ようこそ大槻中学校HPへ

学習旅行新聞を作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日に実施した学習旅行について今日の学級活動の時間から新聞づくりに入りました。5月の授業参観までにはできあがることと思います。保護者の皆様も楽しみにお待ちください。

2年生学習旅行に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、会津若松方面へ学習旅行に出発しました。
県立博物館、武家屋敷、野口英世記念館などをまわる予定です。
クラス替えをした後の大きな行事です。クラスの結束や親睦を深め、思い出に残る旅行にしてほしいと思います。

授業の様子

 2年生は、学年集会の様子です。
明日の学習旅行を前に2年生は学年集会を開きました。
明日の注意点や集団行動など最終的な確認を行いました。
みんなが楽しい思い出に残る旅行にしてください。
1・2組は、8:20出発、3・4組は8:40出発予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 2年生の社会と国語の授業の様子です。
社会では、12世紀頃の世界について学習を進めていました。
十字軍などについての話を興味深く聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子2

 2年生の理科と3年生の美術の授業の様子です。
2年生の理科では、水の分解について実験を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習旅行まで1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の学習旅行まで1週間となりました。コロナ禍の中、感染症予防対策を徹底して楽しい思い出に残る旅行にしてほしいと思います。
 2年生では、会津若松方面に出かけることになります。事前学習で会津若松方面について学習しました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の体育の授業の様子です。
男子は、50m走の計測、女子はボールを使った運動を行っています。
気温が上がらず肌寒い一日となりました。体調管理をしっかりしましょう。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語と社会の授業の様子です。
2年生の社会では、中世の商人の成り立ちや守護大名との結びつきなどについて学んでいます。資料も多く難しそうですが、集中して学んでいました。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の数学と理科の授業の様子です。
2年生は、早くも本格的に授業に入っています。
良いスタートが切れるようみんな真剣です。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の理科と英語の授業の様子です。
英語の時間では、ジェイソン先生と楽しく会話をしています。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の英語の授業の様子です。
2年生もクラス替えがありましたから、自己紹介カードを作成しました。
お互いを知りつつ、クラスの団結力、学年のまとまりを作り上げてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521