最新更新日:2024/06/23
本日:count up80
昨日:141
総数:828947
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)

「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」を配布文書に掲載しましたのでご覧ください。なお、この文書は、明日(9月1日)児童に配布します。

新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)

学校生活において配慮すべきこと(日課表)8月27日改訂

緊急事態宣言の発出をうけ、「学校生活において配慮すべきこと(日課表)」を改訂しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="192628">日課表 8.27 改訂</swa:ContentLink>

緊急 8月27日(金)「緊急事態宣言」発出を受けてのお願い

 本日、愛知県に、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて「緊急事態宣言」(期限は9月12日まで)が発出されました。この状況下で2学期を迎えるにあたり、次の2点についてお伝えします。

1 予定通り9月1日(水)より2学期を開始します。

2 拡大防止に向け、以下のことの確認と徹底をお願いします。
・2学期も、毎朝、お子様の健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)をお願いします。平日は、Google フォームなどでの出欠連絡をお願いします。欠席連絡をされる場合は、「発熱」「せき」「腹痛」などのように必ず欠席理由を明記してください。
・お子様に発熱等の風邪症状がみられる場合は、登校させないでください。また、同居家族等に症状がみられる場合も、登校を控えてください。
・お子様に発熱等の風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度、登校を控え受診するようお願いします。
・本校に通うお子様が複数いるご家庭は、お一人が風邪の症状で欠席するときは大事を取ってほかのお子様も登校を控えてください。
・登校後、お子様が発熱等の風邪症状が出た場合は、すぐにお迎えをお願いします。その際はきょうだいもすべて早退させたいと思います。
・緊急事態宣言中の早退のお迎えは、正門からお入りいただき北舎玄関前から学校へご連絡ください。職員がお子様をお連れします。
・同居家族等が濃厚接触者に特定された場合、検査で当該家族の陰性が判明するまでは、お子様を登校させないでください。お子様が登校しているときは、すぐに早退をさせますのでお迎えをお願いします。その後はその方の陰性が判明するまでは、お子様の登校を控えてください。
・お子様及び同居家族等が、新型コロナウイルス感染症の陽性者となったときや濃厚触者となったとき、PCR検査・抗原検査の対象となった場合は、速やかに学校へご連絡ください。
・三密の回避、マスク着用、手洗いなどの基本的対策を今一度徹底してください。マスクは「不織布」がより効果的と言われています。
・会食は高い感染リスクを伴います。家族以外との会食はできるだけ控え、行う場合には、少人数で、最大限の感染対策をとってください。
・友人と外出をする、あるいは学習塾などの習い事に出かける場合も感染予防にくれぐれも留意してください。

ワクチン接種(12歳以上)の予約受付について 一宮市より

画像1 画像1
 本日午前11時より、ワクチン接種の予約受付を再開する協力医療機関名が市ウェブサイトにて公開されるとのことです。予約情報など、詳細を知りたい方は、以下のURLにアクセスしてください。 
 ※ワクチン接種には保護者同伴が必要です。

(一宮市内での接種場所と予約受け付け状況)
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/va...

  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 なお、現在、市内でも感染者がとても増えています。マスクの着用や手洗いの励行、人混みを避けるなど、基本的な対策をしっかりとって、自分を守るような行動を続けていってください。



8月18日(水)「新型コロナウイルス感染拡大防止について」

 新型コロナウイルス感染症については、市内の一日の感染者が30名を超えるなど大変厳しい状況が続いております。特に児童生徒の感染者も目立つようになり、8月に入ってから、40名近くの児童生徒が陽性となっております。
 つきましては、引き続き、各ご家庭においても不要不急の外出は避けるなど、お子様の生活についてご注意いただき、感染症の予防と感染拡大の防止にご協力いただきますよう、お願いいたします。
 また、同居家族が濃厚接触者に指定された場合や体調不良でPCR検査等を受ける場合は、必ず速やかに学校への連絡をお願いいたします。
 なお、本校ウェブサイトのトップページに「新型コロナ感染対策関連」のリンクをつくりました。その中にある「市内での新型コロナウイルス感染者の情報について」・「市内における日々の発生状況」をクリックすると、市内の感染者の情報や発生状況をご確認いただけます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備
4/6 入学式10:00

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

学校評価アンケート

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801