最新更新日:2024/06/24
本日:count up46
昨日:39
総数:491899
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

2月10日 今日は雨の中の登校

久しぶりに雨の中での登校です。今日は交通事故ゼロの日で地域の方もたくさん登校に付き添ってくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 スキルタイムの様子

木曜日の朝は30分間のスキルタイムを実施しています。各学年で習熟の定着を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 児童会役員選挙にむけて

画像1 画像1
来週、令和5年度の前期児童会役員選挙が行われます。今日は児童会長に立候補した子たちが演説の動画撮影を行いました。
画像2 画像2

2月7日 今朝の登校

おはようございます。葉北っ子が今日も元気に登校しました。
立春が過ぎ、気候も少しずつ暖かくなってきているのを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校すると子どもたちはすぐに一人一鉢運動の花に水やりをしています。しっかり育ててくれています。

2月6日 登校後の教室の様子

朝の教室の様子です。今週もみんな元気に過ごしましょうね。

<今週の主な予定>
6(月) 教育相談週間(〜10日)
7(火) 3年博物館オンライン見学
9(木) ミニ通学団会
10(金) 交通事故ゼロの日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 今日は節分 図書館にも鬼が…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は『節分』の日です。節分とは、一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事、といわれています。昔から「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、また「この時期(2月上旬)はまだ寒く体調を崩しやすい」ことから新年を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、一年間の無病息災祈る行事が行われてきました。
 葉栗北小の図書館にも鬼がたくさん勢ぞろいしています。また、鬼クイズも準備されています。この機会に鬼に会いに来てくださいね。

1月30日 5年 Welcome to Japan

今週はALTの先生との英語の授業です。今日は日本の四季や文化についての紹介の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 朝の登校の様子

 今日は交通事故ゼロの日で地域の方が子どもたちの登校を見守ってくださっています。ありがとうございます。1月もあと2日で終わり、今週は2月に入ります。子どもたちは次の学年を意識しながら毎日元気に過ごしています。

<今週の主な予定>
31(火) 学校公開日 5年学習発表会
      2年いのちの授業 学校保健委員会
 1(水) 学校公開日 6年学習発表会
 3(金) 避難訓練 県SC相談会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 一人一鉢大きく育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが育てているパンジー・ビオラの一人一鉢です。毎日お世話をしているおかげで株が大きくなってきました。

1月26日 ふれあいタイムの様子

今日は木曜日。給食の後はクラスでのふれあいタイムがありました。寒い日でしたが、たくさんのクラスが外に出て、担任の先生も一緒になってドッジボールや鬼ごっこをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 真っ白の中での朝の登校

大寒波の襲来で道路が凍っています。子どもたちは一歩一歩慎重に歩いて登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 今週もみんな元気に登校

 今日の朝の登校の様子です。小降りですが雨が降っているため傘さし登校となっています。傘で前が見にくいので、交通事故には気をつけてくださいね。

<今週の主な予定>
23(月) 暗唱週間2/3まで
      クラブ活動・3年クラブ見学
24(火) 6年葉栗中入学説明会
26(木) 第4回学校運営協議会
      手をつなぐ子らの教育展1/30まで
27(金) 防塵剤散布
     ※夕方はグランドが使用できません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 リズム縄跳び 最終日

2学期末から中間放課、昼放課に取り組んでいたリズム縄跳びも今日が最終日。今日まで一生けんめい取り組めましたね。(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 朝の水やり

おはようございます。子どもたちは今日も登校するとすぐに自分が育てている花の世話に励んでいます。花も喜んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 今日の朝はスキルタイム

今日は木曜日。朝は30分間のスキルタイムです。漢字や計算の復習、1週間の家庭学習の計画づくりなどを自主的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 本日、職員定時退校日

画像1 画像1
 まだ寒風が吹き寒さを感じる日が続いています。しかし、帰宅後、子どもたちは学校のグランドに集まり元気にグランドで遊んでいます。日が暮れる前には帰宅してくださいね。
 さて、本日18日(水)は、毎月1回の「職員定時退校日(16:50退校)」になっています。16時50分以降の電話対応はご遠慮いただくよう、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

1月18日 屋内運動場防水工事の状況

現在屋内運動場の防水塗装工事を行っています。現在下塗りが終わったところです。もうしばらく駐車場の利用にご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 身体測定の前に

画像1 画像1
インフルエンザが流行の兆しを見せています。身体測定の前に養護教諭から風邪をひかないようにするために気をつけることについての話を聞きました。
画像2 画像2

1月18日 尾教研 書写コンクール 巡回展

本日から書写コンクールの優秀作品が南舎2階の廊下に掲示されています。葉栗北小学校の児童の作品もあります。時間があるときに参観してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 引落日【委8 最終】
2/14 アウトメディアデー
2/16 新入児保護者会・一日入学
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553