最新更新日:2024/06/06
本日:count up67
昨日:330
総数:720856
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

むむっ、謎のメッセージ発見!

 4年学習室前の掲示板に、謎のメッセージを発見しました。「かいとうK」からの予告状です。「東小にねむる宝」とは?謎解きに挑戦です。
画像1 画像1

ブックママの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝はブックママの読み聞かせをしていただきました。
 3年生では「杜子春」の紙芝居。自分ではなかなか選ぶことのできない物語を紹介していただきました。すてきな出会いがありましたね。

午後の授業

 朝の冷え込みとは打って変わって、陽射しが暖かい午後になりました。
 どの学年の東っ子たちもしっかりと学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

冷たい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月もいよいよ終わりが近づきました。今朝の冷え込みはこれまででいちばん厳しいものでした。通学路の草には霜が白く輝いていました。げんきの森の木々は、ますます赤く燃えています。
 東っ子たちは元気に登校してきました。寒いけれど、背筋を伸ばして、今週も元気にがんばります。

クラブ活動の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目はクラブ活動の時間。それぞれのクラブで、楽しそうに活動している東っ子たちです。

東小の紅葉

画像1 画像1
 げんきの森の木々も美しく色づいています。ユリノキのこずえには青空に向ってチューリップのようにひらいた実がすずなりになっています。

6年生 ボランティア

画像1 画像1
 先日の雨のあと、車のわだちが残っている運動場を6年生が整備してくれていました。今日はクラブ活動があるので、バスケットゴールの付近を丁寧にトンボかけしてくれました。ありがとうございます。

五味先生ロンドン便り12号がとどきました。

画像1 画像1
 朝の冷え込みが本当に厳しくなってきましたね。久しぶりに全学年そろっての登校時も、寒そうに背を丸めて歩く東っ子が多くなりました。しっかり防寒着を着用しましょうね。
 五味先生からロンドン便りがとどきました。ロンドンはもっと寒いようです。今回も興味深い話題です。
ここからも→ロンドン便りNo.12

皆さんお元気ですか? 11 月も末になり、日本も日が短くなり寒くなってきたことでしょ
う。先日の修学旅行の写真を見ていると、ホテル到着時には暗くなっていましたね(今年度も無事修学旅行に行けてよかったですね!)。ただロンドンの昼間の時間の変わりようは、日本の比ではありません。夏は朝4時には明るくなり22 時近くになってやっと暗くなる、冬は7時半になってやっと明るくなりかけ16 時にはほぼ真っ暗です。だから下校時刻には電灯の下を門まで歩いていきます。寒さも厳しいですよ、ダウンジャケットは10 月から着ています…。寒くなったので、家の周りや近くの公園でよく見かけたリスが冬眠してしまったのか、全く見られなくなったのも寂しいです。
さて前回のロンドン通信で、時差のことについてお話ししました。今は、日本はイギリスの時間GMT(グリニッジ標準時)より+9時間です。国際基準として、ロンドンのグリニッジ天文台にある本初子午線を0度とし、地球一周360 度を24 時間で割ることで時差が計算できます。つまり、360÷24=15。経度15 度で1時間の時差が出てくるのです。日本の標準時は東経135 度ですから、135÷15=9。ほらね、9時間の時差でしょ! ただここで疑問が…。世界の基準となっているイギリスの時刻なのに、なぜイギリスは、サマータイムを導入しているのでしょう? 世界中で導入しているのは、もう数えるほどしかないのに…、です。長年の習慣なのでしょうか? ここでも伝統を重んじるお国柄がうかがえます…。
そのグリニッジ天文台に、夏休みの休日、行ってきました。ロンドンの東端、テムズ川沿いにあるグリニッジ地区は、私の住んでいる地区からは、まずロンドン中心街に地下鉄で行き、そこから無人モノレール(DLR)に乗るので、合わせて1時間以上かかりました。
DLR 沿いは、昔は造船所が多かったのだそうですが、今は再開発されて、高層ビルや高層マンションが林立した、とても近代的な街でした。そこを通り過ぎ、テムズ川の下をくぐり抜けると、グリニッジ地区になります。駅からすぐの広い公園を通り過ぎると、小高い丘の上に、屋根に赤い球の乗ったグリニッジ天文台が見えました。
「おぉ、これがあの有名なグリニッジ天文台か」と、心にじんとくるものがありました。入場料(といっても施設保護のための寄付ですが)を払い、中に入っていくと、ありました!本初子午線! 「ここが世界を東と西に分ける経線の始まりかぁ!」と感激し、お約束の子午線をまたいでの写真撮影をしました(その撮り方をするために、たくさんの人が並んでいましたよ)。写真を撮ったのが正午より少し前だったので、影がど真ん中に来ていないのが残念ですが、なんだか、世界の中心に来た気がして、本当に嬉しかったです。
なお、現代の科学で割り出した正式な子午線は、天文台の西、100m ほどのところにあるそうです。でも、地球の大きさからしたら、ほんの小さな誤差ですね。

午後の1コマより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の各学級のようすから。

 3年生の教室では、図工作品の下絵描きをしていました。タブレット端末を上手に活用して下絵の参考となるものを探していました。

 5年生の教室では、人権週間の取り組みとなる「いじめ防止標語」の作成をしていました。標語には全学級取り組みます。

 運動場では、燃えるような紅葉の下でレクを行っていました。今日は冷え込みもありますがみんな元気元気!

また来週

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週も元気に過ごすことができましたね。
 あさって日曜日から、6年生は修学旅行に出かけます。月曜日は、6年生班長、副班長の代理をしてくれる皆さん、安全な登校のためによろしくお願いします。
 6年生の皆さん、しっかり体調を整えて、元気に修学旅行に出かけられるよう準備しましょう。
 また来週!

今夜は部分月食

今夜は満月。部分月食が観測できるそうです。お天気もよさそうです。
夜は冷えるので、暖かくして天体観測してみましょうか。
画像1 画像1

お昼の放送

画像1 画像1
 今日のお昼の放送は、久しぶりの読み聞かせ。
今日の本は「おかえし」(村山桂子 作)です。
 きつねのおくさんがひっこしのあいさつにもってきたいちごの「おかえし」に、たぬきのおくさんがたけのこをもっていって、その「おかえしのおかえし」にきつねがはなとかびんをもってきて、その「おかえしの おかえしの おかえし」に・・・
 さて、最後にはどうなったかな?自分で読んでみたい人は、校長先生に声をかけてくださいね。

道徳の授業

 5年生「いこいの広場」という資料を読んで、責任ある行動とはどのようなものか、意見を交わしています。
 6年生「ぼくの名前呼んで」という資料で、家族に対する思いについて考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の授業

 1年生。担任の先生が、どんぐり文庫の古川先生からお借りした本の読み聞かせをしていました。身を乗り出すようにしてお話を聞いていました。
 4年生。国語。説明的文章の学習をしています。文章の構成を確認して書かれている事柄を読み取ります。
 5年生。算数。単位量あたりの数の学習です。1人あたりいくつ、など割合の学習のもとになる大切な内容です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間 まほう使い登場

画像1 画像1
画像2 画像2
 そうじの時間です。1年生の手洗い場の床がよごれていたので、ぞうきんでこすってもらいました。すると・・・!
まほうをかけたようにきれいになっていきます。3人のまほう使いさんがいっしょうけんめいみがいてくれましたよ。
ありがとう!

月曜日 長放課

画像1 画像1
 今日も好天に恵まれ、日差しが暖かくなってきました。月曜日の長放課。東っ子たちは今週も元気いっぱいです。校内の森の木々も、紅葉、黄葉になってきました。

長放課

画像1 画像1
 今日は雨上がりの寒い朝からスタートしましたが、少しずつ青空がみえてきました。長放課になったとたんに運動場から元気な声が・・・。げんきの森には東っ子たちがいっぱい集まっています。

3年生 おはなし会

画像1 画像1
 今朝は3年生のおはなし会でした。
まど・みちおさんの詩を読んでいただき、語りと読み聞かせをしていただきました。
今日の本は、椋鳩十の「におい山脈」。動物たちが、人間の出したごみを集めて作った山脈からくさいにおいが出てきて・・・。現代の環境問題にもつながっているようなお話でしたね。

秋色のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すっきりと青空が広がり、ひんやりした朝をむかえました。
 元気に登校してきた東っ子たちは、ランドセルを置くとすぐ校庭に出てきます。運動場で走り回る子ばかりではありません。校内の森で秋を見つけてきましたよ。紅葉、黄葉した葉っぱを花束のようにして見せてくれました。
 秋色のプレゼントをもらいました。

雨の朝

画像1 画像1
 今朝は久しぶりに雨降りの登校となりました。
 立冬を過ぎ、暦の上ではもう冬。さすがに今朝の雨は冷たく感じました。
 東っ子たちも少し寒そう・・・かぜをひかないように気を付けましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事 他
3/14 全校朝会
3/16 卒業式予行
3/17 6年修了式

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

お願い

現職教育グランドデザイン

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337