最新更新日:2024/06/19
本日:count up20
昨日:105
総数:491605
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

12月13日 休み時間にはリズム縄跳び

休み時間には全校でなわとびに励んでいます。音楽のリズムに合わせて、どんどん技の級が上がっていきます。どのレベルまでついていけてるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 クラブ活動の様子

今日は2学期最後のクラブ活動です。みんな楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 2学期の最後をしっかりと

画像1 画像1
表彰伝達の後、校長先生から次のようなお話がありました。

 2学期も残すところ2週間です。これから冬休み、クリスマスととても楽しいことが待っている時期です。
 また、この残り2週間はみんなにとって「振り返る」という意味でも大切な時期です。一年の最後に自分がどんなことを学び、どんなことを感じたかを振り返ってほしいです。
 学校での勉強や友達との交流を振り返ると、良いことも、少し難しかったこともあったはずです。全部含めてそれを振り返り、次に活かすことを考えてほしいです。
 日々の振り返りから次への改善を自覚し、昨日よりも今日。今日よりも明日。更なるよりよい自分、よりよい学級をめざし、残りの2学期の最後をしっかりと締めくくってください。残り2週間、寒さに負けず、一生懸命がんばっていきましょう!

12月11日 表彰伝達をおこないました

表彰伝達を行いました。

児童防火作品コンクールで、きらきらっとアート作品コンクール、県小学生ソフトテニス秋季大会で優秀な成績を収めた児童です。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 おはようございます!

今週も子どもたちは元気に登校しました。あと2週間で2学期も終わりを迎えます。しっかりと2学期のまとめに取り組んでいきます。

<今週の主な予定>
11(月) 短縮日課 クラブ活動
12(火) 短縮日課 一日観察日
      県SC教育相談AM
13(水) 市SC教育相談PM
14(木) ミニ通学団会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 先生たちの学び

画像1 画像1
特別支援協力員の先生方がオンラインで研修会に参加しています。
児童たちへのかかわり方について学習をしました。
他校の支援員との意見も交換を行いました。

12月8日 おいしそうなだいこん

画像1 画像1
画像2 画像2
児童たちが毎朝大根に水やりをしてくれています。
立派に生長していますね。

12月8日 大きく育ってね

画像1 画像1
1人一鉢を行っています。
パンジーをきれいに植えることができました。
毎朝の水やりも欠かせませんね。

12月8日 元気にあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動ボランティアの児童たちが毎朝児童の登校を出迎えてくれています。
とても大きな声であいさつを交わしています。
今日も頑張ります!

12月4日 寒さに負けず登校

学校の前の田んぼには霜がおり、冬を感じる季節になりました。
寒い中、子どもたちは今日も元気に登校しました。

<今週の主な予定>
4(月) 短縮日課 委員会活動
5(火) 短縮日課
6(水) 短縮4時間 個人懇談会
7(木) 短縮4時間 個人懇談会 
     たんぽぽ学級小中交流会
8(金) 短縮4時間 個人懇談会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 休み時間には元気にグランドで

休み時間のグランドの様子です。放送でかかっているリズム縄跳びのリズムに合わせてたくさんの子たちがなわとびの練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 みんなで レッツ リズム縄跳び!

今週からリズム縄跳びの練習が始まっています。昼休みにはたくさんの子たちがなわとびの練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 クリスマスツリーだよ

画像1 画像1
職員玄関には萩原商店街の方からいただいたクリスマスツリーが置いてあります。
子どもたちがとても喜んでいます。
玄関があたたかい雰囲気に包まれています。
ありがとうございました。

緊急 11月30日 元気にあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
前期児童会の児童たちが率先してあいさつ運動をしてくれています。
元気なあいさつの声が響き渡ります。

11月28日 葉北っ子 元気に登校!

昨日は学校ホリデーで学校はお休みでした。お家の方と楽しく過ごせたでしょうか。今日から休み時間のリズム縄跳び練習が始まります。体力づくりも兼ねてしっかりと取り組みましょうね。

<今週の主な予定>
28(火) 短縮日課 人権集会
29(水) 短縮日課 小中連携あいさつ運動
     読み聞かせ PTA文化教室
     5・6年いじめ防止教室
30(木) 下校時避難訓練 フッ素イオン導入
1(金) 短縮日課 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 表彰伝達がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉栗校区の交通安全標語と書写コンクールの表彰伝達です。
代表の児童は校長室で表彰を受けました。
優良賞の児童は教室で呼名されました。

11月28日 朝の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は集会がありました。
ミートで行いました。
朝の挨拶を礼儀正しく元気に行いました。

11月28日 あいさつボランティア

画像1 画像1
前期児童会役員のみなさんが進んであいさつ運動を行ってくれています。
ボランティア精神が宿っていますね。
ありがとうございます。

11月24日 あいさつボランティア

画像1 画像1
「おはようございます」
のぼり旗を持ってあいさつ運動をしていてくれています。
前期児童会から率先して活動をしています。
ありがとうございます。

11月21日 リズム縄跳びはじまります

来週からリズム縄跳び練習が始まります。今朝、体育委員会からやり方の説明がありました。休み時間には、なわとびを練習している子も増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 引落日 安全を確認する日 一日観察日
3/12 短縮
3/13 短縮 定時退校日
3/14 ミニ通学団会
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553