ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

「ももしばワン」が行く!(11月19日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3ねんせいが、がっきゅうかつどうをしていました。
 がっきゅうのかだいについて、はなしあっていました。

「ももしばワン」が行く!(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいが、さんすうのじゅぎょうをしていました。
 ひきざんを、みんなでかんがえていました。

「ももしばワン」が行く!(11月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2ねんせいが、「まちたんけん」にでかけました。
 

「ももしばワン」が行く!(11月17日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほごしゃのみなさま、ちいきのみなさま、ありがとうございました。
 とっても いいてんきでした。
 きれいに さきますように!

「ももしばワン」が行く!(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはなしの会がありました。
 

「ももしばワン」が行く!(11月16日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5ねんせいが、がんばっていました。

「ももしばワン」が行く!(11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 けさ、にじがきれいでした。

「ももしばワン」が行く!(11月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAほうしさぎょう
 ありがとうございました。

「ももしばワン」が行く!(11月13日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれい!!

「ももしばワン」が行く!(11月13日)

画像1 画像1
 あさのボランティアかつどう

「ももしばワン」が行く!(11月12日ーその3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5ねんせいも、たいいくです。
 おうえんが、こうふんしていました。
 たのしそう!

「ももしばワン」が行く!(11月12日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4ねんせいの、たいいくです。
 もりあがっていました!

「ももしばワン」が行く!(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おそうじを、していただいています。
 おかげで、「ももみっこ」は、あんしんして、がくしゅうできます。
 ありがとうございます。

「ももしばワン」が行く!(11月10日ーその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2ねんせいが、どうとくのじゅぎょうをしていました。
 「しんせつ」について、みんなでがんがえました。

「ももしばワン」が行く!(11月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いのちのじゅぎょう」がありました。
 みんな、しんけんにがくしゅうしていました。

「ももしばワン」が行く!(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ももみっこが、「ぼうさい」についてまなびました。
 ハザードマップがあります。

「ももしばワン」が行く!(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「じきゅうそうきろくかい」(1ねん、2ねん)がありました。
 ももみっこ、だいかつやくです。
 みんな、がんばったよ!

「ももしばワン」が行く!(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうも、「じゅきゅうそうきろくかい」(3ねん、4ねん)がありました。
 おうちの人がきてくれて、きろくがぐっとのびました。

「ももしばワン」が行く!(11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「じきゅうそうきろくかい」(5ねん・6ねん)がありました。
 みんな、はやかったよ!

「ももしばワン」が行く!(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6ねんせいが、えいごのじゅぎょうをしていました。
 むずかしい「かんきょう」のことを、えいごではなしていました。
 すごい!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 全校朝の会
3/2 方部集会
3/3 委員会(10)
3/4 授業参観・懇談会  弁当の日
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318