最新更新日:2024/06/15
本日:count up69
昨日:78
総数:723494
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

授業の様子

 1時間目の授業の様子。
 1年生は図工。クレヨンでいろいろな描き方を試して作品をしあげます。
 3年生は国語。説明的文章の学習です。
 6年生は理科。ものの燃え方のまとめをしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育 情報セキュリティー研修

 今日は現職教育として、ICT支援員に講師を依頼し「情報セキュリティー研修」を行いました。「犬山市情報セキュリティーポリシー」を再確認しながら研修しました。情報社会において、データを扱う上での留意点を確認しました。
画像1 画像1

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目はクラブ活動の時間でした。それぞれ教科の授業とは異なる活動に楽しそうに取り組んでいました。

眼科検診

 今日は学校医の先生にお越しいただき、眼科検診を行いました。水泳の授業の間もなく始まります。目の健康にも気を付けましょう。
画像1 画像1

おはようございます

 おはようございます。曇り空が広がっています。霧雨模様の朝です。
 今日から5年生は野外学習に出かけます。東っ子の皆さん、気を付けて登校してくださいね。
画像1 画像1

お昼の放送 読み聞かせ

 今日も『車のいろは空のいろ』の中から、「山ねこ おことわり」というお話をよみきかせしました。松井さんの運転するタクシーの今日のお客は・・・なんと山ねこ!
 さてさて、次のお客さんはだれかな?
画像1 画像1

サナギはどうなったかな・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の廊下にひっそりといるサナギ。どうなったかな・・・まだ緑色をしていて動く様子はありません。サナギからどんなチョウが出てくるのでしょう・・・。

熱中症に注意!

 今日はたいへん暑い日になりました。熱中症指数もぐんぐん上がり、注意レベルになってきました。お昼の放送でも連絡したように、水分補給をしっかりして、熱中症に気を付けてすごしましょう。
 登下校時についても、熱中症対策としてネッククーラーや日傘など、安全に配慮しながら利用してください。詳しくは明日配付予定の文書でご確認ください。
画像1 画像1

ブックッママの読み聞かせ

 今日は、今年度最初のブックママの読み聞かせをしていただきました。今回は3年生が対象です。さとうさとる作「おおきなきがほしい」の大型絵本を読んでいただきました。こんな大きな木があったら、楽しそうですね。
画像1 画像1

交通大監視 あいさつ運動

 今朝は、犬山市内一斉交通大監視にあわせて、東コミュニティーのみなさんもおあしす運動として東っ子たちの登校を見守ってくださいました。いつも東っ子たちの安全な登下校にご協力くださり、ありがとうございます。
 また、明日は東部中学校のみなさんもあいさつ運動に来てくれるそうです。東部中学校のペットボトルキャップ回収活動に協力して、東っ子たちも代表委員会を中心に回収活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生ペア遊び

 アサガオの種を植えた後、ペア遊びをしました。手をつないで鬼ごっこ。にぎやかな声がげんきの森にひびいていました。楽しかったね。
画像1 画像1

1・2年生 ペアであさがおをうえよう会

 2年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、アサガオの種を植えました。困っている1年生にやさしく声をかける2年生が頼もしく見えました。仲良く作業をする様子に、心がほっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

 今日から歯科検診を行っています。新しい学校歯科医の先生に診ていただいています。歯の健康は全身の健康のためにも大切ですね。
画像1 画像1

お読み聞かせ読み聞かせ

画像1 画像1
 今日のお昼の放送は『車のいろは空のいろ』(あまんきみこ作)のなかから、「小さなお客さん」というお話の読み聞かせでした。4年生の国語で学習する「白いぼうし」は、この本のお話のひとつです。タクシーの運転手松井さんが出会った出会った男の子たちは・・・。他にもお話があります。続きはまた次回・・・。

さなぎになったよ

画像1 画像1
 昨日、3年生の教室前廊下にいたあおむしくんがサナギになっていました!どんなチョウがでてくるかな?このまま観察を続けます。

穏やかな五月晴れ

 昨日は台風並みの強い風が吹いていましたが、今朝は穏やかな五月晴れの空が広がっています。元気な東っ子たちがさっそく運動場に飛び出してきました。
画像1 画像1

風が強い・・・

 嵐のような風が吹き荒れています。掲揚塔に掲げた校章旗が飛ばされそうです。掲揚塔にロープがからんでしまいました。東っ子たちの下校時までに少しは穏やかになるとよいのですが・・・。
画像1 画像1

あおむしくん

画像1 画像1
画像2 画像2
 なんと!廊下にあおむしくんが・・・。どこからやってきたのでしょう。そっと見守ってあげることにしたようです。

GWあけ さわやかな1週間の始まり

 長いお休み明けの月曜日。風が強く吹いていましたが、雨上がりのさわやかな朝を迎えました。今日も東っ子たちは元気に登校してきました。
 観察池では蓮や睡蓮の花もつぼみをほころばせ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

連休直前 今日も元気な東っ子

 連休の狭間のさわやかな一日。今日も東っ子たちは元気にすごすことができました。
 連休中も元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337