最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:103
総数:492355
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

2月20日 今年度最後のクラブ活動

4〜6年生が1年間取り組んできたクラブ活動も今年度は最後の日となりました。1年間よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 今週も元気の登校

画像1 画像1
 今日は交通事故ゼロの日です。交差点で保護者の方が見守ってくださっています。ありがとうございます。今週も元気に1週間を過ごしましょう。

<今週の主な予定>
20(月) クラブ活動
21(火) 短縮 学校運営協議会
22(水) 短縮 PTA読み聞かせボランティア
24(金) 短縮 新旧PTA総務委員会
画像2 画像2

2月17日 保健委員会から表彰

保健委員会が毎週、ハンカチハナカミチェックをしています。これまで忘れずきちんと持ってきていた子に保健委員会の子たちがクラスに出向き、「はなまる賞」の賞状を授与しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 花たちも元気いっぱい

子どもたちが育てている一人一鉢。毎日のお世話のおかげで元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 朝の登校

今週最後の登校日。今日も寒い朝となっています。昼間はあたたかくなるそうなので、休み時間にはグランドで今日も元気いっぱい遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 楽しい ふれあいタイム

今日の給食後はふれあいタイムです。クラスのみんなで仲良く元気に遊んでいます。『笑顔いっぱい 葉北っ子』たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 朝のスキルタイム

毎週木曜日の朝は30分間のスキルタイムを行っています。基礎基本の定着に向け、一人一人が真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 休み時間の図書館は…

今日の休み時間は、たくさんの子たちが図書館に本を借りに来ています。現在、いろいろな催しをしています。たくさん本を借りた子は図書委員の子からゴールドカードを受け取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 朝の水やり

今日も子どもたちは登校するとすぐに一人一鉢の世話をしてくれています。寒い中、花は元気に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 本日は職員定時退校日

画像1 画像1
 暦の上では春ですが、今日も厳しい冷え込みとなりました。子どもたちがお世話をしている一人一鉢のパンジーやビオラは、そんな寒さに負けずに花を咲かせています。これから、さらにたくさんの花を咲かせてくれることでしょう。
 さて、本日15日(水)は、毎月1回の「職員定時退校日(16:50退校)」になっています。16時50分以降の電話対応はご遠慮いただくよう、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

2月14日 屋内運動場の改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内運動場の防水塗装の工事が順調に進んでいます。今日は気温が低いうえに、強風が吹いていますが、工事の方たちは作業をしてくださっています。ありがとうございます。

2月13日 委員会活動

今日は委員会活動がありました。今年度最後の委員会活動です。1年間の振り返りをした後、それぞれの係の活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 新しいの1週間のスタート!

画像1 画像1
おはようございます。新しい1週間のスタートです。
今日も子どもたちは元気の登校しました。

<今週の主な予定>
13(月) 委員会活動(最終) 一日観察日
14(火) R5前期児童会役員選挙 防塵散布14:30〜
     全校一斉アウトメディアデー
15(水) 職員定時退校日 市SC教育相談PM
16(木) 新入児保護者会
画像2 画像2

2月10日 今日は雨の中の登校

久しぶりに雨の中での登校です。今日は交通事故ゼロの日で地域の方もたくさん登校に付き添ってくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 スキルタイムの様子

木曜日の朝は30分間のスキルタイムを実施しています。各学年で習熟の定着を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 児童会役員選挙にむけて

画像1 画像1
来週、令和5年度の前期児童会役員選挙が行われます。今日は児童会長に立候補した子たちが演説の動画撮影を行いました。
画像2 画像2

2月7日 今朝の登校

おはようございます。葉北っ子が今日も元気に登校しました。
立春が過ぎ、気候も少しずつ暖かくなってきているのを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校すると子どもたちはすぐに一人一鉢運動の花に水やりをしています。しっかり育ててくれています。

2月6日 登校後の教室の様子

朝の教室の様子です。今週もみんな元気に過ごしましょうね。

<今週の主な予定>
6(月) 教育相談週間(〜10日)
7(火) 3年博物館オンライン見学
9(木) ミニ通学団会
10(金) 交通事故ゼロの日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 今日は節分 図書館にも鬼が…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は『節分』の日です。節分とは、一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事、といわれています。昔から「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、また「この時期(2月上旬)はまだ寒く体調を崩しやすい」ことから新年を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、一年間の無病息災祈る行事が行われてきました。
 葉栗北小の図書館にも鬼がたくさん勢ぞろいしています。また、鬼クイズも準備されています。この機会に鬼に会いに来てくださいね。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 資源回収【ク9 最終】交通事故ゼロの日
2/21 短縮 第5回学校運営協議会
2/22 短縮 PTA読み聞かせ・広報委員会
2/23 天皇誕生日
2/24 短縮 見守り隊お礼の手紙渡し 新旧PTA総務委員会
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553