ようこそ大槻中学校HPへ

第46回市中学校音楽学習発表会2

 今回の音楽学習発表会では、大槻中学校の合唱部も出演しました。1・2年生の合唱部員12名は、市内6校の合唱部員と共に午前と午後に2回行われた合同演奏で美しい歌声を披露してくれました。演奏した曲は、「Gifts」「宇宙戦艦ヤマト」「群青」の3曲で、129名からなる大合唱団の歌声はさすがに迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【部活動情報】「市中学校総合体育大会」での活躍

 今週行われた「市中学校総合体育大会」での生徒の活躍をまとめました。詳しくは、本日発行の「学校だより」をご覧ください。
 ⇒ 学校だより 8号
画像1 画像1

【部活動情報】陸上大会で陸上部大活躍!

 2日間にわたって開催された大会では、10種目で入賞し内6種目で県大会出場を決めました。さらには、共通男子3000Mに出場した3年A.F君は、8分45秒54の大会新記録で堂々の第1位になりました。この記録は、H25に記録した大会記録を15秒余り縮める大記録となりました。選手の皆さんおめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

結果報告

画像1 画像1
 2日間にわたって開催された「郡山市中体連陸上競技大会」の結果をお知らせします。 
 なお、入賞結果に絞って掲載したいと思います。

  共通男子3000M  第1位 (県大会出場・大会新記録)
  2年男子 100M  第3位 (県大会出場)
  共通男子砲丸投   第4位 (県大会出場)
  1年女子1500M  第4位 (県大会出場)
2・3年女子1500M  第4位 (県大会出場)
  1年男子1500M  第4位 (県大会出場)
  1年男子 100M  第5位
 共通男子4✕100MR  第6位
     共通女子走高跳  第7位
   共通男子 800M  第8位

 共通男子3000Mは、あの郡山四中遠藤日向君の記録を破っての大会新となります。
 また、惜しくも入賞は逃しましたが、多くの生徒が自己記録を更新しました。公式大会で遺憾なく力を発揮できた陸上部のみなさん、今後も期待しています。
 ちなみに、大会前の集合写真でVサインをしている人がいます。これを「緊張感がない」と取るか、だからこそ「県大会出場を決めた」と捉えるか、おそらく後者でしょう。県大会でのさらなる記録更新を期待しています。


   

郡山市中体連陸上競技大会2日目

 本日、郡山市中体連陸上競技大会2日目となります。昨日ほどの日差しはありませんが、湿度が高く競技を行う上ではあまりコンディションがよいとは言えませんが、子どもたちは元気に出発していきました。
 競技2日目は、午前の早い時間を除いてほとんどが決勝種目となります。最後まで自己記録更新を目指して頑張ってほしいものです。
 本日の日程は以下の通りとなりますので、応援よろしくお願いいたします。
 頑張れ大槻中生!頑張れ陸上競技部員!

日程17日(木)

 9:00  2年女子100M(最初の種目から大槻中生は出場します)

以下、昨日予選を勝ち抜いた決勝種目を紹介します。

12:25  共通男子   800M
12:35  1年女子  1500M
12:45  2・3年女子1500M
12:55  1年男子  1500M
13:05  2・3年男子1500M
13:20  1年男子   100M

なお、共通男子3000Mは、一発決勝10:20競技開始予定です。
 
16:00  閉会式(予定)
17:45  学校着(予定) 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いざ、挑戦!

 郡山市中体連陸上競技大会第1日目の朝、選手たちは元気に出発していきました。各自が自己記録更新に向けて、自分の限界に挑戦してほしいと思います。気温が高くなる予報が出ていて、コンディション的にはよくないかもしれませんが、想定されることです。それに対処することも含めて己に挑戦してほしいと思います。
 日程は以下の通りとなります。都合のつく保護者の皆様は、お子さんの、大槻中生の頑張りをぜひご覧ください。応援よろしくお願いいたします。
 頑張れ大槻中生!頑張れ陸上競技部員!

日程16日(水)

 8:10  開会式
 9:10  競技開始 四種100MH から
 9:40  1年男子200M予選(ここから大槻中生が出場します)
  
16:10  最終種目 4✕100MR予選
       閉会式
17:40  学校着予定


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【部活動情報】「部活動がんばろう日」で活動に弾みを!

 市中体連の陸上大会や総合大会などの大会に向けて、各運動部では練習にも熱が入ってきました。また、吹奏楽部や合唱部などの文化部も新入生を迎えて練習に励んでいます。そこで今年は、3日間の「部活動がんばろう日」を設定し、それぞれの活動に弾みをつけて取り組めるようにしました。
 1日目は5月7日(月)、2日目は5月10日(木)、3日目が5月15日(火)です。この3日間は、5時限授業として部活動に取り組む時間をいつもより長く設定しています。
画像1 画像1

【部活動情報】「部活動等のあり方に関する指針」が示されました

 この度、郡山市教育委員会では「市立学校の部活動等のあり方に関する指針」を策定しました。この指針は、国や県の方針等の内容を踏まえて、部活動の休養日並びに活動時間のルール等について定めたもので、今年の8月から実施することになりました。本校においても、国や県、市による指針に基づいて部活動を実施する予定です。詳しくは、本日配付した「教育委員会からのお願い」をご覧ください。
 ⇒ 郡山市立学校部活動等のあり方に関する指針
画像1 画像1

【部活動情報】連休後半の大会等をお知らせします!

画像1 画像1
 明日からの連休後半に行われる大会などを紹介します。
<5月3日(木)>
○バレーボール部 「市内中学校春季バレーボール選手権大会」1日目
 ・会 場 安積第二中学校体育館
 ・時 間 8:45〜試合開始
 ・対戦校 郡山五中ほか

○卓球部 「県小・中学生学年別卓球選手権大会県中地区予選」
 ・会 場 西部体育館
 ・時 間 8:50〜開会式

○剣道部 「県中地区中学校剣道強化錬成会」
 ・会 場 小野町町民体育館
 ・時 間 10:00〜錬成会開始 15:30終了予定

<5月4日(金)>
○野球部 「伸英交通杯軟式野球大会」1日目
 ・会 場 大槻中学校校庭
 ・時 間 8:30〜試合開始   15:30終了予定
 ・参加校 16校(予定)
      大槻・富田・行健・小原田・熱海・安積・三穂田
      郡山五中・平二中・白石市立東中ほか他県より参加

○バレーボール部 「市内中学校春季バレーボール選手権大会」2日目
 ・会 場 安積第二中学校体育館
 ・時 間 10:00〜第3試合開始
 ・対戦校 明健中、安積二中

○陸上部 「中学校スプリント教室(陸上講習会)」
 ・会 場 田村陸上競技場
 ・時 間 13:00〜16:00

<5月5日(土)>
○野球部 「伸英交通杯軟式野球大会」2日目
 ・会 場 未定
 ・時 間 8:30〜試合開始   15:00終了予定
 ・参加校 16校(予定)
      大槻・富田・行健・小原田・熱海・安積・三穂田
      郡山五中・平二中・白石市立東中ほか他県より参加
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 ○卒業式予行 ○修了判定会 ○第14回職員会議
3/7 ○県立2期
3/8 ○県立2期
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521