最新更新日:2024/06/28
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

あいさつ週間 2/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場で、全校朝礼を行いました。
 まず初めに、「これは何でしょう?」と、校長先生からクイズが出されました。答えは、「ふきのとう」です。実は、数日前から、校長室の前に置かれていました。それを見て、何人かの児童は、校長先生に答えを伝えていたようです。知っていた人は、すごいですね!

 次に、「あいさつ週間」についての話がありました。
 ここで校長先生クイズです。漢字で『挨拶』はどんな意味があるでしょう?
 『挨拶』の「挨」は、心を開く。そして、『挨拶』の「拶」には、相手に近づくという意味があるそうです。
 さらに、「おはようございます」は、朝早くからごくろうさまでございます。
 「こんにちは」は、今日は、あなたのごきげんはいかがですか?
 「さようなら」は、そういうことならば…。じゃあそういうことで…じゃあね。
という意味があるそうです。

 そして、「あるクラスの黒板から」と、黒板にこんな素敵なメッセージの紹介がありました。それは、
 『あいさつの木に葉っぱが増えてきました。だんだん成長していく様子が、みんなの成長と重なっています。「おはよう!」は魔法の四文字です。』というメッセージです。

 最後に校長先生から、「あいさつが生きている!と感じることがある。あいさつの大切さを知って、進んで気持ちのよいあいさつをしてくださいね。」と、お話がありました。

個人面談を行っています 2/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 2/7から2/10まで個人面談を行っています。
 1人ずつ先生たちと話をする時間です。この機会に、心配に思っていることや不安に感じていることを先生たちに相談してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2021年度
3/19 食育の日  家庭の日
3/20 卒業式  交通事故0の日
3/21 春分の日
2022年度
3/16 B日課  
3/17 B日課  同窓会入会式  記念品授与式  6年修了式  卒業式予行練習
3/22 B日課

学校からのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

学校評価

読み聞かせ 令和元年度

読み聞かせ 令和3年度

読み聞かせ 令和4年度

引き渡し下校の流れ

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427