最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:180
総数:753627
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9/13 見守られて登校

夏の日差しを感じさせる朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。今朝も、人や自転車が多く行き交う歩道を、子どもたちの列に付き添って歩いてくださったり、横断歩道で最後まで無事渡り切れるように導いてくださったりしていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

感染拡大が心配な状況が続いています。手洗いの徹底や場に応じたマスクの着用、密を避けるなど、今一度校内でも意識を高めていきたいと思います。ご家庭でもお声かけをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/12 見守られて登校

夏の日差しが戻ってきました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校周辺の大きな交差点には、たくさんの班が集まってきて、長蛇の列になります。今朝したが、旗当番の方々、見守り隊の方々が上手に導いてくださっていました。たくさんの班が連なる学校北東の交差点では、ストップウォッチで時間を測ってくださり、班が途切れず渡ることができていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日も暑い日になりそうです。水分をこまめに取りながら、元気に過ごしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/9 見守られて登校

ポツリポツリと雨が降り出し、傘をさしての登校となりました。地域の皆様、保護者の皆様、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。傘さし登校で列が長くなり、横断歩道を渡るのも大変でしたが、上手に導きながら渡してくださっていました。皆様の黄色い旗、班長さんの黄色い旗でしっかりガードされ、今日も安全に登校完了できました。

夏休み明けて約10日、学校生活のリズムが戻ってきました。中には、疲れがたまってきている子もいるようです。土曜日、日曜日で体調と生活リズムを整えて、来週も元気で過ごしたいです。


画像1 画像1 画像2 画像2

9/8 見守られて登校

風が心地よく感じる涼しい朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。車や自転車、歩行者が多く行き交う中の登校ですが、皆様の温かい声かけのおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

昨日はとても暑い日でした。今日は爽やかに過ごせそうです。感染予防に気をつけながら元気に過ごしたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/7 見守られて登校

台風が去り、夏の日差しが戻ってきました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校北西の大きな交差点は、歩行者信号の青の時間が短めで、今朝も、班が途中で途切れたり、横断歩道上で迷ってしまったりと、危険な場面が見られましたが、皆様の黄色い旗、班長さんの黄色い旗で導かれていました。おかげで今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

2学期が始まって1週間です。毎朝の健康観察とグーグルフォームでの連絡をありがとうございます。感染拡大状況は心配が続いていますが、学校生活においても感染予防に努めていきたいと思います。ご家庭でも、体調管理にご留意ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/6 見守られて登校

地域の皆様、保護者の皆様、今朝も神山っ子たちの登校を温かく見守ってくださり、ありがとうございました。横断歩道では、渡っている途中で点滅し始めて慌てる場面が多く見られますが、上手に導いてくださり、今日も安全に渡ることができていました。台風の直撃はなかったものの、今朝は風がとても強く、吹き飛ばされそうになりながら歩いてきました。校門付近ののぼり旗も、強風に耐えていました。下校時には穏やかになっていてほしいです。

今日から身体計測が始まります。身長伸びているかな・・・。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/5 PTA企画・実行合同委員会

 本年度初めてのPTA企画・実行合同実行委員会を行いました。本日は、主に10月7日(金)の「体育祭」について協議しました。本年度は、1学年ずつ徒競走、表現を行なっていく予定です。
 また、各分団からの様子についてもご意見をいただきました。貴重なご意見を今後の分団会や日々の指導に役立てていきたいと思います。
 「体育祭」につきましては、後日、案内のプリントを配付いたします。本年度も、ご協力をよろしくお願いします。委員の皆様、本日はお忙しい中、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 見守られて登校

青空晴天の朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただき、神山っ子たちが元気に登校してきました。交通量の多い中の登校ですが、温かく声をかけながら付き添って歩いてくださったり、交差点で、黄色い旗でガードして安全に渡してくださっていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日は、地震発生を想定した避難訓練を行います。ご家庭でも、災害時の避難場所などについてぜひ話題にしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/2 見守られて登校

夏の日差しが戻ってきました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守って頂きながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。声をかけながら付き添ってくださる方、横断歩道で導いてくださる方の連携で、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

昨日学級の時間には「算数の計算を頑張りたい」「授業で手を挙げて発表する」など、2学期の授業で頑張りたいことを書いていました。今日から2学期の授業が始まります。「やる気スイッチ」が入るように意識していきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/1 2学期初日 見守られて登校

2学期初日の登校です。地域の皆様、保護者の皆様、朝早くから神山っ子たちの登校の見守りをありがとうございました。久しぶりの分団登校でしたが、皆様に温かく導いていただき、安全に登校完了できました。2学期も安全に登下校ができますように、お声かけをよろしくお願いします。

2学期当初は、暑さもあって、学校生活のリズムに慣れるのに時間がかかりそうです。疲れをためないように、早寝早起きで元気に過ごしていきたいです。朝の健康チェックもありがとうございます。感染拡大も依然として心配な状況です。手洗いの徹底、場所に応じたマスク着用、密を避けるなど、感染予防の基本を意識していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

8/22 見守られて登校

今日は全校出校日です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。、久しぶりの分団登校で、長い列になって歩くのも、横断歩道を渡るのも久しぶりでしたが、皆様に温かく導いていただき、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

夏休みもあと10日です。感染症に気をつけながら、元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

8/4 出校日 見守られて登校

今日は全校出校日です。地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら元気に登校してきました。列になって歩道を歩いたり、横断歩道を渡ったりするのも2週間ぶりで、少々戸惑っている様子もありましたが、皆様の黄色い旗に導びかれ、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

連日、感染症拡大のニュースに合わせて、酷暑、熱中症、豪雨、水の事故など、命にかかわるニュースが多く報じられています。安全に生活するために気をつけることについて、クラスで指導をしていきます。ぜひご家庭でもお声掛けをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/23 おやじの会の皆様、ありがとうございました!

5年生のキャンプのお出迎えの車の誘導を、おやじの会の皆様が行ってくださいました。正門から駐車位置まで誘導してくださったおかげで、とても安全に出入りできました。暑いなかありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 ゼロの日 見守られて登校

今日は7月20日、交通事故ゼロの日です。通学路途中には、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様が登校の見守りをしてくださっていました。皆様の黄色い旗でしっかりガードされ、交通安全を意識して登校することができました。朝早くからありがとうございました。

1学期の登校日は、今日は最後になります。1学期の間、温かく見守りをしてくださり、ありがとうございました。明日から夏休みに入ります。交通安全に気をつけて生活できるように、学校でも指導していきます。地域でも温かい見守りをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/19 見守られて登校

雨の中の登校となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。特に雨の日は、視界が悪い上に、車の往来が多く、大変危険です。今朝も「信号が変わるよ」といつも以上に声をかけてくださっていました。神山っ子たちが渡り終わるのをまってくださっているドライバーの方々にもお辞儀をしていらっしゃる姿がありました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。ありがとうございました。

1学期の登校日もあと2日となりました。今日は室内での生活になりますが、落ち着いて一日過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/15 見守られて登校

小雨の中の登校となりました。地域の皆様、保護者の皆様、神山っ子たちの登校の見守りをありがとうございました。大きな交差点では、たくさんの班が途切れなく渡っていきます。途中で点滅し始めて慌てる場面が多くありますが、黄色い旗で落ち着いて渡れるように導いてくださったり、班が分かれないように、横断歩道の手前で早めに止めてくださったりしていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日は一日曇り雨予報です。室内で落ち着いて生活していきたいと思います。明日から3連休になりますが、感染拡大も心配されます。ご家庭でも予防に努めていただき、元気にお過ごしください。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/14 見守られて登校

蒸し暑い朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校周辺の大きな交差点では、多くの車が行き交う中を、たくさんの班が横断歩道を渡っていきます。危険がいっぱいですが、皆様の黄色い旗にしっかりガードされ、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

5年生のキャンプまで1週間となりました。元気に出発できるよう、感染予防をしっかりしていきましょう。

今日は午後から雨予報です。下校の時に雨が降りませんように・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/13 個人懇談会ありがとうございました!

画像1 画像1
1学期個人懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。また、健康チェックカードの記入、鉢のお持ち帰りなど、様々ご協力くださり、ありがとうございました。

1学期の登校日も、残り4日となりました。1学期にがんばったことや成長したこと、次へのめあてを確認し、1学期のまとめをしていきたいと思います。

感染拡大が心配な状況になってきました。体調管理と感染予防に努め、元気に過ごしましょう。

7/13 見守られて登校

夏の日差しが戻ってきました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。交差点での声かけ、集合場所での声かけ、付き添いながらの声かけと、たくさんの皆様の見守りのおかげで、今日も無事登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

個人懇談会3日目です。ご来校の折には、交通安全とともに熱中症にもご留意ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/12 見守られて登校

雨の中の登校となりました。地域の皆様、保護者の皆様、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。傘をさして1列で歩くので、多くの班が集まってくる大きな交差点は大渋滞でしたが、上手に声をかけながら導いてくださり、安全に渡ることができました。付き添って歩いてくださる皆様も、広がらないように導いてくださっていました。皆様のおかげで、今日も無事登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

個人懇談会2日目です。本日懇談予定の皆様、よろしくお願いします。雨が予想されます。気をつけてお越しください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252