最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:259
総数:791953
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

重要 南陵中サポーターズを募集しています!

 コミュニティ・スクールの取り組みを応援してくださる「南陵中サポーターズ」という組織があります。環境支援や学習支援等、さまざまな場面で学校を支えてくださっています。本年度も募集をしたいと思いますので、以下のリーフレット及び募集案内をご一読いただき、ご登録いただけたら幸いです。たくさんの方のご登録をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

リーフレット【コミュニティ・スクール】
南陵中サポーターズ募集案内【PDF】
南陵中サポーターズ募集案内【Word】
画像1 画像1

ありがとうございました

 南陵中サポーターズの皆様が、正門から運動場南側へと続く一帯のツツジを剪定してくださいました。毎年この時期に、剪定のためにたくさんの方々が来てくださいます。あっという間に見違えるほどきれいになりました。南陵中は地域の皆様に支えられています。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家族のきずな・我が家のルール

 各教室の掲示板に三行詩の優秀作品が掲示されています。「楽しい子育て全国キャンペーン 〜親子で話そう!家族のきずな・我が家のルール〜」に全校で取り組み、選ばれた優秀作品を教頭先生が各教室の廊下側掲示板に貼ってくれました。今年もいい作品がたくさん集まりました。温かい家族のやりとりが目に浮かんでくるようです。以下をぜひご覧ください。

三行詩
画像1 画像1

コミュニティ・スクール

 南陵中がコミュニティ・スクールを導入して本年度が2年目。本日、第1回の学校運営協議会を開催しました。「先生方がとても楽しそうに授業をしていて、もっと見たいと思いました」「0の日に立哨していると100%あいさつしてくれる」など、うれしいお言葉をたくさんいただきました。いただきましたご示唆・ご助言をこれからの教育活動に生かしてまいります。今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車点検 2

 今年は役員・委員以外の保護者の方も何名かお越しくださり、点検にご協力くださいました。本当にうれしかったです。早朝よりご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車点検 1

 あいさつ運動に引き続いて自転車点検が行われました。4月の全体委員会では、「子どもたちの安全を守るためにぜひやりましょう」との力強いお言葉をいただいていました。皆様に温かくお支えいただいているのを実感しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

 PTA役員・生活委員の皆様があいさつ運動を行ってくださいました。少し照れながらあいさつする子もいれば、PTAのお一人お一人に元気な声であいつする子もいました。これからもあいさついっぱいの学校にしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 自転車点検にご協力をお願いします!

 5月21日(金)<雨天の場合は5月24日(月)>にPTAあいさつ運動並びに自転車点検を実施します。例年、PTA役員・生活委員の皆様にご協力いただいておりますが、点検は全校生徒の自転車に及びます。1台1台丁寧に点検してくださるので、かなりの時間を要します。つきましては、本年度は広く会員の皆様にもご協力をお願いできたら幸いです。今現在、人数が少なく、一人でも多くの方にお越しいただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
 ご協力いただける方は、以下のプリントで学校にご連絡ください。

自転車点検へのご協力のお願い
画像1 画像1

ありがとうございます

 PTA全体委員会が開催されました。緊急事態宣言が発令されることを受け、5月21日に実施予定の「あいさつ運動」と「自転車点検」について話し合いがなされました。
 「子どもたちの登下校中の安全を守るため」「自転車点検では子どもたちとの接触はない」「あいさつ運動はソーシャルディスタンスを確保する」「アルコール消毒等の感染防止対策を徹底する」等のご意見があり、予定どおり実施することとなりました。いつも子どもたちのためにありがとうございます。
 自転車点検は全生徒分を点検するため、多くの方にご参加いただけるとありがたいです。委員以外の皆様にもご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

ありがとうございました

 金城学院大学箏曲部が休部されることを受け、南陵中学校に立奏台を寄贈していただけることになりました。本日、OG会の方と指導者の方がお越しくださり、3台の立奏台をいただきました。昨年度、1年生の音楽の授業で琴の指導をしてくださった方です。部員の皆様の思いが詰まった立奏台を大切に使わせていただきます。1月の琴の授業もよろしくお願いいたします。楽しみにしています。
画像1 画像1

PTA総会の要項を配付しました

 本年度もPTA総会を紙面開催とさせていただきました。本日、お子様を通して総会要項を配付させていただきましたので、ご一読いただき、ご意見等がございましたら学校までご連絡いただきますようお願いいたします。
 中心となってPTA活動をお進めいただきました2年度の役員・委員の皆様には、改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。また、本年度に役員・委員となられました皆様にはこれから大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
 保護者の皆様には、本年度も引き続き本校の教育活動やPTA活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
画像1 画像1

ありがとうございます

 南陵中サポーターズの方々が、運動場南側や学校周りの草刈りをしてくださいました。いつも本当にありがとうございます。南陵中学校は地域の皆様に支えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA全体委員会

 PTA新旧役員会並びに全体委員会を開催しました。昨年度は、PTA新聞の発行を取りやめ、その印刷費用を子どもたちの熱中症対策として冷風扇の購入にあてるなど、子どもたちのために熱心に活動を展開してくださいました。中心となってPTA活動をお進めいただきました2年度の役員、委員の皆様に心から感謝申し上げます。また、本年度に役員、委員となられた皆様にはこれから大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
 保護者の皆様には、本年度も引き続き学校の教育活動やPTA活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 朝会
清掃なし
学校保健委員会(救急法・AED・傷病者対応)
6/9 全国学力学習状況調査
食の指導(1A)
6/10 歯科検診(2・3年)
食の指導(1B)
生徒議会
6/11 食の指導(1C)
6/12 PTA全体委員会

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341