令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

今月もあとわずかとなりました(No.90)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日(金)です。8月もわずかとなり、実りの秋が近づいてきました。
 今月は学校閉庁もあり、ホームページの更新を毎日行いませんでした。それにも関わらず、多くの方が本校のページを閲覧していただいていることに感謝申し上げます。
 きたる9月2日(月)は水泳記録会の予定です。お時間の許す際には、ぜひおいでくださり、1年間の水泳技能向上をご覧いただければ幸いです。

ならんで登校しています(No.88)

 8月29日(木)です。九州ではたいへんな雨の被害が出ています。十分に気をつけてください。
 夏休みが終わって1週間となりました。子ども達はすっかり元の生活にもどったようです。朝の登校の様子も素晴らしく、班長さんを中心に一列に並んできています。
 保護者の方々や地域の皆様に見守られ、言葉をかけていただいている子ども達は、とても幸せだと感じています。
画像1 画像1

陸上部活動開始にむけて(No.87)

 8月27日(火)です。
 10月の陸上交歓会に向けて、特設陸上部の練習が始まります。練習計画や練習の心構えについて、ガイダンスを行いました。
 担当からは、「競技なのでいい記録を出すことが目標ですが、それがすべてではありません。友だちどうしがともに高め合い、ともに励まし合い、ともに努力し合う姿勢こそが大切なことなのです。」とお話がありました。
画像1 画像1

元気な顔でいらっしゃい(No.83)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月22日(木)です。この頃、朝晩はしのぎやすい気候になってきました。今年も各地で40度を記録するなど酷暑でしたが、作物の成長には高温多湿は必要なので仕方がありません。
 いよいよ、明日から第2学期が始まります。
 大事なことは、お互いに元気なことを顔を合わせて確かめ合うことです。先生方も校舎も待っていますので、いつものとおりに登校してください。
 教育委員会教育総務課のご尽力で軒下の改修が始まりました。

今日は立秋です(No.78)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月8日(木)です。
 季節の上では秋なのですが、熱中症に注意しなげればならないほどの猛暑に見舞われています。どうぞ、こまめな水分補給とエアコンを使って、無理のないようにお過ごしください。

熱中症に十分警戒を(No.76)

 8月2日(金)です。今日も厳しい暑さが続いています。
 エアコンや扇風機を上手に使い、水分補給を十分におこなってください。熱中症で救急搬送されてからでは遅いので、自分のことは自分で管理していきましょう。
画像1 画像1

HPご覧いただき感謝

 8月1日です。
 夏休みももう3週間でおわりです。宿題は順調に進んでいるでしょうか?
 7月も多くの皆様に本HPをご覧いただきましてありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。7月は2053アクセス(1日平均66アクセス)でした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業(〜31日) 
4/1 学年始休業日(〜4/5) 教職員着任
4/2 新年度準備
4/3 入学式場 1年生教室作成
4/6 着任式 1学期始業式 入学式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094