ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

第1学期終業式

感染症対策・熱中症対策のため放送による1学期終業式が実施されました。1年生の齋藤さん3年生の佐々木さんが代表として1学期の反省を発表しました。充実した1学期になりました。明日から夏休み。みんな元気に事故無く過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

調理実習中 5年生

5年生が調理実習をしていました。ゆで卵の切り方や盛り付けを工夫していました。ゆでる時間も考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スタデイサプリ

スタディサプリに取り組む2年生。1学期のまとめをしています。夏休み中は自分で問題を選んで挑戦する予定です。5年生も内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットの使い方

大きく育った朝顔の写真を撮ったり、ロイロノートの使い方を確認したりする1年生。夏休み中も朝顔の観察を楽しみながら続けてほしいと思います。かなり大きくなっています。保護者の皆様、持ち帰りのご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベンジャミン先生と英語の学習 2年生

みんなが楽しみにしているベンジャミン先生との英語の学習。今日は今学期最終日です。2年生は動物の鳴き声英語バージョンを勉強していました。さてももしばワンの鳴き声は?
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みに向けて 本の貸し出し

今日は5年生が本を選んでいました。教科書に出てくる作品の原作に興味を持って選んでいる姿も見られました。分類9の文学だけでなく様々な棚に分かれてじっくり本を選んでいました。夏休み明けの読書感想文をももしばワンも見せてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット使用の約束

1年生がタブレットの使い方を確認していました。ロイロノートを使って朝顔の観察写真を撮る準備をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しいクラブ活動

1学期最後のクラブ活動。みんな生き生きと活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本の貸し出し

夏休みに向けて本の貸し出しが行われています。みんな真剣に選んでいます。色々なジャンルの本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

団子作り 6年生

6年生がお団子を作っています。お団子には目がないももしばワンもお手伝い?に。どの位水を入れたら良いかみんなで考えながらお団子をこねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会 1年生 2年生

今日は1年生・2年生の水泳記録会が行われました。1年生も2年生も元気いっぱい楽しみながら活動することができました。保護者の皆様応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本の分類

3年生が本の分類番号について学校司書さんと学習していました。図書館地図を見ながら指定された本を実際に図書館で探してみました。色々な分野の本があることにも気がつきました。まもなく夏休みの貸し出しも始まります。様々なジャンルの本に触れてほしいと思うももしばワンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会 5年生 6年生

2校時目に6年生、4校時目に5年生の水泳記録会が行われました。朝から暑く、水泳日和。どの学年も自己記録の更新に向けて精一杯取り組みました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳記録会 3年生 4年生

3年生、4年生の水泳記録会が学年ごとに実施されました。保護者の皆様の応援ありがとうございました。自分の立てた目標に向かって全員一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

救急法講習会

教職員対象に赤十字救急法講習会が開催されました。一次救命処置について指導員さんから講習を受け、実習しました。重要なポイントについて確認することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おおきなかぶ  1年生

1年生がおおきなかぶの音読発表会をしていました。それぞれ動きも工夫しておじいさんやおばあさんなど登場人物や動物になりきって発表していました。犬も活躍していたのでももしばワンも参加したかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベンジャミン先生と英語の勉強 1年生

今日はアルファベットに親しむ学習をしていました。プリントを渡すときも「here」「Thank you」とやりとりする1年生。ベン先生と楽しく学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯の王様を守ろう 1年

1年生が保健の先生と一緒に歯の健康を守る勉強をしていました。6歳臼歯を丁寧に磨き大事にすることの大切を学んでいました。ももしばワンも王様の冠かぶってみたかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 観察中 6年生

画像1 画像1
ジャガイモの葉を使って昨日から準備をしていた6年生。植物の体の働きについて学習しています。集中しているみんなの邪魔にならないようももしばワンもそーっと見学です。

第1回学校運営協議会

画像1 画像1
第1回目の学校運営協議会が開催されました。今年度の学校運営計画について意見交換がなされました。地域・家庭・学校の連携をいっそう深めていければと思います。委員の皆様ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 コミュタン福島・大安場史跡公園見学(6年)
9/16 弁当の日 授業参観 教育懇談会
9/19 水曜時程 クラブ(6)
9/20 B5日程
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318