最新更新日:2024/07/02
本日:count up116
昨日:105
総数:767202
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月26日   早寝・早起き・朝ごはん(運動会に向かて)

画像1 画像1
運動会に向けて、はやいあしのルールを守りましょう。また、早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムを整えましよう。運動会を元気に、自分の力を十分に出せるよう。応援も頑張ましよう。!!

画像2 画像2

9月26日  読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おとぎの国、森の図書館の掲示物が、読書の秋にバージョンになりました。涼しくなり、秋の風も吹いています。秋の夜長に読書は良いですね!!

9月27日   筋肉をきたえる

画像1 画像1
保健委員会では、けがの予防や筋肉をきたえるストレッチの掲示を作りました。大きなけがもなく、運動会ができそうです。筋肉の名前にも興味を持っています。
画像2 画像2

9月26日  救護係 (運動会に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
救護係が、けがの手当ての仕方を練習しました。けがをした時にけが人に、傷口を水で洗ってきたかを聞きます。けがの手当てをしながら、相手への思いやりを持ち、けがをした時間・場所・げがをしているところ・どうしてけがをしたかを聞きます。次にけがが起きないようにけがをした人にどうしたらけがが防げるか考えてもらいます。みんなのために係の仕事をします。

9月17日  睡眠のお話

9月7日(土)学校公開日に岐阜大学教授近藤真庸先生にぐっすり寝て、スッキリ目覚めて。健康力アップ!学力アップ!のお話を4・5・6年生の児童と保護者の方、先生方にしていただきました。睡眠は勉強より大切。ブルーライトは寝る前1時間は浴びないようにしよう。小学生の睡眠時間は9時間。レム睡眠の時に、脳の海馬が記憶の整理をすること。覚えてこと インプットしたことは、口に出して言ってみる アウトプットしてみることが大切。よいことを続けてやっていく ルーティンも大切。これからの健康力アップ!学力アップ!につながるお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日   発育測定(2年生)

2年生の発育測定で鼻血の手当ての方法を学習しました。実際に鼻血が出た時に一人一人ができるように練習しました。学習したことを覚え、やってみることで実践力が付いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日  秋が待ち遠しいです

画像1 画像1
残暑が厳しいこの頃です。秋が待ち遠しくなっています。早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムを整え、運動会の練習にのぞみましょう。ご家庭のご協力お願いします。
画像2 画像2

9月6日  発育測定

発育測定が、学年ごとに始まりました。運動会で起きやすいけがや鼻血・くじいた時・すりきずの手当ての方法を学びました。手当ての方法を知っていると落ち着いて行動できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日  はやいあし

画像1 画像1
全校で運動会に向けて はやね・はやおき・朝ごはん、やめて!手足の長いつめ、いっぱいずつの水分補給、足にぴったり運動ぐつ、しっかり前後にスチレッチをけがをしないで元気に運動をするために確認をしました。はじめの文字をとり、はやいあしの約束です。 

9月6日  整理整とん

画像1 画像1
クリップが整とんされ並んでいました。気持ちよく並び、大きさや形も直ぐにわかります。能率よく次のことを進めようとする時は、整理整とんはたいせつです。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/11 集金日

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552