ようこそ大槻中学校HPへ

避難訓練

 去る25日(木)に「第2回避難訓練」を実施しました。
 今回は、4階調理室より出火したという想定の下、実施しました。実際に非常ベルが鳴った後、放送の指示により全校生が避難を開始しました。校庭北側に全校生が整然と避難することができました。
 その後、校長先生による講評と郡山消防署大槻基幹分署の署員の方からの講話をいただきました。最近の火災の状況などについてお話いただきました。
 あってはならないですが、いつどこで起きるか分かりません。今後も、静かに放送を聞いて情報を収集し、整然と素早く避難できるようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「読書会」に参加しました

 去る23日(火)に「読書会」が開催され、2年生2名が参加しました。
 読書会は、毎年市内の中学2年生が、感想文を発表したり、ディスカッションしたりする集いです。今年も作家の千世繭子さんを招いて、話し合いが進められました。
 本校学校司書の先生も中学時代参加したそうです。 
画像1 画像1

薬物乱用防止教室

 「薬物乱用の実態を知り、誘いから身を守るための方法を学ぶ」ことを目的に、郡山警察署生活安全課から講師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を開催しました。
 資料を基にした講師の先生のお話の後、DVD視聴により薬物の実態等について学びました。たった一度が身を滅ぼす、絶対にやってはいけないことです。今後の参考にしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

昨日の続きです

 任命式後、校長先生のお話、そして新生徒会長より話がありました。伝統ある大槻中に新たな伝統をさらに加えていきます。
 その後、各部より受賞報告がありました。受賞結果と感謝の言葉さらには、今後に対する意気込みが述べられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新役員スタート!

 生徒会本部役員、そして生徒会専門委員長の任命式がありました。いよいよ、3年生から2年生へと生徒会運営の中心が引き継がれました。これからの1年間、2年生を中心に活発に活動していって欲しいと思います。もちろん、3年生によるバックアップをよろしくお願いします。
 生徒会役員任命の後、後期学級委員の任命もされました。各学級委員の呼名に対する立派な返事に感動しました。その調子で、各学級をリードしていってもらえればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

槻の木祭、PTA売店大盛況!

 各学年PTAの皆様には、前日の準備から当日の販売、片付けまで本当にありがとうございました。子どもたちはもちろん、教職員も大いに楽しんでいました。
 なお、益金につきましては、後日報告がありますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

槻の木祭、新聞コンクール(3年生)

 最後は3年生です。
画像1 画像1

槻の木祭、新聞コンクール(2年生)

 2年生も4クラスです。
画像1 画像1

槻の木祭、新聞コンクール(1年生)

 各学級新聞委員により学級新聞が作成されました。1年生4クラスの新聞です。
画像1 画像1

校内合唱コンクール審査結果(3年生)

 「校内合唱コンクール」審査結果、3年生の部です。
 金賞3年1組、銀賞3年2組です。そして、最優秀賞は、3年1組です。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内合唱コンクール審査結果(2年生)

 「校内合唱コンクール」審査結果、2年生の部です。
 金賞2年2組、銀賞2年4組です。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内合唱コンクール審査結果(1年生)

 昨日開催された「校内合唱コンクール」審査結果です。
1年生の部、金賞1年1組、銀賞1年4組です。
画像1 画像1 画像2 画像2

槻の木祭、閉祭式です!

 いよいよ槻の木祭も終了が近づいてきました。
 これまでの準備期間から本日までの軌跡がスライドショーで流されました。その後、閉祭劇に続き、実行委員長による閉祭宣言が声高らかに述べられました。「平成30年度槻の木祭」も終了となります。大槻中のみなさんも「ロミオとジュリエット」のように、みなさん自身の力で未来を切り開いていってください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

槻の木祭、合唱コンクールです!

 長きにわたり練習してきた合唱です。先日の合唱リハーサルでは、出来栄えに心配な点もありましたが、各クラスとも本番当日に向けて仕上げてきました。
 最優秀賞のクラスは、11月8日(木)に文化センターで行われる「中学校音楽学習発表会」に学校代表で参加します。3週間あまりですが、また練習を積み重ねていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

槻の木祭、展示作品です!

 校舎内2階多目的ホールや各教室前に作品が展示されています。
 新聞委員による学級新聞、図書委員による読書週間ポスター、槻の木学級による学級作品、そして美術の授業で描いた自画像などです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

槻の木祭、槻の木ステージです!

 合唱部・吹奏楽部の他、オーディションを見事に突破した有志によるステージ発表です。今年度は、7つの団体・個人による歌やダンスのパフォーマンスでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

槻の木祭、弁論発表です!

 国語の授業で書いた意見文の中から、各学年代表2名を選出し、本日に向けて弁論発表の練習をしてきました。
 自分たちの生活の中から身近な題材を取り上げ、それぞれ発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

槻の木祭、開祭式です!

 8:25いよいよ槻の木祭が始まりました。
 まずは、開祭式です。実行委員長のあいさつに続き校長先生のお話です。そして、ビッグアートの披露です。全校生で作り上げたビッグアートを、初めて全校生が目にしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成30年度郡山市教育委員会学校訪問

 本日、郡山市教育委員会教育長様を始め、指導主事の先生10名、学校教育指導委員の先生4名が本校を訪問しました。全クラスの授業参観、そして、授業後の研究協議において指導助言をいただきました。
 今後とも「すべては子どもたちのために」という思いで、学力向上を中心に教育活動に取り組んで参りたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研究授業

 理科では、「気象の用語と気象観測のしかたを考えよう」という課題で、用語の意味を豊富な資料を基に話し合い、考えていました。「ゲリラ豪雨」や「寒冷渦」など教科書には出てこないが、最近耳にする用語を敢えて用いることによって、推測し話し合う場面を意図的に設定しました。ICTを活用することによって、子どもたちは視覚的に捉え、活発に意見交換していました。
 社会では、「古代で最も重要な人物は誰かを話し合ってみよう」という課題で、今まで学習してきた原始・古代の内容を整理して、この時代を表現しようとしていました。グループによっては、「小野妹子」と「聖徳太子」のどちらが重要かで白熱した議論をしていました。各班の発表を真剣な眼差しで聞く子どもたちが印象的でした。
 国語では、「図表のよさに、できるだけ多く気付こう」という課題で、図表のよさや効果的な図表の活用の仕方について学習しました。言葉だけで説明することが難しくても、より多くのデータを簡潔にまとめることができる図表を活用する利点について、小集団で考えを出し合った後、全体で確認することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 ○県立2期
3/8 ○県立2期
3/12 ○卒業式準備 ○同窓会入会式
3/13 ○卒業式 ○修学旅行事前指導
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521