最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

登校の様子 8/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝は、3名の警察官の方が、児童の登校を見守ってくださいました。お忙しい中、そして暑い中ありがとうございました。

熱中症対策 8/24

 熱中症の心配があるので、今日は2時間目後から外遊び・外での体育・外での活動を禁止しました。下校は傘をさしての下校にしました。明日以降も熱中症の心配があります。朝、保護者の方の判断で、傘をさしての登校をしていただいてもよいです。また、多めの水分やスポーツドリンク等も持たせてください。授業の最中でも水分補給を認めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業の日 8/24

 校長先生から、「いじめを絶対にしてはいけない」「目標をもって頑張るキラリとかがやく貴船っ子になってほしい」というお話がありました。そのお話の中で国旗掲揚塔の石の部分に貴船小学校の3つの目標が彫ってあること、運動場のフェンスに貴船小学校のキャッチフレーズが掲げてあることの紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業の日 8/24

 約2週間の夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。朝はZoomを使用して、校長先生から「いじめをしない」「目標をもとう」という話がありました。生徒指導からは、「好かれる人になろう」ということで、3つのポイントの説明がありました。まだまだ暑い日が続くので、熱中症とコロナに気をつけながら2学期をスタートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症に気をつけよう! 8月20日

 今日は朝9時に貴船小学校では、気温33.4度、熱中症指数WBGTは、31.4度で「危険」となりました。水分や涼しいところで休憩をこまめに取り、熱中症を予防しましょう。
 今週末で少し暑さが和らぐと予想されていますが、来週から学校が始まります。生活が乱れてしまった子も、早寝早起き朝ごはんの規則正しいリズムで生活を整えましょう。
 元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/18 元気に過ごしていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日とても暑い日が続いていて、コロナウイルスはもちろんのこと、熱中症も心配です。
こまめに水分を摂って、熱中症にならないように気を付けましょう。

みなさん、今年は短い夏休みですがどう過ごしていますか?
来週学校に来た際、楽しかったことや頑張ったこと、発見したことなどいろいろな話を聞くのを楽しみに待っています。



8/17 夏休み2週目スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日が続く中、コロナウイルスや熱中症に負けないように体調管理はしっかりとできていますか。夏休みが始まって一週間が経ちました。来週から、元気に学校に来ることができるように、今週から少しずつ、生活のリズムを整えていきましょう。皆さんのキラキラした笑顔を見ることができるのを先生たちは楽しみにしています。

終業の日 8/7

 1学期はコロナウイルス感染予防のため休校がありましたが、本日終業の日を迎えることができました。全校児童が集まっての式はできないので、Zoomを使用して各教室に、校長先生、生徒指導の先生から話をしました。また、本日もWBGTの指数が高くなりましたので、傘をさしての雨降り下校を行いました。短い夏休みになりますが、体調管理に気をつけて楽しく過ごしてほしいと思います。2学期、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粗大ごみの片付け 8/6

 学校には多くの備品があります。子どもたちが直接使う机や学級、特別教室に置いてある部品もあります。20年以上も使っている物もあります。長く使えば次第に壊れてきますので、毎年大きな備品を粗大ごみとして処分しています。今日は、業者の人に来ていただき持っていっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島原爆の日 8/6

画像1 画像1
 今日で広島に原子爆弾が投下されて75年がたちます。多くの方が被害にあい、二度と戦争が起こらないでほしいと強く願います。追悼の意を表して、今日は半旗を掲揚します。

熱中症対策 8/5

今日はWBGTがどんどん上がったので、2時間目から外での活動を禁止しました。下校も全員傘をさしての雨降り下校を行いました。これからも熱中症対策を続けていきますのでご理解・ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症対策 8/4

 今日の下校は、運動場に並んでの一斉下校ではなく、熱中症対策として傘をさしての雨降り下校を行いました。本校では、WBGTを測定し、指数に合わせて下校の形を変えています。毎日暑い日が続いていますので、細目に水分補給を行い、熱中症に気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 保護者会 8/3

1学期の保護者会が始まりました。保護者の方と直接会ってお話しできるこの機会を大切にしたいと考えています。廊下や教室の中にある児童の作品もぜひ、見ていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2020年度
3/20 ・交通事故0の日 春分の日
3/21 ・家庭の日
3/22 A日課(全学年5時間)
3/23 変則B日課(全学年6時間)
3/24 B日課(全学年5時間) 給食あり  修了式
3/26 事故けが0の日

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

読み聞かせ 令和2年度

読み聞かせ 令和元年度

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427