ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

視力検査 6年生

画像1 画像1
今日は6年生が視力検査をしていました。みんな静かに検査を受けていました。ももしばワンも視力Aかわりありません。

給食準備 1年生

1年生の給食準備にももしばワンも同行。給食室前でしっかりあいさつをしてスタート。運搬が難しいので並びを確認していました。教室ではテキパキ自分の分担に取り組む当番さん。みんなも静かに着席して準備をしていました。まだ、始まって間もないのに立派な1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の係活動

新しい週の始まりです。各係が朝から活躍しています。気持ちの良いスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室で読書中 3年生

図書室で静かに読書活動をしている3年生を発見。ももしばワンも図鑑を一緒に見せてもらいました。イルカ博士になれるかも。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット活用中 6年生

ドリルに取り組んだり、プログラミングに取り組んだり。時間を上手に使って学習を進める6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級目標 5年生

5年生が学級目標について話し合いをしていました。進行も自分たちでテキパキ進めていました。かしこく・やさしく・たくましくが実現できるよう良い学級目標がまとまりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

心電図検査 4年

画像1 画像1
心電図検査 4年生の番になりました。みんなシーンとして並んでいます。さすが上学年の仲間入りをした4年生。ももしばワンは入口でもうしばらくがんばります。

心電図検査 1年生

心電図検査会場の1年生。検査と聞いて少し不安になったお友だちもしっかり説明を聞いて静かに順番を待っていました。ももしばワンは入口でみんなを見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然観察 2年生

2年生が自然観察をしていました。植物だけでなく石のしたのミミズやダンゴムシを発見して、タブレットで撮影していました。みんなタブレットの使い方が上手です。今日は肌寒い日になりましたが、みんな元気に発見したことをももしばワンにも教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベンジャミン先生と英語の学習

4年生が和室で英語の学習中です。今日はみんなが楽しみにしているベンジャミン先生の来校日。先生のお話をしっかり聞きながら、世界の様々な国のあいさつの学習に元気に取り組んでいました。ももしばワンも元気にあいさつしていきたいとおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見台の春

今日も天気に恵まれ、校地内は春真っ盛りです。今週初めからの高い気温のため、桜の花はかなり散っています。ももしばワンはもうしばらく春を満喫したいです。ただし、寒暖差による体調不良や急激な気温の上昇による熱中症にはくれぐれも気をつけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食2日目 1年生

今日はカレーです。ももしばワンもお手伝いしようと思ったら、準備が早くできあがっていました。2回目の給食なのにすごいです。給食当番のエプロンも自分でたたんでしまっていました。牛乳のストローも上手にとりだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食 1年生

いよいよ1年生も給食がスタートです。みんなマナーを守っておいしくいただくことができました。さっそくおわかりしているお友だちも。少しずつ小学校の生活に慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の植物探し 4年生

春の植物探しをしている4年生。たくさんきれいな花があり、次々とタブレットで撮影していました。どんなまとめになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼の健康

画像1 画像1
4年生が身体測定の前に保健の先生から眼の健康を守るためのお話を聞きました。動画やゲームは時間を決めて楽しむことが大切です。ももしばワンも視力Aを継続できるよう努力したいと思います。

学校探検

1年生が学校探検中。図書室ではたくさんの本に目を輝かせていました。ももしばワンも校内探検中、1年生のげた箱の靴がきれいにそろっていることにびっくり。続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

決意を書にあらわそう

6年生が今年度への意気込みを書で表現していました。本気、努力、全力など。素晴らしい思いが表現されていました。ももしばワンもみんなの決意が実現するよう応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2

花に迎えられて登校

今日も素晴らしい天気に恵まれています。校地内の花もいっせいに開き、心もウキウキします。ハナモモも見頃です。ももしばワンもみんなと一緒に桃見台の春を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定 1年生

1年生が身体測定を行っていました。きちんと整列して、あいさつも元気にすることができました。測定の前に新型コロナウイルス感染防止のため、手洗いの仕方やマスクの正しい着用についても確認しました。みんなしっかり話を聴くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会(6年生)

今日の朝の集会は家庭の交通安全推進員委嘱状交付式が行われました。6年生は5分前に整列完了。あいさつも立派です。ももしばワンも6年生と一緒に交通安全について考えました(どこに並んでいるか見つけられるかな)。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/20 PTA環境整備活動
8/25 第2学期始業式
8/26 身体測定(低)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318