最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:46
総数:490569
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

5月9日 避難訓練

毎月避難訓練を実施します。
授業中、緊急地震速報を聞いてとっさに机の下にもぐりました。
その場でもしゃがんで頭を守る行動をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 しっかり復習 スキルタイム

木曜日の朝は30分間のスキルタイムを設定しています。学年で漢字の復習や英語の確認テストなど既習事項の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 校内現職教育

今日は大学の先生を講師にお迎えし、現職教育を行いました。5時間目に全学級の授業を参観していただき、授業改善に向けたお話をしていただきました。1年間、子どもたちのためにより良い授業ができるよう先生たちも勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 中間放課の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課の図書館での様子です。
本を借りている子や図書館に設置されているおみくじをひいて楽しんでいる子もいます。

5月7日 雨の日は本に親しもう!

今日はあいにくの雨でグラウンドであそぶことができません。たくさんの子が図書館で本を借りに来ています。司書の先生も大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 廊下歩行は安全に(生活委員会)

生活委員会の子たちが休み時間に安全な廊下歩行の呼びかけをしています。みんな廊下は走らず、安全に歩きましょうね。
画像1 画像1

5月7日 連休明けも元気に登校

GWが明けました。今日から久しぶりに登校です。休み疲れも見せず子どもたちは元気です。

<今週の主な予定>
7(火) 月曜日課5時間 現職教育
8(水) 6年アルバム個人写真撮影
     読み聞かせボランティア顔合わせ会
9(木) 避難訓練 ミニ通学団会 心電図検査
10(金) 一日観察日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 先生たちも勉強しています

画像1 画像1
子どもたちが下校した後、先生たちも勉強会をしています。今日は家庭学習のための宿題の出し方や学び合うための授業づくりについて学びました。
画像2 画像2

4月30日 休日疲れもなく元気に登校

GWのはざまですが子どもたちは元気に登校しました。今週は今日から3日間。しっかりと学校生活を送りましょう。

<今週の主な予定>
30(火) 3年町たんけん
 1(水) ペア学年ふれあい遊び
 2(木) 1年校区内たんけん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 木曜日の朝はスキルタイム

毎週木曜日は1時間目の前に30分間のスキルタイムを行っています。今まで習ったことの復習をして基礎基本の定着を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 クラブ決め

クラブ決めの様子です。
クラブ長と副部長も決めました。
1年間楽しく活動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 今週もがんばりましょう

今週末からGWが始まります。いろいろと楽しいことを考えながら、1週間をがんばりましょう。

<今週の主な予定>
22(月) クラブ活動決め
23(火) 短縮4時間 家庭訪問 聴力検査5年
24(水) 短縮4時間 家庭訪問 聴力検査2・3年
25(木) ミニ通学団会 聴力検査たんぽぽ
26(金) 1年生を迎える会 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 幸せがいっぱい!

画像1 画像1
学校に登校後、子どもたちが正門付近でたくさんの四つ葉のクローバーを見つけました。今日もたくさんの幸せがありますように。
画像2 画像2

4月15日 給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食準備の様子です。
配膳台をしっかり拭きます。
当番さんがみんなで協力して給食をクラスに運びます。
配膳もテキパキとできていますね。

4月15日 任命式(オンライン朝礼)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインで朝礼を行いました。
今日は議員と学級委員を任命しました。
半年間クラスのために頑張ってください。

4月15日 おはようございます

今週も子どもたちは元気に登校しています。天気も良いので、休み時間には元気に外で遊んでくださいね。

<今週の主な予定>
15(月) 資源回収 視力検査5・6年 委員会活動
16(火) 5時間授業 視力検査3・4年
17(水) 5時間授業 定時退校日
      視力検査2年 尿検査
18(木) 授業参観 PTA総会 学年懇談会
      全国℉学力学習s状況調査6年 知能検査2・5年
19(金) 5時間授業 視力検査1年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 担任からのメッセージ

画像1 画像1
教室の背面黒板には担任からのあたたかいメッセージが書かれています。
1年間頑張りましょうね。

4月10日 今日も元気な葉北っ子

今日はとても天気が良い日です。休み時間にはたくさんの子たちが運動場で遊んでいます。先生も一緒にドッジボールをして楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 そうじ頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新学期初めてのそうじでした。
みんな自分の持ち場を一生懸命綺麗にしてくれています。

4月8日 安全に登下校するために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学団会の様子です。
班長さんが教室まで1年生の子を迎えに行ってくれました。
その後、各通学団の教室で地図を広げて通学路や危険な場所を確認しました。
1年生を迎えて安全に登下校するために班長さんと副班長さんで通学班をしっかりまとめてくださいね。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 ミニ通学団会 避難訓練
5/10 安全確認・一日観察日
5/12 消防操法訓練 8:30〜10:30(葉栗消防署)
5/13 【委2】 眼科検診1年・抽出 引落日 学校運営協議会10:00
5/15 短縮 4〜6年QU 定時退校日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553