最新更新日:2024/06/14
本日:count up40
昨日:85
総数:328258
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

インターナショナルセーフスクール(ISS)現地審査

画像1 画像1
 11月12日(火)にインターナショナルセーフスクール(ISS)の現地審査を行いました。ニュージーランドからISSの審査員に来て頂き、学校からの報告の後、生徒会からも本校の取り組みを報告し、授業を見学してもらいました。その結果、審査員の方から高い評価をいただき、「国際認証を内定します。」とのお言葉を頂戴しました。正式には、1月に予定の認証式で認証されます。そして今後の取り組みとして「校区での『つながり』を大切にして進めっていってほしい。」というアドバイスもいただきました。これまで本校の取り組みにご協力してくださった皆様ありがとうございました。これからも教職員・生徒が一丸となって保護者様・地域と共にさらに「安心・安全な学校づくり」に取り組んでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

【画像】現地審査の様子

第25回国際文化フェスタ

画像1 画像1
 11月9日(土)、第25回国際文化フェスタ「夢・地域・共に生きる!」が開催されました。七中吹奏楽部のファンファーレの後、開会宣言、恵我小児童会・恵我南小児童会・七中生徒会から各校のISSの取組みの報告、地域協会長のあいさつがあり、フェスタがスタートしました。今年も生徒会がチャリティバザーを行うなど七中ボランティアスタッフがゴミの分別回収や様々なブース・場面で活躍してくれました。そして準備から片付け、ブースでの活動と参加いただいた各団体の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。おかげさまで無事にフェスタを終えることができました。参加してくださった地域の皆さんもありがとうございました。大人も子どもも地域みんなで笑顔あふれる楽しい1日を過ごせたのではないかと思います。本当にありがとうございました。

【画像】国際文化フェスタの様子

恵我地区町会連合会防災訓練

画像1 画像1
 10月26日(土)に七中を会場にして恵我地区町会連合会防災訓練が行われました。地域から150名を超える皆さんが参加してくれました。3つの班に分かれて消火器訓練・心肺蘇生訓練・ポンプ放水訓練とアルファ化米の炊き出しを行いました。何か災害等があったときには地域のことは地域でもしっかりとお互いに協力して助け合っていくという「共助」の気持ちを大切にしていきたいです。参加しくださった皆様、ありがとうございました。

【画像】防災訓練の様子

第25回国際交流フェスタ

 第25回国際交流フェスタを11月9日(土)に開催します。チラシを掲載します。皆さんと一緒に盛り上がり、地域の繋がりを深めていきたいと思います。チャリティーバザーもあります。ご協力をお願いします。たくさんの方のご来場をお待ちしております。当日を楽しみにしています。→大きい画面へ
画像1 画像1 画像2 画像2

クリーンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(土)、2学期のクリーンキャンペーンが開催されました。七中校区地域教育協議会の前田会長のあいさつの後、各コースに分かれて出発をしました。参加してくださった生徒の皆さん、PTAの皆さん、ありがとうございました。おかげさまで通学路等校区がきれいになりました。

【画像】クリーンキャンペーンの様子

クリーンキャンペーン Part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クリーンキャンペーンでたくさんのゴミを集めることができました。おかげさまで校区がきれいになりました。ありがとうございました。

 【画像】クリーンキャンペーンの様子と集められたゴミ

クリーンキャンペーン Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【画像】クリーンキャンペーンの様子

クリーンキャンペーン Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は地域協主催でクリーンキャンペーンがありました。各クラブのみんなとPTA役員の皆さん等が朝から集合し、校内・校区をきれいにしました。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

 【画像】クリーンキャンペーンの様子

地域協 防犯教室・役員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(木)に地域協主催で防犯教室を行いました。今回は松原市危機管理課の方に来ていただき警戒レベルについての説明や災害時に役立つロープワークについて実技も交えながらお話をしていただきました。参加者全員が一生懸命に「もやい結び」等に挑戦しました。その後、役員会を行い、1学期後半の取組について論議しました。

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 救急救命講習会を開催しました。松原消防署の方に来ていただき心肺蘇生法の説明を受けて、実際に人形を使って練習しました。今回は恵我小学校、恵我南小学校の先生方と一緒に各クラブのキャプテンも参加し、実施しました。生徒達も真剣に取り組んでいました。

【画像】救急救命講習会の様子

エピペン講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日(金)の放課後に徳洲会病院小児科の櫻井先生にお越しいただき、教職員向けにエピペン講習会を行いました。
 アナフィラキシーについて教えていただいたり、エピペンの使い方の実習を行いました。「エピペンは親指をかけて握らない。」「使ったら5秒以上数える。」等、いざという時に慌てずにしっかりと対応できるように学習しました。

【画像】講習会の様子

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

新規カテゴリ

七中だより

学校配布文書

地域協だより

お知らせ

松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。