5・6年水泳記録会、全力で泳ぎました!〜7〜

 5・6年水泳記録会の最後の種目は、6年生のリレーでした。
 全力で泳ぎ、次の仲間につないでいく姿に、6年生の子どもたちの意欲と小学部のリーダーとしての自覚を感じ、とてもうれしくなりました。

 5・6年生のみなさん、水泳記録会、本当にがんばりましたね!!

 お忙しい中、来校してくださった保護者の皆様、応援ありがとうございました。
 また、都合が悪く、来校できなかった保護者の方も多かったことと思います。子どもたち、一人一人が全力で取り組みましたので、ぜひご家庭で話題にしていただきたいと思います。
 保護者の皆様のご支援とご協力に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年水泳記録会、全力で泳ぎました!〜6〜

 選択種目にバタフライがあるのは、やっぱり5・6年生です! 25mを泳ぐ子と、50mを泳ぐ子のどちらの子も、しっかりと泳ぎ切ることができました! バタフライを泳ぐ姿に、みんなが集中していました。
 子ども一人一人が、自分の選んだ種目に全力で取り組むことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年水泳記録会、全力で泳ぎました!〜5〜

 5・6年生だけあって、背泳ぎを選択した子もいました。背泳ぎでぐんぐん進む姿は、さすが小学部のリーダーだけあって、とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年水泳記録会、全力で泳ぎました!〜4〜

 選択種目では、平泳ぎに挑戦する子もたくさんいました。授業の中では、手や足の動かし方を何度も練習してきた種目です。平泳ぎで25mや50mを泳ぎ切った子どもたちに拍手が送られ、うれしく思いました。
 全力で泳いでいる姿、本当に素敵でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年水泳記録会、全力で泳ぎました!〜3〜

 5・6年生は、50mクロールに挑戦する子もたくさんいました! 「速く泳ぐ」とともに、「長く泳ぐ」にチャレンジする5・6年生。これまでの授業の中で練習してきた積み重ねを、水泳記録会の場で発揮することができました。
 5・6年生、とてもかっこよかったよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年水泳記録会、全力で泳ぎました!〜2〜

 さすが小学部の最高学年の5・6年生! 泳ぐ姿も力強く、とてもたくましく感じられました。クロールでは、全力で泳ぎ切る姿がとても力強く、これまでの授業で泳いできたことを生かして泳ぎ切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年水泳記録会、全力で泳ぎました!〜1〜

 9月1日の3・4校時に、5・6年生の水泳記録会を行いました!
 6年生にとって、最後の水泳記録会。6年児童が中心となって、水泳記録会を行いました。今日の水泳記録会での子どもたちの様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西風祭に向けて始動

 10/17の西風祭(文化祭)に向けて,本日の6校時に第1回西風祭実行委員会が行われました。
 6つの係ごとに集まって組織編成をしたり,今後の活動内容の確認や活動計画を作成を行ったりしました。
 昨年度までとは異なる形での実施になりますが,全員で知恵を出し合い,一人一人が自分のやるべきことに責任をもって取り組み,素晴らしい西風祭をつくりあげて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙運動

 9/4(金)に行われる生徒会役員選挙に向けて、9人の立候補生徒による選挙運動が始まりました。
 今朝は玄関ホールに立って、登校してくる生徒の皆さんに元気にあいさつをしていました。ポスターも各自でつくって、2階階段ホールに掲示してあります。
画像1 画像1

文部科学大臣メッセージ

 文部科学大臣メッセージを「お知らせ」に掲載いたしました。
 こちらからもご覧いただけます。
文部科学大臣メッセージ(児童生徒の皆さんへ)
文部科学大臣メッセージ(保護者・地域の皆様へ)

給食献立予定表(9月)

 「給食献立予定表(9月)」を「お知らせ」に掲載しました。
 こちらからもご覧いただけます。
給食献立予定表(9月)
 なお,ご覧になるにはパスワードの入力が必要です。
画像1 画像1

郡山市役所You Tube

 郡山市役所のYou Tubeに8月20日の2学期始業式当日の登校の様子と,Zoomによる始業式の様子が紹介されていますので,ぜひご覧ください。


KORIYAMA Dreamer

 本校第1期の卒業生である渡辺千紘さん(郡山商業高校2年)が,市の広報誌「広報こおりやま」の「KORIYAMA Dreamer(夢に向かう郡山人)」のコーナーで紹介されています。
 千紘さんへの取材は8/4に本校で行われました。千紘さんの写真は校舎をバックに校庭で撮影されました。
画像1 画像1

9月下校バス時刻表

 9月下校バス時刻表を「お知らせ」に掲載しましたので,ご確認ください。
 こちらからもご覧いただけます。
9月下校バス時刻表
 ご覧になるにはパスワードの入力が必要です。

 写真は,本日の市中学校駅伝大会に出場した男子チームの選手の皆さんです。
画像1 画像1

駅伝大会お疲れ様でしたm(_ _)m

 駅伝大会に出場した皆さん,お疲れ様でした。大会後に撮影した写真です。みんないい表情です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子は23位でゴール!

 駅伝男子は23位でゴールしたようです。選手の皆さんは持てる力をすべて出し切ったと思います。暑い中,お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子スタートしました!

 市駅伝大会は、先ほど男子がスタートしました。男子もがんばれー!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子は17位でゴール!

 駅伝女子は先ほど17位でゴールしたとのことです。女子選手の皆さん、サポートの皆さん、暑い中お疲れ様でした。
 さぁ、次は男子です。まもなく出発です!
画像1 画像1

がんばれ女子チーム!

 女子チームは、現在18位あたりだそうです。まだまだ勝負はこれからです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝女子スタート!

 駅伝大会ですが、先ほど10時に女子がスタートしました。現在、2区の選手が走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/1 安全点検 なやみごと調査(3) 校内水泳記録会(3) 修学旅行(9年)(2)
9/2 修学旅行(9年)(3) フィールドワーク (7,8年)
9/4 生徒会役員選挙
9/7 宿泊学習(1)(5年)
郡山市立西田学園
〒963-0921
住所:福島県郡山市西田町鬼生田字杉内734番1
TEL:024-972-2215
FAX兼用:024-972-2134