最新更新日:2024/06/26
本日:count up174
昨日:204
総数:753199
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

4/11 見守られて登校

1学期第2週が始まりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守って頂きながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。集合場所、列で歩きながらや横断歩道など、登校途中にたくさんの声かけをしていただき、今日も安心して登校完了することができました。朝早くからありがとうございました。

新しい班での登校が3日目となりました。先週は分団指導もありました。班長さんにとって、登下校は大きな仕事です。黄色い旗が前の班長さんから受け継いだバトンです。今日も、旗をかざして班の子たちを一生懸命導く姿がたくさん見られました。頼もしい姿です。班長さんを中心に、心の体も安全に登下校していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/8 PTA実行委員予定者会を行いました

本日13時30分より、アリーナにてPTA実行委員予定者会を行いました。PTA会長様から、「コロナでPTA事業が予定通り進まない状況において、今の時代に合った事業を考えていく1年に」とのお話をいただきました。本日は、4月18日(月)に行うPTA・育友会総会の内容について、協議していただきました。また、各委員会の活動内容について確認をしました。

P(保護者の皆様)とT(教職員)がA(愛をもって)子どもたちの成長に向けた活動を協力していくこと、親睦を図り、大人が元気になることを目指して、本年度もPTA活動を推し進めていきたいと思います。令和4年度のPTA実行委員予定者の皆様、お忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 見守られて登校

穏やかな春の日差しの中、神山っ子たちが元気に登校してきました。今日もたくさんの地域の皆様、保護者の皆様に見守り、声をかけていただきました。分団登校2日目でまだぎこちなさもありますが、皆様のおかげで安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日は3限に分団指導があります。分団ごとに集まり、事故やけがを防ぎ、正しいマナーで安全に登下校ができるよう指導していきます。交通安全についての意識を高める時間にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/7 交通事故に気をつけよう!

3月末より、愛知県内で交通事故が多発しており、4月9日(土)までの期間、「交通死亡事故多発警報が出されています。本日学校でも、交通安全について以下の内容について指導を行いました。ご家庭でもぜひお話いただき、学校とご家庭が連携して子どもたちが安全に生活できるようにしていきたいと思います。

★下校後や休みの日も、交通事故にあわないように気をつけよう!
・飛び出ししない!必ず一旦停止!横断歩道を渡る!
・自転車に乗るとるときは、必ずヘルメット着用で頭を守る!
・横断歩道では、信号をしっかり見る!黄信号では渡らない!青信号でも左右の確認をしっかりする!車の運転者の目を見て、自分を見ているか確認できるとよいです。
 
★登下校の交通安全は、みんなで気をつけよう! 
・班長、副班長を中心に、班全員できちんと並んで落ち着いて登下校しよう!低学年の子たちをみんなで守ってあげよう。
・通学路で危険な場所があったら、おうちの人や先生に教えてください。

なお、しばらくの間は登下校は不慣れです。下校の出発も遅れがちになります。1年生の子たちは、班の中で皆に合わせて歩くのも大変です。可能であれば、付き添いやお出迎えをしていただけると、子どもたちも安心して歩くことができると思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/7 令和4年度初日 見守りありがとうございます!

暖かな春の日差しのもと、令和4年度初日の登校となりました。本日の登校には、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様が付き添って歩いてくださっていました。横断歩道でも、黄色い旗で導いてくださっていました。お巡りさんも校門のところで声かけをしてくださっていました。朝早くからありがとうございました。皆様もおかげで、子どもたちは安心して登校することができます。本年度もよろしくお願いいたします。

新1年生にとって、初めての分団登校です。おにいさん、おねえさんに導いてもらいながら頑張って歩いてきました。班長さんもしっかり役割を果たしていました。頼もしい姿です。この1年安全に登下校ができるよう、班長さん、副班長さんよろしくお願いしますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252