最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:95
総数:719504
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

4月11日 学級の様子

 今日は学級写真撮影を行いつつ、学級活動や教科の授業を進めました。どの学級も担任の先生の話をしっかりと聞いて活動していました。
 1年生の教室では、黄色い帽子、ランドセルカバーがタンポポの花が咲いているように鮮やかです。みんなよい姿勢のところをパチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育

 今日の午後は、現職教育として、食物アレルギー対応についての研修とエピペンの使い方を確認するシミュレーション研修を行いました。東っ子たちの健康と命を守るためにたいせつなことを共通理解する時間となりました。
 また、13日から始まる給食の準備や片付けの方法を、実際の食器等を使って実演しながら確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 陽ざしたっぷりの暖かい日になりました。東っ子たちが運動場に飛び出してきました。広い運動場を元気よく走り回っています。たんぽぽなどの春の花を摘んで見せてくれる東っ子もいました。

学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1週間の始まり。各学級では、係決めが始まっていたり、自己紹介カードをかいたりしていました。

さわやかな1週間の始まり

画像1 画像1
 すばらしい青空が広がっています。さわやかに1週間が始まりました。

雨降り下校

 初日の下校から雨降り下校となりました。各班の班長さんたちが1年生を迎えに来てくれました。雨風の強い中、傘の列が続きました。
 来週月曜日、またみんな元気に登校してね。
画像1 画像1

学級開き

 式の後の学活は、各学級の学級開きや教科書の配付、いろいろなお知らせの配付などを行いました。おうちの方に確認していただく手紙や書類がたくさんありましたね。しっかりと確かめながら見ていただきましょう。
 どの学級も心地よい緊張感もありつつ、和やかな雰囲気が感じられました。すてきな出会いができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の嵐

画像1 画像1
画像2 画像2
 東っ子たちの登校時から強い風が吹き、まさに「春の嵐」となっています。傘をななめにさしたり、吹き飛ばされそうになったりしながら登校してきました。低学年の子をかばって、自分がぬれるのもかまわず傘をさしかけて歩く高学年の姿も見られました。ありがとう。雨にぬれた朝でしたが、心はとてもさわやかで温かくなりました。

雨の中の登校 気を付けてね

 新年度のスタートは雨降りになってしまいました。風も比較的強く吹いています。もうすでに登校している東っ子もいると思いますが、十分気を付けて登校してください。班長さん、副班長さん、よろしくお願いします。ご家庭でも見守りながらの送り出しをお願いいたします。
画像1 画像1

主人公の登校を待っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室も準備できました。皆さんの登校を待っています。

新しい先生方をお迎えしました。

画像1 画像1
 今年度から新しく6名の先生をお迎えしました。また育休から復帰された先生もあわせて、新メンバーで令和5年度をスタートします。どうぞよろしくお願いいたします。

令和5年度 よろしくお願いいたします

画像1 画像1
 今日から令和5年度が始まりました。
 東っ子の皆さんも元気に4月を迎えることができましたね。
 入学式、始業式に登校する日まで、健康に気を付け、家庭や地域でも安全な生活を心がけましょう。皆さんの笑顔に会う日が楽しみです。

 保護者の皆様、令和5年度も、本校の教育活動にご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事 他
3/15 卒業式予行

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337