ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

ベンジャミン先生来校日

3年生はアルファベットの書き方を練習していました。似たような文字があって難しいです。ベン先生から気をつけるポイントを聞きながら練習することができました。
画像1 画像1

ベンジャミン先生来校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日と明日はベン先生の来校日です。5年生は家族を紹介する文を書いていました。アルファベットの書き方に慣れてきたようです。みんなでスペルや書き方を確認しながら進めていました。

児童会委員会活動

今日は前期活動の反省をしました。6年生を中心に継続して取り組めたことやもっと取り組みたいことについて話し合いをしました。話し合いの後は一人一人がんばりカードに自分の取り組みを振り返って反省を記入することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

授業参観への来校ありがとうございました。入替制や検温などの感染対策にご協力いただき感謝申し上げます。短い時間ではありましたが子どもたちにとって励みになる時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新聞を読もう 5年生

民報出前講座で学んだことも生かし、デジタル新聞を活用し、自分の考えをまとめる活動をする5年生。気になった記事にコメントを付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マットを使った運動あそび 1年生

マットを使った体育の授業。みんなで力を合わせてマットを準備したり、片付けをしたり、ルールを守りながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小物作り 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
布の組み合わせや使う糸の色を考え、今まで身につけてきた縫い方を工夫し、小物作りの仕上げに取り組んでいました。縫い方をお互いに聞いたり、タブレットの動画を見たりしながら楽しく取り組んでいました。

ミニトマトの栽培記録をまとめよう 2年生

今まで撮りためた写真をつないで一人一人ミニトマトの成長アルバムを作成中。ロイロノートを使ってつなぎ方の順番やコメントの入れ方を考えながら作成していました。
画像1 画像1

元気に出発 6年生

今日は6年生の校外学習です。素晴らしい天気に恵まれ、元気に出発していきました。ももしばワンも5年生とお見送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の思い出発表 6年生

6年生の英語の学習では過去形を使って夏の思い出をまとめ、発表の練習に取り組んでいました。事前に用意した写真も活用し、グループで発表の練習をすることができました。ベンジャミン先生に聞いてもらうのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ、オクラマイスター 3年生

3年生がオクラのなかみを観察中。種の様子やネバネバの部分など、じっくり観察し、記録をまとめていました。ももしばワンも見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がれ ワイヤーアート  5年生

5年生の図工です。ワイヤーを組み合わせて曲げたり、ねじったりしながら作品作りをしていました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書館は楽しい

図書館の利用に慣れてきた1年生。カウンターにも上手に並んでいます。これからもたくさんの本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の学習

画像1 画像1
タブレットを活用しお手本を拡大したり、それぞれの画がどのようにつながっているか確認したりしながら習字に取り組む4年生。意欲的に取り組んでいました。

おらもいしゃになる  2年生

2年生の道徳の授業です。桃見台小の校鑑である野口英世博士が題材に取り上げられていました。志を高くもちあきらめずに挑戦する姿にそれぞれ自分はどのように生活したら良いか真剣に考えていました。インターンシップ生もゲストティーチャーとして一緒に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に出発 1年生

今日は1年生の校外学習です。6年生の見送りを受け、元気いっぱいに出発していきました。楽しい1日になることを願って,ももしばワンもお見送りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

郷土を学ぶ体験学習

4年生が郷土を学ぶ体験学習に元気に出発していきました。今日は私たちの郷土である郡山市についてしっかり学習を深めてくる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぺったん コロコロ

様々な材質をいかしてみんなでぺったんコロコロ。楽しい1年生の図工です。ももしばワンもワクワク見学。いろいろな模様と色の組み合わせですてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米についての新聞作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がお米をテーマに一人一人新聞作成しています。昨日の民報新聞講座の学習内容もいかして、図をうまく活用したり、記事のまとめ方を考えたりしながら、取り組んでいました。

I went〜   英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が過去形を使いながら夏の思い出を伝え合う学習をしていました。ベン先生とも楽しそうに話をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 期末短縮(1)B日程
3/7 期末短縮(2)B日程 卒業式練習(1)
3/8 期末短縮(3)B日程
3/9 期末短縮(4)B日程
3/10 期末短縮(5)B日程 全校朝の会 卒業式練習(2)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318