最新更新日:2024/06/08
本日:count up30
昨日:80
総数:764532
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月16日 春の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春がもうすぐそこまで来ています。1年生が登校するとすぐにチュ―リップの鉢に水やりをしています。また、中低の花壇ではキンセンカも咲き始めています。春がすぐそこです。

2月15日 避難訓練(昇降口周辺)

画像1 画像1
予告のない避難訓練が行われました。放送が入ると同時に静かに指示を聞いています。次に自分の頭を守り、廊下側や近くの部屋にある机の下に入り手や足を出さず避難することができました。避難の後、靴箱の近くではどこに避難するのですかと質問がありました。ガラス窓と靴箱から離れ、頭を守るように確認をしました。
画像2 画像2

2月15日 班長連絡

画像1 画像1
毎週、木曜日は通学団の班長が通学班の様子を班の担当者に連絡してくれます。横断歩道を渡るとき車に気をつけて渡りました。時間を守り登校できました。集合時間をみんな守り登校できています。班のこんなことは、どうしたらいいですかなど 班長・副班長の班員に対する心遣いを感じる連絡があります。通学班の活動に協力してくれてありがとうございます。

2月9日  手洗いプロジェクト(その3)

画像1 画像1
1月の発育測定で手のよごれを食パンと一般細菌用寒天培地につけ、細菌や汚れを見る実験をしました。汚れや細菌を目で見ること(可視化)ができました。寒天培地には、ぶどう球菌やカビの様子がわかります。北方っ子は、手を洗う必要性を感じています。手洗いは、大切ですね。
画像2 画像2

2月6日 長縄大会の結果発表

画像1 画像1
長縄大会の結果発表がありました。結果の発表にドキドキしていました。
画像2 画像2

2月6日 手洗いプロジェクト(その2)

画像1 画像1
保健委員が児童集会で発表した内容を掲示しました。先に実験している学校の物を参考にしてちがいを比べてみました。また、どのようなタオルやハンカチがきれいかわかる掲示物もしました。手をきれいにするを知ることは大切ですね。
画像2 画像2

2月2日 登校の様子

朝の登校時、班長・副班長の仕事に責任を持ってくれています。特に低学年に親切にていねいにしていてくれています。また、班長・副班長がいないときは、みんなで助け合い仕事を分担しています。みんなで安全にこようとする行動が、交通事故防止や不審者対策にも有効です。安全な登下校をしていきましょう。
画像1 画像1

2月2日 手洗いプロジェクト(その2)

画像1 画像1
1月の発育測定の時に、手のよごれを一般細菌寒天培地とパンにつける実験を行いました。
手のよごれはどれだけ増えているでしょうか。来週のところで、各クラスに結果をお知らせします。手のよごれどのように見えるかな?
画像2 画像2

2月2日 寒さの厳しい時(感染予防)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さの厳しくなる時です。学校から見える御岳、岐阜方面の山々、鈴鹿山脈の雪が一段と多くなっていますが、春の足音も聞こえてくる頃になりました。日頃の体調管理・感染予防へのご協力ありがとうございます。まだまだ、インフルエンザはじめ感染症の流行がみられます。早寝・早起き・朝ごはんで体調を整えてください。体調が悪い時は、早めに医療機関の受診をお願いします。

2月2日 博物館オンライン授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、社会の授業でオンラインで博物館を見学していました。学芸員の方から、昔の道具の使い方の説明を聞いていました。電子黒板に映し出される画像を熱心に見ていました。

1月22日 手洗いプロジェクトの発表(その1)

児童集会で保健委員が手洗いプロジェクトの実験結果を発表しました。日頃から疑問の思っている手洗いのことを実験してみました。手洗いの仕方・どのようなせっけんを使うのか・アルコール消毒だけでもきれいになるのか・洗った手を服で拭くとどうなるのかを実験し、その結果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 3年生心電図検査

画像1 画像1
3年生の心電図検査が、行われました。落ち着いて検査ができました。検査を担当していただいた検査技師の方も 落ち着いてできていますね お褒めの言葉をいただきました。
画像2 画像2

1月17日 冬の空気検査・騒音・照度検査

画像1 画像1
学校薬剤師の先生に、教室の空気検査と明るさ(照度)騒音の検査をしていただきました。集中して学習ができる環境を整えています。
画像2 画像2

1月17日  朝の冷え込み

画像1 画像1
朝の冷え込みが、小寒・大寒へと厳しくなっています。学校から見る山々も雪化粧しています。寒さ対策やかぜ・インフルエンザなどの感染予防をお願いします。また、冬休み中の健康チェックカードの実施・記入・提出ありがとうございました。3学期のはじめ体調を崩す子が少ないです。ご協力ありがとうございます。
画像2 画像2

1月17日  心の成長

画像1 画像1
新学期で清掃の場所が変わりました。トイレ掃除の4年生がていねいに掃除をしてくれています。そして、心遣いがみられました。うれしくくなりました。

1月17日  3年連続 全日本学校歯科保健優良校奨励賞

児童同士が学びあえる児童保健委員会の歯みがきチューターの活動とむし歯や歯肉炎などの歯周疾患の管理の充実で全日本学校歯科保健優良校奨励賞を3年連続いただくことができました。子どもたちは、学びあいの大切さを感じています。
画像1 画像1

12月19日  クリスマスイルミネーション

画像1 画像1
先週から北方支所のクリスマスイルミネーションがきれいに輝いています。写真で見るよりとっても素敵な色合いです。ワクワク楽しくなってきます。寒さを忘れて見入ってしまいました。
画像2 画像2

12月19日 手の汚れているところ

画像1 画像1
保健委員が、手のよごれているところを低学年に教えています。クリームを塗り、手洗いをし、ブラックライトで青白く光ったところがよごれの残りやすいところです。自分が学んだことを伝えています。
画像2 画像2

12月19日 手の汚れ

画像1 画像1
手の汚れは、残りやすいところがあります。自分はどんなところに汚れが残りやすいかをクリームとブラックライトを使い確かめました。保健委員化ていねいに説明をしました。どんなところがよごれていたのかな。
画像2 画像2

12月19日 森の図書館(クリスマス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森の図書館が華やかになりました。クリスマスのウキウキする飾り。クリスマスのプレゼントのどんな本が欲しいですか。本の中には、たくさんの夢の世界がたくさんあり、みなさんを待っています。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/27 短縮日課
2/28 短縮日課 ほたる号
2/29 短縮日課
3/1 短縮日課

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552