令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

今日の授業風景・上学年(No.384)

4、5、6年生もしっかりと取り組んでいました。

学年末となり、まとめのテストや応用問題が多くなっています。

各学年、互いに協力してがんばっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景・下学年(No.383)

天気のいい日が続きます。

今週はB案なので、いつもより下校が早いです。

みんな5時間目までしっかりがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 (No.372)

3校時目は、同じく体育館で6年生を送る会が行われました。

学校生活を通してお世話になった6年生への感謝と祝福の気持ちを込めて、5年生を中心に企画し、今日の開催となりました。

在校生からは学校クイズやダンスなどが披露されました。

また6年生からはお礼のことばの発表と合奏が披露されました。

それぞれの感謝の思いがつまった素敵な楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式 (No.371)

本日の2時間目、全校生が体育館につどい、鼓笛移杖式が行われました。

伝統ある本校の鼓笛隊が6年生から3・4・5年生に引き継がれました。

新旧の鼓笛隊による演奏が、体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(高学年)(No.370)

2時間目、4年生は体育館へ移動するところです。教室で列を調えて、無言で移動を始めます。

5年生は英語専科の先生との授業です。担任の先生やALTの先生とはまた違う雰囲気でした。

6年生はまとめの学習です。3月はプリントやテストでのまとめが多く、これまでの6年間の集大成になります。中学校に少しでも自信を持って入学できるように、努力してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(低学年)(No.369)

今日1時間目の3年生は、班で話し合い活動をして、学習のまとめをしていました。

2年生はみんな前を向いて、真剣に先生の話に耳を傾けています。

1年生は休み時間が終わるとすぐに、机に向かって集中していました。

みんな、朝からしっかり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 B5 卒業式式場作成 中学校卒業式
3/13 卒業式全体練習
3/15 卒業式予行・反省会
3/16 うねめタイム
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094