最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
昨日:123
総数:766932
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月20日 全日本学校歯科保健優良校 奨励賞

画像1 画像1
11月13日に愛知県学校歯科保健大会で全日本歯科保健優良校 奨励賞をいただきました。学校での歯科保健活動が認められました。校長先生から児童保健委員会の前期・後期の委員長が全校の代表でいただきました。児童保健委員は、歯みがきチューターとして歯みがきを一緒にしています。家庭と児童と先生と全校でいただいた賞です。受賞も3年連続となりました。
画像2 画像2

11月10日 調理実習(6年生)

画像1 画像1
感染予防をして調理実習をしました。ジャガイモのベーコン炒めです。

11月9日 くつのひも

画像1 画像1
くつのひもがほどけている時、結ぶことができますか。くつのひもがほどけたまま、くつをはいていると自分で踏んだり、誰かが踏んでしまうことも起きます。ひもを踏むと転んだり、引っかかった様に転びます。骨折や打撲と言った大きなけがにつながることが多いです。くつのひもは、きちんと結びましょう。くつのかかとを踏むのも危険です。くつは、しっかりはきましょう。
画像2 画像2

11月9日 感染予防 (学校公開日)

画像1 画像1
学校公開での感染予防へ特に人との距離感・換気へのご協力ありがとうございました。今後も感染予防へのご協力よろしくお願いします。
画像2 画像2

11月9日 けがをしやすい場所

画像1 画像1
保健室前に校内でけがをしやすい場所のお知らせがあります。先輩の保健委員が作りました。この活動を引き継いで、保健委員は、けがの防止を呼び掛けています。

11月7日 ハロウィン (森の図書館)

画像1 画像1
ハロウィンの飾りも素敵です。
画像2 画像2

11月7日 ハロウィン 森の図書館 (その1)

画像1 画像1
時期が少しずれましたが、森の図書館のハロウィンの飾りがすてきでしたので紹介します。ハロウィンの行事が何かの説明です。わかりやすく、そうだったのかと感心しました。
画像2 画像2

11月7日 図書館で好きな本発見

画像1 画像1
自分の好きな本を見つけることができました。楽しい気持ちになりました。みんなニコニコです。

11月7日  目のはたらき

10月は、目を大切にしようということで、目のはたらきと目のつくりとデジタル機器(タブレット)を使うとき注意と動物の目を知ろうを掲示しました。デジタル機器と目の距離や動物の目は、わかりますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日  けがを防ごう

画像1 画像1
けががおきやすい時は、時間・天候・服装や心と体の様子、遊ぶところの様子と多くのことがかかわっています。けがが、どんな時に起きやすいのかを考えます。
画像2 画像2

11月7日  11月8日いい歯の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日のいい歯の日ににちなみ、よくかむといいことがいっぱいあるやけがの予防のため危険なところを探す掲示を作りました。食べ物をよくかむとどんないいことがあるのか、けがを防ぐために何をしたらいいのかを考えてみましょう。

11月2日 カメラの使い方

画像1 画像1
保健委員会で口腔内カメラの使い方を練習しました。カメラが小さいのは、動かしやすいからだ、動きがいいね。画面は少しボケているね、ピント合わせなどたくさんの疑問を動かしながら解決していました。
画像2 画像2

11月2日 秋の視力検査の結果について

画像1 画像1
秋の視力検査で眼科へ受診が必要な場合は、視力検査の結果をお渡しします。春の視力検査から7か月余り経ち、視力低下が見られます。裸眼視力が片方でもBの場合と矯正視力が片方でもC以下の場合にお知らせをします。両眼で見ていて視力低下に気が付かないことや目の病気などが考えられますので、早めの眼科受診をお願いします。受診されましたら、結果を学校までご提出ください。
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/19 卒業式
3/21 ほたる号 給食最終
3/22 修了式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552