最新更新日:2024/06/12
本日:count up336
昨日:437
総数:722505
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

ブックトーク 4年生

画像1 画像1
 今週は、毎月1年生から3年生におはなし会をしていただいている古川先生に、高学年向けのブックトークをしていただきます。今日は4年生。
 テーマは「図書館」です。図書館にまつわる本を5冊紹介していただきました。紹介していただいた本はしばらく貸していただけますから、皆で大切に読みましょう。
 本の世界がまた広がりましたね。

昼放課

画像1 画像1
 暖かい日になりました。
 昼放課の運動場は元気な東っ子でいっぱい。
 しっかり体を動かして、健康に過ごしましょう。
 教室に入る前にはしっかり手洗いをしています。
 今日は換気もしっかりできますね。

放送朝会

画像1 画像1
 今日は放送朝会でした。
 今週もさわやかなお天気で1週間がスタートしました。寒くなってきましたが、換気をしっかりして健康に過ごしましょう。

北風に負けない!

画像1 画像1
 今日も晴天。北風が冷たく吹き付けてきます。それでも東っ子たちは元気いっぱい。
 運動場で体育の授業中です。

犬山市民展 優秀賞作品

画像1 画像1
 今日の朝会で表彰された「犬山市民展 優秀賞」の入賞作品を、体育館への渡りのところに掲示しました。ぜひご覧ください。

風は冷たいけれど・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 立冬を過ぎ、季節は冬になりました。
 風の冷たさが一段と増したように感じます。
 でも、東っ子たちは今日も元気いっぱいです。

長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もよいお天気です。北風はちょっぴり冷たく、ときおり砂埃が舞い上がるほど強く吹いていますが、東っ子たちは元気に遊んでいます。
 1年生が担任の先生とドングリゴマを作っていました。げんきの森の中にはドングリがたくさん落ちていました。
 げんきの森の西側には、カリンの木もあります。いくつか実もなっていました。カリンの実はハチミツ漬けにしたり、のど飴などにも使われたりしますね。

四季桜が咲いています

画像1 画像1
 校舎の南、学年畑の南側フェンス沿いに四季桜の木があります。よく見ると、かわいらしい花が咲いています。暖かな日差しの中で、薄ピンクの花がひなたぼっこをしているようです。風はちょっぴり冷たいけれど、青空に向って木々はすっくと立っています。東っ子の皆も背筋を伸ばしてがんばりましょう。

おあしす運動 朝の挨拶

 冷たい雨の朝になりました。
 今朝は東コミュニティーの皆さんが校門に立って、東っ子たちの登校の様子を見守り挨拶をしてくださいました。傘を差してうつむき加減で歩いてきた子どもたちも元気に挨拶をして門をくぐりました。
 いつも東っ子を見守ってくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋深し

画像1 画像1
 朝晩の冷え込みが厳しい日が続いています。
 正門の桜もすっかり葉を落とし、校内の木々も冬支度を始めています。
 東っ子たちの登校時の服装を見ても、冬に向っていることを感じさせます。
 寒暖差が激しいので、調節できるように工夫してください。
健康管理にいっそう気を配りながら、元気にすごしましょう。

モスラ現る!?

画像1 画像1
 渡り廊下の窓のところにめずらしい蛾がとまっていました。寒くて動けなくなっているのでしょうか。
 廊下を通りかかった東っ子たちもびっくり。遠まきにながめていました。

いちだんと寒い朝になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はいちだんと寒い朝になりました。東っ子たちの服装を見ても季節の変化を感じます。東っ子の田んぼの稲もすっかり色づきました。今日は午後から5年生が稲刈りをする予定です。

昼放課

画像1 画像1
 週末の昼放課の運動場。今日も元気な東っ子でいっぱいです。
 少し雲が広がってきました。明日の天気は・・・

低学年下校

画像1 画像1
 1,2年生が下校のために並んでいます。先生に指示されなくても、先頭の人に合わせて並びます。
 気を付けて下校しましょう。また明日ね。

昼放課

画像1 画像1
 さわやかな風が吹く昼放課。
 広い運動場をかけまわる東っ子たち。
 サッカーボールを追いかける子、バスケットボールでシュートする子、フラフープで遊ぶ子・・・さまざまな遊びに夢中です。

4年生 版画

画像1 画像1
 4年生の図工では木版画に取り組んでいます。
 彫刻刀での彫りあとを生かしてすてきな作品ができあがっています。
 アマビエさまを彫った人もいましたよ。
 早く新型コロナウイルスの感染が終息していきますように。

前期終業式 雨の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は前期の終業式。
 台風が近づいているので、雨の朝になりました。
今日も東っ子は雨に負けない元気な挨拶で登校してきました。

もみじ読書週間始まってます

画像1 画像1
 もみじ読書週間が始まっています。今日は雨降りのため放課でも外に出られないので、いつも以上に図書館がにぎわっていました。
 おもしろそうな本は見つかったかな?いろいろな種類の本を手に取ってみてくださいね。

昼放課

画像1 画像1
 たいへん気持ちのよいお天気になりました。
 東っ子たちは元気に運動場をかけまわっています。

おはようございます

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日は予定通り、校内運動会を実施します。
 空はうすく曇っていますが、雨の心配はなさそうです。
 東っ子の皆も登校準備できたかな?
 元気に登校してね。
 保護者の皆様、本日はよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337