいをしっかりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査をしました2 5/26

たんぽぽで視力検査をしました。
みんな上手に視力をはかることができました。
これからも目を大切に生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査をしました 5/26

今日から早速視力検査を行っていきます。自分がどのくらい見えているのかを知るよい機会です。しっかり見えた子は、視力が落ちないようにこれからも、部屋の明るさや、机に座ったときの姿勢、ゲームやテレビとの距離や時間などに気をつけ生活しましょう。また、前よりも見えにくくなったと感じた子は、早めにお医者さんに相談できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校が始まりました 5/26

 通学班による分散登校が始まりました。1年生の子は先生のお手本を見ながら手洗いをしました。他の学年の子は、先生の指示を聞いてしっかりと手洗いをしました。教室の中では、間隔をあけて座り、先生の話をしっかりと聞いていました。久しぶりに子どもたちの元気な顔を見ることができてとてもうれしいです。明日、登校する通学班のみなさんも元気な顔を見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今後の予定のお知らせ 5/20

 来週26日から分散登校が始まります。以前お知らせしたとおり、通学団ごとに登校日が決まっていますので、ご準備よろしくお願いいたします。
 トップページの「行事予定」に現在の段階の月間行事予定・年間行事予定をアップしました。今後変更の可能性もありますが、PTA総会資料にのせた予定から変わっているところがありますので、ご確認お願いします。新型コロナウイルス対策のために、行事面でも中止・延期・変更があります。ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

登校に向けて 5/20

 来週からの分散登校に向けて、手洗いや換気、給食時や下校後の消毒の仕方について再度共通理解を図りました。みなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開が待ち遠しいです 5/14

 久しぶりに校庭で子どもの声が聞こえました。一部の児童館の子たちが学校で過ごしているのですが、その子たちが、お手伝いでプランターを並べ、水やりをしてくれました。進んでお手伝いをしてくれてうれしいです。
 学校再開については、分散登校の開始時期や分け方など市全体として検討中です。決まりましたらお知らせします。学校再開を心待ちにするとともに、安全な受け入れ体制を整えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者来校日ありがとうございます 5/13

 12日、13日の保護者来校日に学校まで足を運んでいただきましてどうもありがとうございます。お渡ししたものを使って、お子様が規則正しい生活や学習をしていけるよう、お力添えをお願いいたします。
 学校では、6月1日から学校再開をする予定で準備を進めてきましたが、昨日、愛知県が学校再開を早める方針を発表しました。それに伴い一宮市ではどう対応するのか現在検討中です。新たなことが決まりましたら、このHPやマチコミメールでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習はできていますか 5/7

 家庭での学習はできているでしょうか。学校では、3つ目の学習動画を作っています。「一宮市学習支援サイト」には小学校1年生から中学校3年生までの学習動画が次々とアップされています。自分の学年の学習動画で学習して、もっと勉強できる人は、違う学年の学習動画を見るのもよいでしょう。学習、運動、お手伝いなど、時間を決めて計画的に過ごしていきましょう。自分で計画を立てて過ごせる今を、楽しんでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習動画を作っています 5/1

 2つ目の学習動画を作り始めています。大事なポイントを強調したり、間違えやすい問題をとりあげたりして、工夫しながら作っています。5月の中旬にはアップされる予定です。
 学習・運動・お手伝いを心がけ、交通事故にも気を付けて、5月も健康な生活を続けていきましょう。元気な皆さんとまた会えるのを心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2021年度
4/5 ・入学式準備 ・旧5年3組、5年2組半分8:20〜10:00屋運集合 ・屋運夜開放なし
4/6 ・入学式 ・旧5年2組半分、5年1組8:20〜9:30・防犯の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

読み聞かせ 令和2年度

読み聞かせ 令和元年度

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427