最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:45
総数:491235
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

11月18日 感染症を防ごう!

市内では新型コロナウイルス感染症が流行っています。登校したらすぐに手洗いを行うよう呼びかけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 朝の登校の様子

おはようございます。朝から担任の先生にタッチをしてふれあいからスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 学校をピカピカに

そうじの時間の様子です。どの子も真剣に取り組んでくれています。みんなが毎日過ごす場所です。気持ちよく過ごせる空間にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 本日、職員定時退校日

画像1 画像1
 愛知県では、「働き方改革」でワーク・ライフ・バランスの実現を進めるために、愛知労働局「働き方改革」推進本部を設置し、働き方改革の実現に向け、地域の経済団体・労働団体のトップへの働きかけや気運の醸成を図るなどの取組を行っています。
 同様に、愛知県教育委員会では、「教員の多忙化解消プラン」を策定して、保護者や県民の皆さまのご理解を得ながら、市町村教育委員会、学校とともに、教員が学習指導、生徒指導などの本来的な業務に専念できる環境づくりを進めております。
 そして本日、11月の第3水曜日にあたる16日は、「愛知県下一斉ノー残業デー」となっています。本校でも、本日は毎月1回の「定時退校日(16:50退校)」にあてています。16時50分以降の電話対応はできないこともありますので、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

11月16日 冬季に向けた感染防止対策をお願いします

画像1 画像1
季節は秋から冬に向かっています。

新型コロナウイルス感染症については、今後、寒さが増すにつれて感染が拡大する心配があるほか、インフルエンザとの同時流行も懸念されております。

保護者の皆様におかれましては、今一度、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

一宮市教育委員会からの注意喚起文書も届いています。下のリンクからご確認ください。
  ↓
1116冬季に向けた感染防止対策について

11月15日 元気いっぱい葉北っ子

昼放課の様子です。みんな元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 今週もがんばりましょう!

朝の登校の様子です。昨日の雨が上がり、強い風が朝から吹いていて、寒くなっています。今週は寒くなりそうですが、がんばって学校生活を送りましょう。

<今週の主な予定>
14(月) 教育相談週間、相談日課(〜11/18)
15(火) ICT支援員来校
16(水) Q-U検査、職員定時退校日、市SC来校
18(金) 3年消防署見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 子ども会壁新聞

先日の葉栗文化祭で掲示されてあった子ども会の壁新聞が職員室廊下に貼ってあります。力作ばかりです。ぜひ見に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 気をぬかずに感染症対策

今日も朝から呼びかけを行い、朝の手洗いの徹底に努めています。全国で感染者がまた増え始めています。ウイルスから身を守るためにも今まで行ってきた感染症対策をしっかりやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 ふれあいタイム みんななかよく

木曜日の昼はクラスのみんなでふれあいタイムです。とても素晴らしい天気で温かいので外で遊ぶクラスがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 木曜の朝はスキルタイム

木曜日の朝は30分間のスキルタイムを設定しています。今まで習った学習内容の復習をし、基礎基本の定着を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 手洗い・換気をしっかりと

新型コロナウイルス感染症への心配が続いています。子どもたちに引き続き、こまめな手洗いと換気の徹底を呼び掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 みんなでジャンプ!

画像1 画像1
中間放課に長縄とびに取り組んでいる学級がありました。とても仲の良い学級ですね。
画像2 画像2

11月7日 今日の朝の登校の様子

おはようございます。
今週、1〜4年生は学習発表会があります。日ごろの学習の成果を自信をもって発表してくださいね。

<今週の主な予定>
7(月) 5年生代休日
8(火) 学校公開日 1・2年学習発表会
9(水) 学校公開日 3・4年学習発表会
10(木) 通常日課5時間 学校訪問
11(金) 一日観察日 避難訓練 県SC来校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 図書館にもジブリが出現!

画像1 画像1
先日、愛知県にジブリパークが開園しました。それに合わせて、図書館司書の先生が学校の図書館にもジブリのコーナーを準備してくださいました。ぜひ本を手に取ってみてくださいね。いろいろなところに”まっくろくろすけ”も隠れていますよ。
画像2 画像2

11月2日 朝の登校の様子

今日も葉北っ子、元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 リサイクル 1つの意識で つながる未来

今朝、エコ美化委員会によるオンライン集会を行いました。。先日行った紙資源回収の学級の回収量の報告の後、紙のリサイクルについての発表やクイズがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 いつもありがとうございます

画像1 画像1
莉園芸委員会の子たちが毎朝、職員玄関の花の水やりをしてくれています。いつもありがとうございます。

10月28日 朝の登校の様子

今日も青空となり、紅葉が生える時期となりました。子どもたちは今週も元気に登校してくれました。
来週も行事がいっぱいです。特に5・6年生は体調管理をしっかりとしてくださいね。
<来週の主な予定>
10月31日(月) 6年修学旅行
11月 1日(火) 6年修学旅行
    2日(水) 6年は10:30までに登校
    3日(木) 文化の日
    4日(金) 5年野外教育活動   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 授業で活用するために

今日はICT支援員が訪問しています。子どもたちの下校後、全員の先生で授業でChromebookをより活用するための研修会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 引落日
3/14 短縮 油引き
3/16 ミニ通学団会
3/17 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮) 5限会場準備(4・5年)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553