最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:237
総数:830268
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月30日(木) 健康チェックカードの活用について

 3月より臨時休校が始まり、およそ2ヶ月が経過しました。非常事態宣言が全国に発令され、ゴールデンウイーク中も外出を控えるように言われています。

 6月の学校再開に向けて、本校では5月中の健康チェックを各家庭でお願いしたいと思っております。お子様向け用に「健康チェックカード」を作成しましたが、家族全員でチェックをしていただくもの良いかと思います。日々の検温・健康チェックや生活のリズムを整えるためのチェックカードです。体調の変化に早く気づくこと、また生活のリズムを整えるためにぜひご活用ください。

 自粛の中のゴールデンウィークですが、お互いに健康に十分留意して過ごしていきましょう。

 リンク 健康チェックカード

重要 4月30日(木)保護者来校日のお知らせ

 臨時休業が5月31日まで延長されたことに伴い、保護者の皆様には大変ご心配をおかけしております。
 つきましては、5月13日(水)・14日(木)・15日(金)を保護者来校日とし、配布した学習課題の回収と新たにお渡しする学習プリント・教材(学年によって異なります)を配布します。
 規則正しい生活を送り、家庭学習を進められるよう、ご協力をお願いします。
詳細は別紙でご確認ください。
            【問い合わせ先】     
              教頭  梅村 明伸 
              電話 0586-28-8717

感嘆符 4月27日(月)学習支援コーナーを開設しました

 臨時休校の5月31日(日)までの延長が決まりました。あと1ヶ月ほど家庭で過ごすことになります。3月から考えると、3ヶ月の休校となります。
 大和東小学校のみなさん、元気に過ごしていますか?「家に居ることが多いので退屈だなぁ」、「つまらないなぁ」、「みんなと遊びたいなぁ」という思いがきっとあると思います。しかし、1日も早い学校再開を目指すために、みんなで我慢していきましょう。

 家庭生活でも学習時間を確保していますか?先週の家庭訪問では、担任の先生から宿題が届いたと思います。計画的に進めてください。また、時間のある今だからこそできる復習や苦手教科の克服に取り組めるチャンスです。頑張りたいと考えているみなさんを支援する「学習支援コーナー」を本日開設しました。漢字や計算の復習をしたり、都道府県名などを覚えたりすることができます。有効活用していただけるとありがたいです。提出する必要はありませんが、学校再開後に担任の先生へ「これだけがんばったよ!!」という成果を見せてもらえると嬉しいです。

 あと1ヶ月ほどありますが、ともに頑張りましょう。

「一宮市学習支援サイト」へのアクセス方法について

保護者の皆様へ

 現在、学校ウェブサイトへのアクセスが集中し、簡易ホームページが表示されるようになっています。このままでは「一宮市学習支援サイト」にアクセスすることができません。「一宮市学習支援サイト」をご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。

 1 下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。

 2 その後、ブックマークやお気に入りに登録する。

   https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id...

 ご迷惑をおかけいたしております。よろしくお願い致します。

4月24日(金)一宮市学習支援サイト開設

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日メールでもお知らせしましたが、本日より「一宮市学習支援サイト」が開設されました。臨時休校が長引く中、家庭での学習の支援のためのサイトです。随時動画が配信されますので、ぜひ家庭でもご活用ください。

 なお、本校のホームページでも27日(月)に「学習支援コーナー」を開設する予定です。学習プリントやテスト形式のプリントなどを学年ごとに配信する予定です。家庭学習の充実にお役立ていただけると幸いです。

 臨時休校中も節度ある生活を送り、時間を決めて家庭学習に取り組むようにしていきましょう。

重要 4月23日(木) 臨時休校の延長について

 メールでもお知らせいたしましたが、 新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校が、5月31日(日)までの延長が決定いたしました。詳細につきましては、下の文書でご確認ください。

 「 新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について 」

重要 4月21日(火)家庭訪問のお知らせ

 臨時休校が伸びてから2週間が経ちました。大和東小学校のみなさん、元気に生活していますか?

 メール配信でお知らせ致しました通り、明日22日(水)から3日間、各担任による家庭訪問を予定しています。コロナウイルス感染症対策として、原則対面形式では行わず、チャイムを鳴らして訪問をお知らせし、配布物をポストに入れさせていただきます。もし担任と話したいことがありましたら、インターホン越しでも構いませんのでお知らせください。
 日時のご案内をしておりませんので、ご不在でも構いません。配布物を確認していただき、お子様に臨時休校中に取り組んでほしい課題をお渡しいただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 緊急事態宣言に伴う「自主登校教室」の限定利用のお願いについて

 愛知県の緊急事態宣言を受け、本市では「自主登校教室」の自粛をお願いしておりますが、さらに限定利用をお願いすることとなりました。

1 限定利用について
 ・ 緊急事態宣言期間(臨時休校期間)、保護者がやむを得ず業務に従事しなければならない医療従事者等に限定しての利用をお願いします。

 ・ 利用する場合は、受付で受け取る「利用計画書」に記入してください。

2 今後の連絡については、学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡いたします。

3 市長メッセージ(4月13日)  

         【問い合わせ先】     
            教頭 梅村     
            電話 0586−28−8717


画像1 画像1

4月10日(金)愛知県からの緊急事態宣言に伴う臨時休校の延長について

 愛知県教育委員会より、5月6日(水・祝)まで小中学校の臨時休校を延長するよう要請がありました。
 この要請を受け、一宮市小中学校においては、次のように対応することといたします。


1 休校延長期間  
  令和2年4月20日(月)から5月6日(水・祝)まで
   ※4月7日(火)から4月19日(日)は休校決定済み

2 「自主登校教室」は、4月13日(月)以降、利用の自粛をお願いします。詳しくは学校ウェブサイトをご覧ください。

3 今後の連絡については、学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡いたします。


 ※ 詳細はこちらをご覧ください。
   <swa:ContentLink type="doc" item="165107">臨時休校の延長について</swa:ContentLink>
    

           【問い合わせ先】     
              教頭 梅村 明伸     
              電話 0586−28−8717

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日
4/2 入学式準備
休日・祝日
4/2 入学式準備

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

学校評価アンケート

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801