最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:40
総数:492425
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

12月5日 クラブ活動 その1

今日は4・5・6年の子どもたちが楽しみにしている月に1回のクラブ活動の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 5年 あすチャレ!スクール事業(ICCテレビ放送のお知らせ)

 本日の5年生の「あすチャレ!スクール」(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)プログラムの車いすバスケットボールの体験の様子がケーブルテレビICCの取材を受けました。
 放送の日程は下に示してありますので、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 今日の朝の登校

 今日も寒い朝になっていますが、子どもたちは元気に登校しています。見守り隊の方々、毎日登校の見守りをありがとうございます。

<今週の主な予定>
5(月) 短縮 5年パラスポーツ体験
6(火) 短縮
7(水) 短縮4限 個人懇談会
8(木) 短縮4限 個人懇談会 たんぽぽ小中交流会
9(金) 短縮4限 個人懇談会 県SC来校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 昼休みはリズム縄跳び

休み時間の葉北っ子は今はリズム縄跳びに取り組んでいます。債務い季節に体を鍛えるのにもつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 表彰伝達

葉栗連区の交通安全標語の最優秀作品に選ばれた3年生の児童を表彰しました。最終週をいただいた兵庫は葉栗連区の交通安全会の方からいただいたフェイスタオルに同封され、全児童に配付されました。選ばれた標語は下のものです。
『よく見てね!! いつもの道でも ひとこきゅう』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 12/3まで駐車場が使用できません

来週から屋内運動場の屋根の防水修繕工事が始まります。そのため、昨日から足場設置が行われており、駐車場が使用できなくなっております。車でご来校される際にご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 みんなで学校をきれいに!

葉北っ子の掃除の時間の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会の時間に、保健委員会の児童が階段掲示をリニューアルしてくれました。

古くなっていたため、「変えたい!」という児童の声から、イラスト作成、色塗り、やじるしを作ったりと、みんなで完成させた掲示をようやく変えることができました。

みんな変化に気づいてくれるかな?
よーく見てみてくださいね。

そして、右側をゆっくり通行することを忘れないでくださいね。

11月28日 伝達表彰を行いました

防火作品コンクール、赤い羽根作品コンクール、尾張書写作品コンクールでたくさんの子たちが賞をもらいました。今日はその子たちを全校集会で表彰しました。これからもがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 花いっぱいの学校に

職員玄関や花壇にはきれいな花が咲いています。これも委員会の子が毎日水をやり、世話をしてくれているおかげです。ありがとうございます。
画像1 画像1

11月28日 朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も子どもたちは元気に登校しています。今日からリズム縄跳びへのチャレンジ期間がスタートします。休み時間、どんどん技に挑戦していきましょう。
<今週の主な予定>
28(月) 人権集会1 リズム縄跳び練習開始
29(火) 短縮4時間 市内公開研究授業(5限)
30(水) 小中連携あいさつ運動 PTA読み聞かせ
      交通事故ゼロの日
11/1(木) 下校時避難訓練
 2(金) 人権集会2 薬物乱用防止教室(6年)

11月22日 リズム縄跳びについて(体育委員会)

朝のオンライン集会で体育委員会より11/28から始まるリズム縄跳びの取り組みについての説明がありました。実際に委員会の子たちがレベルに合わせた跳び方を紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 朝の登校の様子

今日も元気に葉北っ子は登校しています。明日は勤労感謝の日でお休み。今日も1日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 今週の主な予定

今週の主な予定は下の通りです。

21(月) クラブ活動
24(木) 学校訪問 ミニ通学団会
25(金) PTA町内代表・役員選考委員会
      けがゼロの日
画像1 画像1

11月18日 感染症を防ごう!

市内では新型コロナウイルス感染症が流行っています。登校したらすぐに手洗いを行うよう呼びかけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 朝の登校の様子

おはようございます。朝から担任の先生にタッチをしてふれあいからスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 学校をピカピカに

そうじの時間の様子です。どの子も真剣に取り組んでくれています。みんなが毎日過ごす場所です。気持ちよく過ごせる空間にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 本日、職員定時退校日

画像1 画像1
 愛知県では、「働き方改革」でワーク・ライフ・バランスの実現を進めるために、愛知労働局「働き方改革」推進本部を設置し、働き方改革の実現に向け、地域の経済団体・労働団体のトップへの働きかけや気運の醸成を図るなどの取組を行っています。
 同様に、愛知県教育委員会では、「教員の多忙化解消プラン」を策定して、保護者や県民の皆さまのご理解を得ながら、市町村教育委員会、学校とともに、教員が学習指導、生徒指導などの本来的な業務に専念できる環境づくりを進めております。
 そして本日、11月の第3水曜日にあたる16日は、「愛知県下一斉ノー残業デー」となっています。本校でも、本日は毎月1回の「定時退校日(16:50退校)」にあてています。16時50分以降の電話対応はできないこともありますので、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

11月16日 冬季に向けた感染防止対策をお願いします

画像1 画像1
季節は秋から冬に向かっています。

新型コロナウイルス感染症については、今後、寒さが増すにつれて感染が拡大する心配があるほか、インフルエンザとの同時流行も懸念されております。

保護者の皆様におかれましては、今一度、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

一宮市教育委員会からの注意喚起文書も届いています。下のリンクからご確認ください。
  ↓
1116冬季に向けた感染防止対策について

11月15日 元気いっぱい葉北っ子

昼放課の様子です。みんな元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(仮)
3/27 会計監査委員会 事故けがゼロの日
3/30 交通事故ゼロの日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553