最新更新日:2024/06/28
本日:count up92
昨日:322
総数:728314
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

資源回収 予定通り行います!

 本日の資源回収は、予定通り行います。
東小学校、校区の皆様方のご協力をよろしくお願いします。回収は午前8時から行います。

ブックママの活動の様子

 朝、1年生とわかば学級でブックママによる読み聞かせを行いました。また、本日は図書館整備班の活動日でもありました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 田植え

 天気に恵まれ、予定通り田植えを行うことができました。泥に足を取られながらも、丁寧に田植えをしました。貴重な体験になりましたね。東コミュニティの皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ライオン全国小学生歯みがき大会

 4年生は「ライオン全国小学生歯みがき大会」に参加しました。健康な歯ってどんな歯なのかよく分かりましたね。正しい歯みがきの仕方も実践できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月に入りました!

 今日から6月に入りました。
 雨上がりの朝ですが、気温は30度近くまで上昇するとの予想です。体調管理に留意して、適度な水分補給を心がけましょう!
 うさぎのメメちゃんも、朝から食欲旺盛です。給食で出た食材を、おいしそうに食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ・エコキャップ運動

 今朝は、東部中学校の生徒が来校して「あいさつ・エコキャップ運動」が行われました。
 ペットボトルのキャップが入った袋を手に登校した東小学校の児童が、東部中学校のお兄さん、お姉さんがもつ袋に入れていました。みんなの協力もあり、かなりの量【写真下】が集まりました。協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープにて

 北舎1階(6年生昇降口)北側にあるビオトープに目をやると、睡蓮の鮮やかなピンク色の花が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール機器の点検

 6月からのプールの使用を前に、業者の方に温水シャワーがきちんと使えるか、機器の点検を行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・鶏肉のお茶パン粉焼き
・ほうれん草のなめ茸和え
・キャベツの味噌汁
・牛乳

 鶏肉のお茶パン粉焼きには、犬山市内の日比野製茶さんのお茶を使っています。今月は犬山のお茶を使った献立がたくさん登場します。今日は2回目でした。

ブックママによる読み聞かせ会

 今年度1回目となるブックママによる読み聞かせが行われました。お話に引き込まれ、キラキラした目で聞いていましたね。ブックママの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美化委員の常時活動

 美化委員会の常時活動である、校内のごみ回収が行われています。
 朝早い時間帯の活動ですが、委員としての自覚と責任をもって取り組む姿がみられました。さすがは5、6年生です。
画像1 画像1

緑の募金

 先日の児童朝会で、代表委員から呼びかけのあった「緑の募金」が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 連休明けの今日、雨模様の中での登校となりましたが、今朝は体育館で児童朝会が行われました。
 みんなで校歌を歌ったあとは、代表委員から「緑の羽根募金」についての呼びかけがありました。
 緑の羽根募金は、明日から3日間行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休(G.W)最終日

 連休(G.W)後半も最終日になりました。東っ子の皆さんは、何をして過ごしていますか?
 昨日までの晴天が嘘のように、今日は朝から曇天です。午後からは雨が降ってくる予報です。今朝まで掲揚塔にあがっていた「こいのぼり」も、強い雨風が心配されるので片づけました。
 グランドもひっそりと静まり返っています。明日は、東っ子の元気な声があふれかえることを楽しみにしています。
画像1 画像1

みどりの日 vol.3

 昼を過ぎたあたりから、風が強く吹き始めました。
「こいのぼり」も元気に泳ぐ姿を見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みどりの日 vol.2

 連休の中日、今日も朝から快晴です。グランドでは野球の試合が行われており、子どもたちの元気な声が響き渡っています。
 明日のこどもの日を前に、学校の掲揚塔に「こいのぼり」をあげました。青空に映えていますが、午前中は風が弱かったこともあり、元気に泳ぐ姿は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

みどりの日 vol.1

 連休中、東っ子の皆さんは、何をして過ごしていますか?
 うさぎのメメちゃんも、みんなに会えなくて少し寂しそう【写真上】でしたが、お腹だけは空いてたみたいで、えさのニンジンをあげたら、喜んで食べてくれました。【写真下】
画像1 画像1
画像2 画像2

校内環境の整備

 昨日までの雨も上がり、今朝は日差しの強い一日となりそうです。朝早くから、2名の校務支援員さんの手で、中庭の草刈りが行われ、校内に刈払い機の音が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生授業の様子

 5、6年生は宿泊学習を控えているため、明日は学校での生活になります。しかし、午後には楽しい取組も計画されているようですね。充実した1日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年生授業の様子

 道徳、国語、算数の学習の様子です。どの教室からも元気に学び合う声が聞こえています。明日は校外での学習になります。実りの多い1日になると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事 他
6/19 修学旅行 1年給食試食会
6/20 修学旅行 1年給食試食会

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337