最新更新日:2024/06/01
本日:count up73
昨日:303
総数:719363
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

1年生給食の様子

 給食が始まって1週間経ちました。小学校での給食もだいぶ慣れてきましたね。来週もまた元気にがんばりましょう!
画像1 画像1

4年生授業の様子

 4年生は、今日が今年度初めての英語の授業でした。元気いっぱいに活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生授業の様子

 4時間目の5年生は算数、理科の学習に取り組みました。給食前のお腹がすく時間でしたが、一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

古川先生によるお話会

 昨日に引き続き2年生です。楽しんでお話を聞く姿がたくさん見られました。今日で4月のお話会は最後となりました。古川先生、ありがとうございました。また来月もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年掲示【1・2年生】

 入学・進級してから10日余りが過ぎました。この間に取り組んだ作品が、北舎1階の廊下に掲示されています。
 月曜日の参観日に来校された際、子どもたちの力作を、ごゆっくりとご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5、6年生授業の様子

 6年生は国語の学習を行っていました。グループで協力して活動することができました。5年生は野外学習の係決めを行っていました。みんなの力で最高の2日間を作っていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生授業の様子

 1年生の様子です。音楽、生活の授業で楽しく交流しました。友達と一緒に、元気に学んでいきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

長放課の様子

 今日は暑すぎず、過ごしやすい1日でした。2時間目の後の長放課には、たくさんの児童が校庭で遊ぶ姿が見られました。明日も良い天気になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

古川先生によるお話会

 今日から2年生のお話会が始まりました。「次はどんな展開になるのかな?」と想像が膨らむ楽しいお話でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかタイム

 年明けから始まった「さわやかタイム」ですが、今日の昼放課、今年度初めての「さわやかタイム」が行われました。
 新しい学年、クラスになったことで、自分の名前や、自分の特徴を3つ伝え、最後に「よろしくお願いします」と伝えました。
 友だちのことを、よく知る一つのきっかけになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 今日のメニューはシチューでした。栄養満点の給食を食べて、元気に生活していきましょうね。今日で3日目の給食、準備も早くなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育の授業の様子

 4年生の体育の授業では、準備運動のやり方などを確認しました。みんなで声を出して、元気よく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

古川先生によるお話会

 本日も3年生のクラスでお話会が行われました。真剣にお話を聞くことができましたね。
画像1 画像1

下校前のひととき

 間もなく下校時間になります。今日も、4月の割には日差しが強く、気温も高くなっています。
 学校で1日過ごすようになり、体調管理のためには水分補給も大切になってきます。下校時まで水分を保てるよう、明日からは少し多めに準備してこられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子

 給食2日目、今日はカレーライスです。どのクラスも和やかに会食することができています。たくさんの素敵な表情も見られました。明日の給食も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古川先生によるお話会

 今年度最初のお話会が行われました。3年生からスタートです。今年度は各教室にて、クラスごとに行っていきます。今までよりも近くでお話を聞くことができますね。明日からも続きます。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

藤棚

 校庭の西側に卒業記念樹として植えられた藤棚があります。今年も、紫の花が開花しました。
画像1 画像1

給食開始

 待ちに待った給食が始まりました。新しい学年になり、最初の給食ということで、各学級で給食のきまりや配膳時の動きを確認して、準備に取りかかっていました。おいしい給食を食べて、みんなうれしそうでした。明日の献立は何かな。毎日楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂場の整備中

 校庭の隅にある砂場を整備しています。
耕運機で固くなった地面を起こし、新たな土を混ぜ入れる作業を行いました。
 このあと、今週いっぱいかけて掘り起こした石や草を処理するなどして整備を終え、来週からは使える予定です。
 東っ子のみなさん、もう少し待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育「情報セキュリティー研修」

 午後から、ラインズの竹山さんを講師に迎えて、情報セキュリティー研修を行いました。
 前半は学習系システムにおける情報の取り扱いや情報漏洩に関わる問題提起、後半はクラスルームの活用法について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事 他
4/19 1年生を迎える会
4/22 授業参観 P総会・学級学年懇談
4/24 東コミュあいさつ運動
4/25 校外学習(1〜4年)
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337