最新更新日:2024/06/08
本日:count up39
昨日:80
総数:764541
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

3月1日 発育測定が始まりました

画像1 画像1
3月の発育測定が、はじまりました。1年間でどれだけ心も体も大きくなったでしょか。1年の成長を 「成長の記録」を配付しました。家庭で見ていただき、お子さまの成長をお確かめください。
画像2 画像2

3月1日 読書感想画 その2

画像1 画像1
読書感想画は高学年になるとこんなに繊細に描き表現できます。淡い色づかいです。森の図書館で実際に読書感想画を見てみましょう。

3月1日 読書感想画 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
読書感想画が新しくなりました。読書感想画中央コンクールの応募した作品を図書館前に貼りました。これからの読書感想画の参考にしてください。とても素敵な作品が並んでいます。空想の世界、絵の描き方、色づかいをよく見てください。

3月1日 おとぎの国

おとぎの国でも、卒業・進級・入学の準備が始まりました。春の温かい日差しと桜の花がみなさんを待っています。
画像1 画像1

2月22日 避難訓練

先週の避難訓練は、事前の予告のない避難訓練でした。昼の放送で避難が促されると北方っ子のみなさんは、動きを止め、考え、避難していました。どこに避難するのか、椅子に避難する時は椅子の足を持つ、避難したところから体や頭が出ないようにするなど工夫をしていました。訓練を続ける大切さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 卒業のお祝いの準備

画像1 画像1
森の図書館で卒業のお祝いの準備が始まりました。

2月17日 今年度 最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最終の児童全員が集まる委員会活動がありました。保健委員会では、歯みがきチューターの活動に協力してくれた担当のクラスにお礼の手紙を書きました。また、自分が学校の中で好きなところを写真に撮り、校内図に貼る準備をしました。

2月17日 包帯の巻き方

保健委員で担当曜日の活動の時(常時活動)で包帯の巻き方を練習しました。環行帯の練習で包帯の巻きはじめを練習しました。また、互いの保健委員の腕を借り練習をしました。次回は、接点帯の練習をします。ワクワクします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 窓を開けています

感染予防のため、窓を開けています。教室は、エアコンで暖房が入り、空気清浄加湿器がはっています。
画像1 画像1

2月16日 音階を読み解く

画像1 画像1
音楽の教科書で音階を調べ、友達同士で音階を確認していました。必死にやっている姿は、すてきです。

重要 2月16日 シャッフル読み聞かせ

理科室で電子黒板を使って、3の2みんなに読み聞かせをしました。読み聞かせの本は、ほしじいたけ ほしばあたけです。ほしじいたけとほしばあたけのかつやくするお話です。仲間を大切にするお話です。読み聞かせが終わった後、3の2のみんなから拍手をもらいました。うれしかったです。読み聞かせは、やりがいを感じる活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 そうじの仕方が分かりました

画像1 画像1
南の校舎と北の校舎をつなぐ、1階東渡りの水ぶきぞうきんとほうきではくのが上手になってきました。先週、南の校舎1階で水ぶきぞうきんをしている6年生からモップぶきの方法を教えてもらいました。モップぶきが分かるとどんどんそうじが上手にできるようになりました。掃除の仕方や物・道具の使い方が分かるとできることが増えていきます。きれいな北方小学校にしていきましょう。
画像2 画像2

2月3日 ゆきだるま読書週間

画像1 画像1
2月6日から17日までゆきだるま読書週間です。本の読み聞かせや本の紹介があります。楽しみに!!
画像2 画像2

2月3日 節分

節分の今日、たくさんの鬼を見つけました。いい鬼・悪い鬼・優しい鬼と様々な鬼がいます。みなさんの中に困る鬼はいますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 けがの起きやすいところを知っていますか

画像1 画像1
学校の中には、けがが起きやすいところがあります。その場所を知ることで、けがを防ぐことが出来ます。けがをしないためには、規則正しい生活りズムで生活し、心と体が健康であること。服装が運動や遊びにあっていること。自分の周りにある危険を感じ取れること。けがをしたら、どうなるかを想像できることが大切です。大きなけがを防ぎましょう。

2月1日 通学団の班長会

画像1 画像1
先日、通学団の班長会が行われました。登校の仕方や班長旗に使い方の確認がありました。班長旗を正しく使い、けががないように気をつけて登校しましょう。
画像2 画像2

2月1日 災害はいつ来る?

画像1 画像1
災害は、寒いくても起きることがあります。災害は、季節や時間を選びません。いつどこで起きるかもせれません。心配するよりどうしたらいいもかを考えるためにも、日ごろの避難訓練が大切です。
画像2 画像2

2月1日 感染予防のシート修理

森の図書館とおとぎの国に感染予防のためのシートが付いています。本の貸し出しや返すときに使いますが、みなさんは大切なシートを触らないようにていねいに使ってくれています。シート感染予防のシートが取れてしまいましたので、修理をしていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1

1月30日 ファシリテーション・グラフィック

画像1 画像1
保健委員会の話し合い活動で、話し合いをしている時、司会がグループで出た意見を絵や図や表にしてまとめました。意見が目で見てわかるように工夫して書きました。話し合いのあと、どのような意見が出たかをまとめ、司会が発表しました。自分やグループの意見がわかりやすいです。
画像2 画像2

1月27日 空気検査など

画像1 画像1
学校薬剤師の先生が、冬の空気検査と騒音・照度の検査をしてくださいました。感染予防のため窓を開けていますが、二酸化炭素の量は増えていないでしょうか。二酸化炭素は、空気の汚れを知るのに大切な数値です。また、空気の中の細かい塵の量も調べます。学校薬剤師の先生は、みなさんの学習環境を守るための検査をしています。
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/1 短縮日課
3/2 短縮日課 6年生を送る会
3/3 短縮日課
3/6 全校朝礼 通学団会
3/7 中学校卒業式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

GIGAスクール

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552