最新更新日:2024/06/20
本日:count up79
昨日:105
総数:491664
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

9月6日 感染症対策をしっかり!

2学期になりましたが、市内の新型コロナウイルスの感染状況が収まりません。学校でも感染対策をしっかり行って生活しています。登校してからの手洗い、授業中の換気などばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 下校後のグランドでは・・・

画像1 画像1
下校後に6年生の子たちが元気にサッカーをしています。
夕方は心地よい風が吹き、ボールを追っかけていても楽しそうです。
画像2 画像2

9月5日 朝の登校

新しい1週間のスタートです。現在沖縄付近に台風が来ており、天候の変化が心配ですが、朝から良い天気となっています。日差しの強さに日傘をさして登校している子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 今日の朝の登校

朝の日差しを浴びながら、子どもたちが登校しました。
今日も一日がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 担任の先生からのメッセージ(その3)

どの先生からのメッセージでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 担任の先生からのメッセージ(その2)

担任の先生からのメッセージです。どのクラスのメッセージかは、みんなに聞いてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 担任の先生からのメッセージ(その1)

2学期をスタートするにあたり、背面黒板などに担任の先生からのメッセージがあります。一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 子ども写生大会表彰

 1学期に行われた子ども写生大会表彰を行いました。それぞれの学年代表になった児童が校長先生から賞状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2学期初日 元気に登校!

2学期が今日からスタートしました。
葉北っ子が元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 明日は始業式 2学期がスタートします

 葉北っ子のみなさんは、この夏休みを思い出に残るものにすることができましたか?
 学校では明日からみなさんに会えることを楽しみにしながら、先生たちが2学期の学習や行事の準備をしています。
 2学期の始業式では、夏休みの間にひとまわり成長したみなさんに会えるのがとても待ち遠しいです。

また、今週の予定は次の通りです。

9/1(木) 始業式 一斉下校11:30
  2(金) 給食開始 避難訓練(地震火災)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月30日 あと2日で2学期がスタート

画像1 画像1
夏休みも残りわずかとなりました。子どもたちのいない校舎内は静けさに包まれています。その中で教室をのぞくと先生が2学期からの授業の準備をしていました。
画像2 画像2

8月30日 完成しました

夏休みに改修していた北館1階の男子トイレの工事が終わりました。
多目的トイレとして生まれ変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日 ひまわり

画像1 画像1
夏休みも残すところ今日合わせて3日となりました。
暑さも朝と夜は少し落ち着いてきました。
ひまわりもうなだれてきて夏の終わりを感じるようになりました。

8月29日 新学期に向けて

画像1 画像1
あと3日で夏休みも終わります。
新学期から葉北っ子が中庭で遊べるように草刈りをしました。
これで遊具で楽しく遊ぶことができますね。
画像2 画像2

8月26日 職員室の様子

 職員室では、2学期に向けての準備が着々と進んでいます。夏休みも残りわずかとなってきました。9月からの学校生活に向けて、規則正しい生活を送れるとよいですね。
画像1 画像1

8月24日 2学期に向けて

昨日、新しい教科書が届きました。

後期から使う、「下」の教科書です。
2学期も、新しい学びがたくさんたくさん待っています。

残り1週間、そろそろ生活リズムをいつもの学校と同じようにしていかないと、2学期とても大変です。

そこで今日は、みんな10時までには寝てみましょう。
そして朝は、学校に行くつもりで起きてみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日 トイレ改修工事も順調です

北館1階男子トイレの多目的トイレへの改修も順調に進んでいます。
2学期始業式からは使用できるようになりそうです。
画像1 画像1

8月24日 今日も元気な葉北っ子!

画像1 画像1
今日も午前中から6年生の男の子たちがサッカーをしています。
夏休みもあと残り1週間。悔いのないように楽しく過ごしてくださいね。
画像2 画像2

8月23日 キッズi 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「歩行環境シミュレータわたるくん」を使って、安全な横断歩道の渡り方を練習しました。
 また、愛知県警の警察官の方から交通安全の話を聞きました。
・飛び出しはしません。
・青信号が点滅したら、横断歩道は渡りません。
・道路では遊びません。
・車に乗るときはシートベルトを着用します。
約束を守って、安全に行動しましょう。

8月22日 現職教育(研修会報告)

先生たちがこの夏休みに参加した研修会の報告会を行いました。
学んだことを全員で共有し、2学期からの子どもたちの指導に役立てていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 引落日
3/14 短縮 油引き
3/16 ミニ通学団会
3/17 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮) 5限会場準備(4・5年)
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553